おんな酒場放浪記
おんな酒場放浪記 | |
---|---|
ジャンル | 旅番組・バラエティ番組 |
出演者 |
倉本康子 寺澤ひろみ 弓木春奈 |
ナレーター | 河本邦弘 |
オープニング | Epyptian Fantasy(The Klezmorim) |
エンディング | Red Red Wine(UB40) |
製作 | |
製作 |
TBSスパークル BS-TBS |
放送 | |
放送局 | BS-TBS |
映像形式 | 文字多重放送 |
音声形式 | ステレオ放送 |
放送国・地域 | ![]() |
放送期間 | 2012年4月7日 - 現在 |
放送時間 | 金曜日 23:00 - 翌0:00 |
放送分 | 60分 |
公式サイト |
『おんな酒場放浪記』(おんなさかばほうろうき)は、BS-TBSで2012年4月7日から放送されている旅・バラエティ番組であり、『吉田類の酒場放浪記』のスピンオフ番組である[1]。
概要[編集]
毎週月曜に放送されている『吉田類の酒場放浪記』のスピンオフ番組。酒場おんなが交代で1名ずつ過去に吉田類が訪れた酒場を紹介している。
オープニングは2008年に改装された吉祥寺のいせや総本店の様子で、その後ゆっくり夜の街を歩く倉本康子の後ろ姿が映し出される。1人15分、立ち寄り、総括をするフォーマットは本家と同じだが、本家が酒場に纏わる吉田が詠んだ句をテロップで表示する形で締めているのに対し、同様の演出を採っているのは寺澤ひろみのみ[注釈 1]で、倉本は酒場の屋号を用いたあいうえお作文、万波奈穂は番組登場当初は普通の感想だったが、後に「五・七・五・七・七」の短歌形式の感想で締める形に変わった。古賀絵里子と栗原友は単純に感想を表示する形で締めていた。また、古賀だけは2本撮りでも服装が被らない様に1本目と2本目で着替えていた。かつてはエンディングの提供クレジット表示後に『粋な酒呑み三か条』として「ご常連を敬うべし」、「大勢で騒ぐ事なかれ」、「長っ尻になるべからず」の三文が表示されていたが、後に廃止され、代わりに1本目の終了直後に『吉田類の酒場放浪記』の関連グッズ(CDやTシャツ)のCMが放送されている。
2012年6月6日の「BS-TBSの日」には、特別番組『酒場放浪記スペシャル〜海の男 吉田類とほろ酔い3人娘〜』が放送された。
開始当初は2本とも新作だったが、2013年4月6日放送分からは『裸のアスリートII』が23時30分に枠移動したため、30分繰上げの23時からに変更、加えて2本目は1年前の再放送に変更された。2014年4月12日放送分からは『裸の - 』の枠移動(日曜朝9時30分)に伴い、60分に拡大され、本家同様新作1本に再放送3本の4本立てとなったが、2015年4月3日放送分から金曜日に移動し、放送枠も再び30分に縮小された。2016年10月5日放送分から水曜日に移動、さらに60分に再拡大され、再び本家同様新作1本に再放送3本の4本立てとなった。その後2018年10月19日放送分からは金曜日23時台に移動している[注釈 2]。
放送時間[編集]
現在[編集]
- BS-TBS
この他、プロ野球中継が予定されている日に、中継延長時の時間調整を目的として当番組の再放送(4本分・60分枠)が組まれることがある。
- 水曜日 23:00 更新
- 土曜日 16:00 更新
過去[編集]
- 土曜日 23:30 - 翌0:00(2012年4月7日 - 2013年3月30日)
- 土曜日 23:00 - 23:30(2013年4月6日 - 2014年4月5日)
- 土曜日 23:00 - 翌0:00(2014年4月12日 - 2015年3月28日)
- 金曜日 23:30 - 翌0:00(2015年4月3日 - 2016年9月30日)
- 水曜日 22:00 - 23:00[2](2016年10月5日 - 2018年9月26日)[注釈 3]
出演者[編集]
酒場おんな[編集]
現在[編集]
過去[編集]
- 古賀絵里子[3](写真家、2012年4月7日 - 2014年3月22日)
- 栗原友(料理家、2012年5月5日 - 2014年5月3日)
- 万波奈穂[2][4](女流囲碁棋士、2014年5月31日 - 2018年4月18日)
ナレーター[編集]
テーマソング[編集]
- オープニングテーマ曲
- Ezyptian Fantasy「エジプトの幻想」(The Klezmorim)
- エンディングテーマ曲
関連作品[編集]
- DVD
発売元:BS-TBS/よしもとアール・アンド・シー、販売元:よしもとアール・アンド・シー
- おんな酒場放浪記 其の壱(2013年3月27日発売、YRBN-90550)
備考・エピソード[編集]
- 概要で先述した通り、オープニングの映像は吉祥寺のいせや総本店の現在の新装された姿で、本家同様初回にこの店を倉本が訪れた。また、本家と本番組で同じお店を見比べるために2012年の特番でも再放送された。
- プロ野球中継が延長ありの日は放送が繰り下げまたは休止の場合あり[注釈 4]。
- 当番組では基本的に「初めまして」の挨拶や降板する時のお知らせは基本的にされていないが、何名かは結婚・出産などの事情で事実上の降板となっている。放送開始以来2020年度現在でもレギュラー出演が継続しているのは、倉本のみ。
- 2014年1月1日 古賀が京都市内の住職と結婚したことをブログで発表。合わせて、同年3月18日付で出張を伴う仕事を休業すると告知したため、同年3月22日放送分(#159 新松戸「綱長井」)が最後の出演。
- 2014年1月5日 栗原が入籍に伴い、同年5月3日(#165 武蔵小杉「串焼 文福」)を最後に出演していない。古賀と栗原の出演回については、長らく通常放送枠でのリピート放送はなく、野球中継時等に編成される不定期の再放送の時に放送されるのみであったが、2016年10月の放送枠の移動及び拡大を機にリピート放送が再開された。
- 2018年2月 万波が結婚に伴い[4]三重県に転居。同年4月18日(#365 大井町「野焼」)の出演が最後。
- 2020年 弓木が出産・育児のため降板。同年11月20日(#475 新高円寺「さかな陣兵衛」)の出演が最後。2022年6月1日より仕事復帰しているが、この番組への再登場はしていない。
- 2020年5月8日の放送から『吉田類の酒場放浪記』と同様に新型コロナウイルス感染拡大防止のため、同年5月1日放送の#462(錦糸町「鳥平」/倉本康子)を最後にロケを自粛。これに伴い、番組の第1パート(冒頭15分間)の部分は、寺澤・倉本の自宅からの中継形式とし、過去に取材した店舗の主人とテレビ電話で会話しながら、そこにちなんだ酒やおつまみを取り寄せて進行する「今日はお家呑み」や新作と再放送とを交互して放送されている。
脚注[編集]
注釈[編集]
出典[編集]
- ^ a b “吉田類、『酒場放浪記』のルーツはフランスにあり 海外特番でも飲みまくり”. ORICON NEWS. (2019年3月4日) 2020年6月20日閲覧。
- ^ a b “「おんな酒場放浪記」も枠拡大 “酒飲み番組”花盛りの背景”. 日刊ゲンダイDIGITAL. (2016年10月13日) 2020年6月20日閲覧。
- ^ “「高野山」テーマの写真集「一山」刊行 ガーデンパークでパネル展も”. 和歌山経済新聞. (2015年4月16日) 2020年6月20日閲覧。
- ^ a b “囲碁の伊田八段と万波三段、結婚 「支え合いたい」”. 朝日新聞デジタル. (2018年2月19日) 2020年6月20日閲覧。
外部リンク[編集]
BS-TBS 土曜23:30枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
裸のアスリートII
【日曜9時半に移動】 (2013年4月6日 - 2014年3月29日) |
おんな酒場放浪記
(2014年4月12日 - 2015年3月28日) |
未来へつなぐ。 土曜スタジアム
(2015年4月4日 - ) |
BS-TBS 土曜23:00枠 | ||
おんな酒場放浪記
(2013年4月6日 - 2015年3月28日) |
未来へつなぐ。 土曜スタジアム
(2015年4月4日 - ) |
|
BS-TBS 金曜23:30枠 | ||
七里ヶ浜☆
※23:00 - 23:54 (2014年7月18日 - 2015年3月27日) |
おんな酒場放浪記
(2015年4月3日 - 2016年9月30日) |
イクゼ、バンド天国!!
(2016年11月4日 - 2017年3月31日) |
BS-TBS 水曜22:00枠 | ||
おんな酒場放浪記
(2016年10月3日 - 2018年9月26日) |
#ストイック女子
(2018年10月3日 - ) |
|
BS-TBS 金曜日23:00枠 | ||
おんな酒場放浪記
(2018年10月19日 - ) |
-
|
|
BS-TBS 金曜日23:30枠 | ||
おんな酒場放浪記
(2018年10月19日 - ) |
-
|