うーたん
![]() |
うーたん | |
---|---|
声 | 間宮くるみ |
性別 | なし(男の子でも女の子でもない) |
誕生日 | ひみつ |
年齢 | 1歳半くらい |
出身地 | 音楽の国 |
好物 | のり巻き、お茶 |
好きなもの | 歌 |
特技 | かくれんぼ |
好きな色 | 黄色 |
キャラクターデザイン | まついあや |
うーたんは、かつてNHK Eテレで放送されている幼児向け番組『いないいないばあっ!』に登場した操り人形のキャラクターである。2003年4月から番組に登場し、2023年3月で番組を引退した。 キャラクターデザインはまついあや、声は間宮くるみが担当していた。主なコーナーに「うーたんといっしょ」などがある他、歌コーナー、アニメ、人形劇のシーンにも登場する事があった。
キャラクター、性格[編集]
「音楽の国」生まれ[1]。「音楽の国」にある「音楽の森」に住んでいる小さな妖精。一人称は「うーたん」。男の子でも女の子でもない[1]。年齢は1歳半くらい[1]。誕生日は「ひみつ」[1]。肌の色は薄い黄色。頭部から左右に伸びている花柄の丸い物体がトレードマークである。この中にはマラカスが仕掛けられている[1]。赤かオレンジ色に近い色の服を着ており、その服には上から順に赤、黄色、緑のボタンらしきものがある。好きな色は黄色[2]。かくれんぼが得意[2]。性格は基本的に陽気で、いつも明るい。時々やんちゃで、いたずら好きな面を見せることもある。登場するときは基本的に元気であることをアピールする(例えば、登場時の決め台詞「うーたん、げんき!げんき!!」など)。
「うーたん」の由来は歌が好きであることから[3]。
歌が好きで[2]、嬉しいことがあるときは「ウーッ、うーたん!」という鳴き声とともに顔を左右に振って頭部のマラカスを鳴らす[4]。ぬいぐるみの場合は鈴が入っている。好きな食べ物はのり巻きとお茶[2]。
前述の通り「音楽の国」の妖精だが、2007年には舞台が「森の国」に、2011年には舞台が「お日様の国」に、2015年には舞台が「遊びの国」に、2019年には舞台が「笑顔の国」に変わった後も引き続き出演しており、番組の歴代の操り人形(サブキャラクター)の中では出演期間が最長である。
2023年3月で『いないいないばあっ!』を引退した。番組への出演期間は20年間に及んだ。以降はステージショー「ワンワンわんだーらんど」のみの出演(番組内では進級扱い)となる[5]。
仲間[編集]
ぐーたん、バコン、ハミガキマン、モウフー、チャップン、クックー、オマルン、ベンキー、ローリー、ローラー、ティーちゃん、キャンキャン、ゴットン、バケッパ、パッパといった15名の仲間がいる。
関連グッズ[編集]
などがある。
なお、キャラクターグッズのブランドは番組名ではなく「ワンワンとうーたん」(Wanwan & U-tan)となっているものがある。
関連アプリ[編集]
- うーたんといっしょ
参考文献[編集]
- 『いないいないばあっ! キャラクター だいすき BOOK』講談社、2021年、ISBN 978-4-06-522311-6。
脚注[編集]
- ^ a b c d e 『いないいないばあっ! キャラクター だいすき BOOK』14頁。
- ^ a b c d 『いないいないばあっ! キャラクター だいすき BOOK』15頁。
- ^ 『いないいないばあっ! キャラクター だいすき BOOK』18頁。
- ^ “「いないいないばあっ!」うーたんにはおともだちがたくさん♪名前を知ってますか?”. すくコム. NHKエデュケーショナル (2016年3月9日). 2016年3月10日閲覧。
- ^ “Eテレ『いないいないばあっ!』20年出演のうーたん卒業 はるちゃんも卒業で今後は『ワンワンわんだーらんど』に出演へ”. オリコン (2023年3月7日). 2023年3月7日閲覧。