ありすorありす〜シスコン兄さんと双子の妹〜
ありすorありす 〜シスコン兄さんと双子の妹〜 |
|
---|---|
ジャンル | 4コマ漫画、日常、コメディ |
漫画 | |
作者 | 梱枝りこ |
出版社 | KADOKAWA |
掲載誌 | 月刊コミックアライブ コミックキューン |
レーベル | MFコミックス アライブシリーズ |
発表期間 | 2013年11月号 - 2015年9月号 (月刊コミックアライブ) 2015年10月号 - (コミックキューン) |
巻数 | 既刊3巻(2018年3月現在) |
アニメ:ありすorありす | |
原作 | 梱枝りこ |
監督 | 小林浩輔 |
シリーズ構成 | 藤本冴香 |
脚本 | 藤本冴香 |
キャラクターデザイン | 桑原直子 |
アニメーション制作 | EMTスクエアード |
製作 | シスコン委員会 |
放送局 | TOKYO MXほか |
放送期間 | 2018年4月 - |
テンプレート - ノート | |
プロジェクト | 漫画・アニメ |
ポータル | 漫画・アニメ |
『ありすorありす〜シスコン兄さんと双子の妹〜』(ありすオアありす シスコンにいさんとふたごのいもうと)は、梱枝りこによる日本の4コマ漫画作品。『月刊コミックアライブ』(KADOKAWA・メディアファクトリー)にて2013年11月号から2015年9月号まで連載し、『コミックキューン』2015年10月号(独立創刊号)より同誌に移籍し連載中。
2016年7月23日にドラマCDが発売され、『コミックキューン』2017年9月号でテレビアニメ化が発表された。
あらすじ[編集]
二人のありすであるりせとあいりは仲良しな双子の姉妹。彼女達の面倒を見ているシスコンな兄と、遊びに来る周囲の人々や妖精たちが繰り広げる日常コメディ。
登場人物[編集]
作中では登場人物は皆デフォルメタッチで描かれることが非常に多く、扉絵などを除けば通常の頭身で描かれることの方が少ない。 声優はドラマCD・テレビアニメ兼任。
- 璃星(りせ)
- 声 - 佐倉綾音[1]
- 本作の主人公の一人。身長148cm。銀色の髪に赤いリボンをしている。純粋無垢で穏やかな性格。兄のことが大好き。甘いものが好き。あいりと一緒に行動することが多い。
- 藍璃(あいり)
- 声 - 日高里菜[1]
- 本作の主人公の一人。りせの双子の妹。身長148cm。薄紫色の髪に青いリボンをしている。りせと比べると強気で負けず嫌いな性格で、たまに素直になれないことがある。朝と水泳と雷が苦手。辛いものが好き。
- 兄(あに)
- 声 - 松岡禎丞[1]
- りせとあいりの義兄で、二人の面倒を見ている。誕生日は2月3日。本名は不明。一人称は「僕」または「オレ」。極度のシスコンであり、りせとあいり以外の女性に対しては冷たい態度をとることが多い。ややスケベなところがあり、りせとあいりのことを何でも知っている上に、姫咲が提案した衣装を二人に着せようとするなど抜けたところがある。虫が苦手。ドラマCDには登場しない。
- マコ
- 声 - 高森奈津美[1]
- りせとあいりの友人。身長153cm。体重43kg。一人称は「マコ」。やんちゃな性格。かなりの大食いで食べ物には目がない。性格とは裏腹に料理が上手く、勉強しなくてもテストで満点をとれるほどである。
- ココ
- 声 - 諏訪彩花[1]
- マコの一つ下の妹。姉とは対照的に礼儀正しい性格でスタイルも抜群である。しかし、料理は壊滅的に下手であり、勉強も全くできない。音痴。
- 姫咲(きさき)
- 声 - 徳井青空[1]
- 兄の一つ下の幼馴染。身長144cm。メイド喫茶「きさきっ茶」を経営している。両親の都合で一度引っ越したが、店を近所に設けたため戻ってきた。非常にズル賢い性格で、りせやあいりを使って金儲けを企もうとする。自己中心的な面があり、店の売上金を自身の豪華な食事代に使ったり、仮病を装って他人に仕事を任せたり、物事を勝手に決めようとしたりする。兄のことを慕っている。
- 流葉(るは)
- 声 - 大西沙織[1]
- りせやあいり達と同じ学校に通っている少女。一人称は「るは」。無口であどけない性格。いつもお腹を空かせていて、マコに劣らずの大食いである。ハンバーガーが大好物。
- ヤミリー・ヘル・フォールン
- 声 - 鈴木愛奈
- 「きさきっ茶」のライバル店「ダークハウス」のオーナー。姫咲のファンであり、「きさきっ茶」に憧れて出店した。メニューの最初に「闇」と付ける癖があり、見た目は悪いが味は美味しい。周囲から「ヤミ子」と呼ばれているが本人は否定している。りせやあいりと同学年だが、留年しているため年上である。昔は同人活動をしていたが、描くイラストは際疾い表現が多い。ココと同様に音痴である。
- あるぱかさん
- 声 - 新田ひより[1]
- 森から迷い込んできた妖精さん。気に入らないことがあると噛みつく。普段は「きゅー」しか言わないが人間の言葉を理解することができ、喋る時は関西弁で一人称は「ワイ」。春になると毛が生え替わる。カビうさぎをライバル視している。
- カビうさぎ
- 声 - 新田ひより[1]
- 姫咲の店で働く妖精さん。沢山いて料理や掃除など何でもこなす。主食はニンジン。
- コリー
- 声 - 原奈津子
- 「ダークハウス」の案内役。ヤミリーが闇の世界で知り合った妖精さん。怒らせると怖い。
書誌情報[編集]
- 梱枝りこ『ありすorありす〜シスコン兄さんと双子の妹〜』 KADOKAWA 〈MFCキューンシリーズ〉、既刊3巻(2018年3月23日現在)
- 2015年1月23日発行(2015年1月23日発売)、ISBN 978-4-04-067244-1
- 2016年7月23日発行(2016年7月23日発売)、ISBN 978-4-04-068288-4
- 2018年3月23日発行(2018年3月23日発売)、ISBN 978-4-04-069698-0
- 『画集付き特装版』同日発売、ISBN 978-4-04-069699-7
テレビアニメ[編集]
2018年4月よりTOKYO MXほかにて『ありすorありす』のタイトルで、5分枠の短編アニメとして放送中[2]。
スタッフ[編集]
- 原作 - 梱枝りこ[1]
- 監督 - 小林浩輔[1]
- シリーズ構成・脚本 - 藤本冴香[1]
- キャラクターデザイン・作画監督 - 桑原直子[1]
- 美術監督 - アトリエPlatz
- 撮影監督 - 赤尾英美
- 色彩設計・色指定 - いわみみか。
- 編集 - 新見元希
- 音響監督 - 阿部信行[1]
- プロデューサー - 大山暁子、櫻井有衣、佐藤友紀、沼野久則、宮本秀晃
- アニメーションプロデューサー - はとりあゆみ
- アニメーション制作 - EMTスクエアード[1]
- 製作 - シスコン委員会
主題歌[編集]
- オープニングテーマ「A or A!?」[3][4]
- 作詞・作曲 - 宮崎まゆ / 編曲 - hisakuni / 歌 - petit milady
- エンディングテーマ「LONELY ALICE」[5]
- 作詞 - 中村彼方 / 作曲・編曲 - 山口朗彦 / 歌 - Pyxis
各話リスト[編集]
話数 | サブタイトル | 絵コンテ | 演出 | ||
---|---|---|---|---|---|
#01 | シスコン兄さんと双子の姉妹 | 小林浩輔 | |||
#02 | マコとココが料理に挑戦! | ||||
#03 | 姫咲のきさきっ茶♡ | ||||
#04 | ハラペコのるは |
放送局[編集]
放送期間 | 放送時間 | 放送局 | 対象地域 [6] | 備考 |
---|---|---|---|---|
2018年4月4日 - | 水曜 22:25 - 22:30 | TOKYO MX | 東京都 | |
2018年4月6日 - | 金曜 22:55 - 23:00 | AT-X | 日本全域 | CS放送 / リピート放送あり[7] |
2018年4月7日 - | 土曜 22:25 - 22:30 | サンテレビ | 兵庫県 |
出典[編集]
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o “『ありすorありす』佐倉綾音、日高里菜、徳井青空登壇のイベントが2018年2月24日開催決定”. アニメイトタイムズ. アニメイト (2017年12月20日). 2017年12月20日閲覧。
- ^ “『ありすorありす』2018年4月よりTVアニメ放送開始”. アニメイトタイムズ (2017年12月27日). 2017年12月27日閲覧。
- ^ “petit milady:テレビアニメ「ありすorありす」のOP担当”. まんたんウェブ (毎日新聞デジタル). (2018年2月5日) 2018年2月5日閲覧。
- ^ “プチミレディ、5周年イヤーの活動予定を大発表”. アニメイトタイムズ (2018年4月2日). 2018年4月2日閲覧。
- ^ “Pyxis(豊田萌絵さん&伊藤美来さん)3rdライブで、TVアニメ『ありすorありす』EDテーマとなる3rdシングル発売を大発表!”. アニメイトタイムズ. アニメイト (2018年2月6日). 2018年2月6日閲覧。
- ^ テレビ放送対象地域の出典: “放送分野の動向及び規制・制度(資料2)”. 政府規制等と競争政策に関する研究会「通信・放送の融合の進展下における放送分野の競争政策の在り方」. 公正取引委員会. p. 2 (2009年10月9日). 2018年2月17日閲覧。 “基幹放送普及計画”. 郵政省告示第六百六十号 (1988年10月1日). 2018年2月17日閲覧。 “地デジ放送局情報”. 一般社団法人デジタル放送推進協会. 2018年2月17日閲覧。
- ^ “ありすorありす”. 番組. AT-X. 2018年3月14日閲覧。
外部リンク[編集]
- ありすorありす 〜シスコン兄さんと双子の妹〜 | コミックキューン 公式サイト
- 『ありすorありす』公式 (@ALICE_or_ALICE_) - Twitter
- TVアニメ『ありすorありす』公式
|