○○の主役は我々だ!
主役は我々だ! | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
YouTube | ||||||||||
チャンネル | ||||||||||
活動期間 | 2011年 - | |||||||||
登録者数 | 108万人 | |||||||||
総再生回数 | 19億6563万回 | |||||||||
YouTube Creator Awards
| ||||||||||
チャンネル登録者数・総再生回数は 2023年3月19日時点。 |
○○の主役は我々だ!(まるまるのしゅやくはわれわれだ!)は、主にYouTubeやニコニコ動画で活動しているゲーム実況者集団である[1]。Minecraft関連動画を中心に、TRPGや、科学をテーマにした実写動画、政治や経済を解説する動画などを投稿している[2][3]。略号に「我々だ」、「主役は我々だ」、「wrwrd」などがある。
概要[編集]
「我々だ!に関係するキャラクターを提供・享受するすべての人がその一員である」という理念を掲げている[4]。
Minecraftを活用した『マイクラ人狼』や『マイクラ鬼ごっこ』などの動画や、笑点を模した「我々式しょーてん」の動画、他実況者とのコラボ動画などを中心に投稿している[3]。過去にはHearts of Ironの動画やTRPGの動画も中心に投稿していた[3]。
略歴[編集]
2010年10月19日、ニコニコ動画にHoiAARサイトの支援と活性化を目的に『同志スターリンの笑ってはいけない世界革命日誌[5]』が投稿される。
2011年7月23日、YouTubeチャンネルを開設。
2014年7月6日、ニコニコ動画に自身初となるMinecraft動画『【Minecraft】親友5人とギスギスクラフトpart1【ほぼゆっくり実況】[6]』が投稿される。
同年8月16日、ニコニコ動画にニコニコミュニティ『○○の主役は我々だ![7]』を開設。
2016年4月1日、ニコニコ動画にニコニコチャンネル『チャンネルの主役は我々だ![8]』を開設。
同年11月22日、RPGアツマールのサービス開始と共に『異世界の主役は我々だ![9]』を公開。
2017年4月より『コミックフラッパー』(KADOKAWA)5月号にてコミック版『異世界の主役は我々だ![10]』を連載開始[11]。
2018年3月より『ヘルドクターくられの科学はすべてを解決する!![12]』を連載開始[13]。
2019年4月にチャンネル3周年を迎え、マイクラスキンを変更。
2019年9月にTVアニメ『Dr.STONE』とコラボした動画を投稿[14]。
2020年1月より『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)6号にて『魔入りました!入間くん』の公式スピンオフ漫画『魔界の主役は我々だ![15]』を連載開始[16]。
同年12月27日、OP・ED曲の『Trigger』を公開[3]。同時期にアイコン、ヘッダーなども変更した。
2022年8月10日、YouTubeチャンネルの登録者数が100万人を突破した[17][3]。
同年8月より『エンプレスエイジ〜闇社会の主役は我々だ!〜』の連載開始。
2023年2月にて『ヘルドクターくられの科学はすべてを解決する!!』が完結する。
メンバー[編集]
![]() |
グルッペン・フューラー[編集]
2010年10月19日『同志スターリンの笑ってはいけない世界革命日誌[5]』にて初登場。実況者グループ「○○の主役は我々だ!」のメンバー兼創設者で、グループのリーダー的存在[4]。戦略シミュレーションゲームでは主にドイツを担当。Hoiのプレイスキルはトップクラスで、AIのスピードをも凌駕すると言われるほど[18]。なお本人は否定している[19]。名前はドイツ語で集団指導者を意味する「Gruppen führer」に由来する。2017年には「歴史SLGオタク」仲間として『幼女戦記』の作者であるカルロ・ゼンと対談を行った[20]。2022年現在は裏方に周り、『異世界の主役は我々だ![9]』監修やブロマガの執筆、『国王を探せ![21]』を初めとする様々な企画開発を担っている。メンバーカラーは黒色、または灰色。
オスマン♂♀[編集]
2010年10月23日『【HoI2】同志スターリンの笑ってはいけない世界革命日誌part1』にて初登場。フェズを被り、オスマントルコ軍服または聖職者枢機卿の衣装を着た立ち絵、またはサングラスをかけたヒットマンのような立ち絵。名前は戦略シミュレーションゲームで担当していたオスマン帝国に由来する。自主的にグルッペンに声をかけて参加したメンバーで、最初に声出しをした。2018年9月16日『【Minecraftx人狼?】 許せ兄弟、 また逢う日まで・・・#2』からは動画には参加せず、ブロマガの執筆やTwitter[22]の更新、『生deオスマン』という生放送への参加のみを行っていたが、2022年8月18日『ワナだらけの地下実験室から脱出せよ!零次政府軍の秘密とは?【マイクラ天落記】第7話零次篇』にて再び動画に参加した。正式な表記は♂♀(オスマン)。メンバーカラーは深緑色。
トントン[編集]
2011年2月17日『【HoI2】絶望!大日本帝国 大東亜戦争マルチ【ゆっくり実況】[23]』にて初登場。ソ連軍服を着た豚の姿の立ち絵。戦略シミュレーションゲームでは主にソビエト連邦を担当。親身な外交の様子と面倒見の良さから初期のHoI動画では「大天使スターリン」等と呼ばれていた。高いプレイヤースキルと慎重な性格からバトロワ要素のある企画では最後まで生存することも多い。グルッペン曰く優しい善人。大天使転じて「堕天使」、生放送『我々議会』の議事録を担当していることから「書記長」とも。2019年に更新されたメンバーのマイクラスキンは同氏が手がけたもの。メンバーカラーは赤色。
ひとらんらん[編集]
2011年9月1日『【HoI2】第二次世界大戦の主役は我々だ!part1【ゆっくり実況】[24]』にて初登場。大日本帝国海軍の白い軍服姿で帯刀し、赤いバツ印の書かれたマスクを着けた立ち絵。『悪友たちと本気で戦略ゲーやってみた[25]』シリーズにて、自分を裏切った面々に対して徹底的な復讐を行ったことから「外道(げど)らんらん」「復讐鬼」とも呼ばれる。極度のビビり。名前の由来は戦略シミュレーションゲームでナチス・ドイツを担当した際に、ヒトラーとネットスラングのらんらん(らん豚)を掛け合わせて生まれた愛称。2022年現在は多忙から動画に出演しておらず、Twitterの更新は2017年11月23日で止まっている。[26]11月末生まれ[27]で蠍座[28]。メンバーカラーは白色。
コネシマ[編集]
2011年9月1日『【HoI2】第二次世界大戦の主役は我々だ!part1【ゆっくり実況】[24]』にて初登場。縦縞のサッカーユニフォームを着た金髪青年姿の立ち絵。2019年『エンブレム会議[29]』でグルッペン氏より直々に議長を任される。名前の由来は理屈を捏ねる性格から。2020年より『週刊少年チャンピオン』連載中の『魔界の主役は我々だ!』[30]の原作監修を担当している。YouTuberぴくとはうすのチャンネルにはゲストとして「はうす」と名乗り登場することがある。メンバーカラーは水色。
鬱先生[編集]
2012年2月7日『【HoI2】第二次世界大戦の主役は我々だ!part9【ゆっくり実況】[31]』にて初登場。スーツを着た前髪の長いサラリーマン風の立ち絵。元々の渾名である「大先生」がおこがましいと「鬱先生」を名乗ったことから二種類の呼び名を持つ。巧みなトーク力はメンバーやコラボ先からの評価も高い。『異世界の主役は我々だ![9][10]』『ヘルドクターくられの科学はすべてを解決する!![12]』両作品の主人公である。「エンプレスエイジ〜闇社会の主役は我々だ!〜」に便利屋として登場。誕生日は1月22日[32]。鬱軍団(DDR部)を結成している。メンバーカラーは青色。
シャオロン[編集]
2014年7月6日『【Minecraft】親友5人とギスギスクラフトpart1【ほぼゆっくり実況】[6]』にて初登場。同年、忘年会人気投票にて1.5%を叩き出したことから「不人気」という渾名がつけられた。黄色のオーバーオールを着て、豚の飾りが付いたニット帽を被った立ち絵。ニット帽ではなく豚の髪留めをしている場合もある。名前の由来は、プロ野球球団中日ドラゴンズのマスコットキャラクター、シャオロンから取られている。『魔界の主役は我々だ![15]』主人公のトイフェル・シャオロンと登場している。誕生日は9月22日[33]。メンバーカラーは黄色。
ロボロ[編集]
2014年7月6日『【Minecraft】親友5人とギスギスクラフトpart1【ほぼゆっくり実況】[6]』にて初登場。当初ロボロというキャラクターでは出演せず、若本規夫の声真似で天の声(ナレーター)を担当していた。同年に投稿された『Minecraftの主役は我々だ![34]』シリーズから本格的に出演開始。顔に「天」と書かれた雑面を着け、黒子モチーフの橙色の和服を着た立ち絵。身長が低く、身長125㎝のホビット族と好き勝手言われている。絶対音感を活かし、『ボドアニ2話[35]』では某曲のコーラスを一人で手がけた。メンバーカラーは桃色。
兄さん[編集]
2014年7月6日『【Minecraft】親友5人とギスギスクラフトpart1【ほぼゆっくり実況】[6]』にて初登場。わんわん。ストールを巻きメガネをかけた男性の立ち絵。活動期間は短いが、コミュニティ開設後の黎明期、シャオロン、コネシマ、鬱先生と共に「しゃおわんTV!!コネックス[36]」などの不定期生放送を行っていた。2015年を最後にTwitterの更新は停止しており、2023年現在は活動していない。メンバーカラーは紫色[34]。現在メインで活動しているショッピと同カラーであることから、FAでは藤色などで区別されている。
ゾム[編集]
2014年12月11日『【Minecraft】ウィザー12体VS我々 part1【マルチプレイ】[37]』にて初登場。Minecraftのクリーパーを模した緑色、或いは迷彩柄のパーカーを着用し、目元が影に隠れた立ち絵。伝説の6キル[38]、参加メンバー全員VSゾムという企画シリーズ『ゾムーク[39]』といった企画などが成立するほど高いPSを誇る。2022年より「闇社会の主役は我々だ」の監修を担当している。コマンド担当もしている。メンバーカラーは黄緑色。
しんぺい神[編集]
2015年7月9日『【Wot】 Wotで遊ぼう 前編【マルチ】[40]』にて初登場。動画内の立ち絵はいらすとやの素材を使用したものの他、顔に「神」と書かれた雑面をつけた外見で表現されたものがある。彼の登場した動画や生放送には「神降臨」というタグが付けられる。2021年まで活動を休止していたが、2022年3月25日『【大喜利】定時投稿やめてくんねえかな【我々式】[41]』より復活。メンバーカラーは空色または薄桃色。
エーミール[編集]
2016年6月23日『【時事】英国EU離脱!?ジョンブルからの挑戦状!【ゆっくり解説】[42]』にて初登場。同年12月29日『【WoT】期待の新人登場!混成小隊!!【実況プレイ動画】』にて初声出し。七三分けの髪型、白目、ベストに緑ネクタイをした立ち絵。知識が豊富のため、教授と呼ばれている。一人喋りが面白くみんなが期待しているが滑ることがある。メンバーカラーは茶色。
ショッピ[編集]
2018年2月2日『【13日の金曜日】新メンバー参戦!でもジェイソンやっぱり怖い![43]』にて初登場。バイクヘルメットを被り、ファーのついたジャケットを着た立ち絵。名前の由来は煙草のショートピース。「外資系」という渾名があり、これは即決で自陣営を捨てた同氏の判断力を見てグルッペンが付けたものである。TRPG動画[44]ではGMを担当することが多い。「エンプレスエイジ〜闇社会の主役は我々だ!〜」に便利屋として登場。鬱軍団(DDR部)の1人。メンバーカラーは紫色。
チーノ[編集]
2018年12月22日『三極世界で世界の覇者を決めてみた part1[45]』にてカナダ担当のゲストとして参加した。2019年3月10日『【Minecraft×人狼?】ガチ新メンバーを交えて人狼やってみた!![46]』にて初登場。瓶底眼鏡をかけて首から懐中時計を提げ水色のサスペンダーを着た立ち絵。名前の由来はペペロンチーノ。「エンプレスエイジ〜闇社会の主役は我々だ!〜」に便利屋として登場。鬱軍団(DDR部)の1人。メンバーカラーは橙色。
書籍[編集]
異世界の主役は我々だ![編集]
『異世界の主役は我々だ![10]』は、原作:グルッペン・フューラー、ユーザー原案:せらみかる+ユーザーのみなさん、著者:加茂ユウジによる日本の漫画。『月刊コミックフラッパー』にて、2017年5月号から2022年7月号まで連載された。その後、同誌の増刊誌『コミックアルナ』ヘ移籍して、創刊号から連載されている[47]。本作は、実況プレイ動画製作集団「○○の主役は我々だ!」[2]のメンバーたちが登場し活躍する物語となっている[48][49][50][51]。2022年9月時点で累計部数は120万部を突破している[52]。
タイトル | 発売日 | ISBN |
---|---|---|
異世界の主役は我々だ! 1 | 2017年9月23日[53] | 978-4-04-069416-0 |
異世界の主役は我々だ! 2 | 2018年2月22日[54] | 978-4-04-069689-8 |
異世界の主役は我々だ! 3 | 2018年8月23日[55] | 978-4-04-065028-9 |
異世界の主役は我々だ! 4 | 2019年2月22日[56] | 978-4-04-065475-1 |
異世界の主役は我々だ! 5 | 2019年8月23日[57] | 978-4-04-065883-4 |
異世界の主役は我々だ! 6 | 2020年2月21日[58] | 978-4-04-064339-7 |
異世界の主役は我々だ! 7 | 2020年8月21日[59] | 978-4-04-064823-1 |
異世界の主役は我々だ! 8 | 2021年2月20日[60] | 978-4-04-680203-3 |
異世界の主役は我々だ! 9 | 2021年8月20日[61] | 978-4-04-680662-8 |
異世界の主役は我々だ! 10 | 2022年2月21日[62] | 978-4-04-681148-6 |
異世界の主役は我々だ! 11 | 2022年9月13日[63] | 978-4-04-681705-1 |
ヘルドクターくられの科学はすべてを解決する!![編集]
『ヘルドクターくられの科学はすべてを解決する!!』は、原案・科学監修:くられ、原作:○○の主役は我々だ![2]、著者:加茂ユウジによる日本の漫画。『月刊コミックフラッパー』にて、2018年4月号から2022年7月号まで連載された。その後、同誌の増刊誌『コミックアルナ』ヘ移籍して、創刊号から2023年3月号まで連載された[47][64]。小学4年生のウツくんと「科学で解決できないものはない」と主張する狐面のマッドサイエンティストとの日常を描いている[51][65][66]。
魔界の主役は我々だ![編集]
『魔界の主役は我々だ!』は、『週刊少年チャンピオン』で連載されている、原案:西修、原作監修:コネシマ、漫画:津田沼篤の漫画である[67]。本作品は西修の『魔入りました!入間くん』の公式スピンオフ作品にあたる作品で、悪魔学校バビルスを舞台に主人公の悪魔トイフェル・シャオロンの活躍を描いている[68][69]。
エンプレスエイジ〜闇社会の主役は我々だ!〜[編集]
『エンプレスエイジ〜闇社会の主役は我々だ!〜』は、監修:ゾム、著者:せらみかるによる日本の漫画。『コミックアルナ』(KADOKAWA)にて、2022年8月号(創刊号)より連載されている[47]。
脚注[編集]
注釈[編集]
出典[編集]
- ^ “10代が選ぶ「ベストYouTuber 2020」すとぷりが第1位に フィッシャーズやヒカキンも上位にランクイン”. Real Sound (2020年10月7日). 2021年11月9日閲覧。
- ^ a b c “主役は我々だ!”. YouTube. Google LLC. 2020年10月21日閲覧。
- ^ a b c d e “「〇〇の主役は我々だ!」名動画15選 マイクラ、TRPG、漫画と物語を紡ぐ秘密結社”. KAI-YOU.net | POP is Here .. 2022年12月28日閲覧。
- ^ a b ““我々”グルッペン総統「最強のコンテンツは歴史。調べ尽くすということがない」──世界史、ニコニコ、ボードゲーム、ウォーシミュレーション……読むだけで何かに目覚める話”. 電ファミニコゲーマー. 2020年10月21日閲覧。
- ^ a b 同志スターリンの笑ってはいけない世界革命日誌
- ^ a b c d 【Minecraft】親友5人とギスギスクラフトpart1【ほぼゆっくり実況】
- ^ ニコニココミュニティ『○○の主役は我々だ!』
- ^ ニコニコチャンネル『チャンネルの主役は我々だ!』
- ^ a b c ゲーム『異世界の主役は我々だ!』
- ^ a b c 加茂 ユウジ、グルッペン・フューラー 『異世界の主役は我々だ!』KADOKAWA、2017年9月23日。
- ^ Inc, Natasha. “「異世界の主役は我々だ!」フラッパーで新連載、「殿といっしょ」は完結”. コミックナタリー. 2021年7月13日閲覧。
- ^ a b 加茂 ユウジ、くられ 『ヘルドクターくられの科学はすべてを解決する!!』KADOKAWA、2018年8月23日。
- ^ Inc, Natasha. “「○○の主役は我々だ!」コミカライズ第2弾、くられ監修の科学コメディ”. コミックナタリー. 2021年7月13日閲覧。
- ^ “ニュース:TVアニメ「Dr.STONE」人気YouTuber「〇〇の主役は我々だ!」とコラボした実験動画を本日より公開! – Voice Media | ボイスメディア”. 2020年10月21日閲覧。
- ^ a b 津田沼篤、西修、コネシマ 『魔界の主役は我々だ!』秋田書店、2020年6月8日。
- ^ Inc, Natasha. “「入間くん」スピンオフが週チャンで開幕、「我々だ!」のシャオロンらが悪魔学校に”. コミックナタリー. 2021年7月13日閲覧。
- ^ “「〇〇の主役は我々だ!」YouTubeチャンネル登録者100万人 躍進止まらぬ動画投稿集団”. KAI-YOU.net. カイユウ (2022年8月10日). 2022年8月17日閲覧。
- ^ 【HoI4】イギリスで三枚舌外交をやってみたpart19【マルチ実況】5:02
- ^ 第三次ゆっくり実況者大戦ドイツ視点「人徳者だけの世界大戦part2」13:22
- ^ “【アニメ最終回】『幼女戦記』作者と人気ゲーム実況者グルッペン総統が対談。この歴史SLGオタクどもの濃厚トークの宴に呆れつつ放映時間を待て!?(司会:徳岡正肇)”. 2021年7月15日閲覧。
- ^ 『マイクラ国王を探せ!』再生リスト
- ^ “オスマンTwitter”. Twitter. 2022年3月15日閲覧。
- ^ 【hoi2】絶望!大日本帝国 大東亜戦争マルチ【ゆっくり実況】
- ^ a b 【HoI2】第二次世界大戦の主役は我々だ!part1【ゆっくり実況】
- ^ 【HoI2】悪友たちと本気で戦略ゲーやってみたpart1【マルチ実況】
- ^ “ひとらんらんTwitter”. Twitter. 2022年3月4日閲覧。
- ^ ひとらんらん氏によるツイート「11月の末ですん」
- ^ ひとらんらん氏によるツイート「蠍座なんだよなぁ」
- ^ 我々だ!エンブレム会議!
- ^ “魔界の主役は我々だ! VOL.1 (SHŌNEN CHAMPION COMICS) - 国立国会図書館リサーチ”. 2020年10月21日閲覧。
- ^ 【HoI2】第二次世界大戦の主役は我々だ!part9【ゆっくり実況】
- ^ 鬱先生によるツイート
- ^ シャオロン氏によるツイート
- ^ a b Minecraftの主役は我々だ!ニコニコ動画マイリスト Minecraftの主役は我々だ!YouTube再生リスト
- ^ 【ボドアニ2話】学園生活の始まりはユニコーンとともに…。
- ^ アーカイブは無い。公式による抜粋『天災コネシマまとめ』
- ^ 【Minecraft】ウィザー12体VS我々 part1【マルチプレイ】
- ^ 【minecraft】砂漠で攻城戦でやってみたpart3【マルチ実況】
- ^ 』 『ゾムーク』ニコニコ動画マイリスト※第三期未投稿 『ゾムーク』YouTube再生リスト※第二期未登録
- ^ 【WoT】 Wotで遊ぼう 前編【マルチ】
- ^ 【大喜利】定時投稿やめてくんねえかな【我々式】
- ^ 【時事】英国EU離脱!?ジョンブルからの挑戦状!【ゆっくり解説】
- ^ 【13日の金曜日】新メンバー参戦!でもジェイソンやっぱり怖い!
- ^ 我々式TRPG part1集
- ^ 三極世界で世界の覇者を決めてみた part1
- ^ 【Minecraft×人狼?】ガチ新メンバーを交えて人狼やってみた!!
- ^ a b c “我々だ!・まいシス・ひろゆきらネットクリエイターが大集合、新雑誌コミックアルナ”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022年7月13日) 2022年7月13日閲覧。
- ^ CORPORATION, KADOKAWA. “異世界の主役は我々だ! 1”. KADOKAWAオフィシャルサイト. 2020年10月21日閲覧。
- ^ “異世界の主役は我々だ! 1 (MFC) - 国立国会図書館リサーチ”. 2020年10月21日閲覧。
- ^ “異世界の主役は我々だ! | 商品情報”. 月刊コミックフラッパー オフィシャルサイト. 2020年10月21日閲覧。
- ^ a b “最新号 | 本誌”. 月刊コミックフラッパー オフィシャルサイト. 2020年10月21日閲覧。
- ^ 『コミックアルナ』2022年10月号、KADOKAWA、2022年9月13日、ASIN B0BBL4W6Y7。表紙より。
- ^ “異世界の主役は我々だ! 1”. KADOKAWA. 2021年8月21日閲覧。
- ^ “異世界の主役は我々だ! 2”. KADOKAWA. 2021年8月21日閲覧。
- ^ “異世界の主役は我々だ! 3”. KADOKAWA. 2021年8月21日閲覧。
- ^ “異世界の主役は我々だ! 4”. KADOKAWA. 2021年8月21日閲覧。
- ^ “異世界の主役は我々だ! 5”. KADOKAWA. 2021年8月21日閲覧。
- ^ “異世界の主役は我々だ! 6”. KADOKAWA. 2021年8月21日閲覧。
- ^ “異世界の主役は我々だ! 7”. KADOKAWA. 2021年8月21日閲覧。
- ^ “異世界の主役は我々だ! 8”. KADOKAWA. 2021年8月21日閲覧。
- ^ “異世界の主役は我々だ! 9”. KADOKAWA. 2021年8月21日閲覧。
- ^ “異世界の主役は我々だ! 10”. KADOKAWA. 2022年2月21日閲覧。
- ^ “異世界の主役は我々だ! 11”. KADOKAWA. 2022年9月13日閲覧。
- ^ “「ヘルドクターくられの科学はすべてを解決する!!」が最終回、次号におまけ編”. コミックナタリー (ナターシャ). (2023年2月16日) 2023年2月17日閲覧。
- ^ CORPORATION, KADOKAWA. “ヘルドクターくられの科学はすべてを解決する!! 1”. KADOKAWAオフィシャルサイト. 2020年10月21日閲覧。
- ^ “ヘルドクターくられの科学はすべてを解決する!! 1 (MFC) - 国立国会図書館リサーチ”. 2020年10月21日閲覧。
- ^ “魔界の主役は我々だ! VOL.1 - 国立国会図書館リサーチ”. 2022年3月2日閲覧。
- ^ “魔界の主役は我々だ! 第1巻”. 秋田書店. 2020年10月21日閲覧。
- ^ “津田沼篤/西修/コネシマ「魔界の主役は我々だ!」第1巻 6月8日発売!”. コラボカフェ. 2020年10月21日閲覧。
外部リンク[編集]
- 主役は我々だ! - YouTubeチャンネル
- チャンネルの主役は我々だ! - ニコニコチャンネル
- グルッペン・フューラー - ニコニコ動画ユーザーページ
- ○○の主役は我々だ! - 告知用Twitter
- 我々マガジン委員会 - 同人誌用Twitter