検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • プラグイン・H 大型飛行MA。 ヒュイオス・スカイ プラグイン・Hにガンダム・ラトレイアが合体した形態。 外見はガンダム・ラトレイアを格納した程度だが、武装面ではプラグイン・H単体では使用できない武装(腕部火炎放射、プラズマ・リーダーなど)が使用可能になっており、性能が強化されている。 プラグイン・P…
    30キロバイト (1,742 語) - 2023年5月11日 (木) 22:19
  • ai sp@ce(アイスペース)は、かつてドワンゴ、ヘッドロック、ブシロード、ビジュアルアーツ、CIRCUSの全5社からなるai sp@ce 製作委員会が運営していた3D生活空間サービスである。略称はアイスペ。20歳以上の成人を主たる対象とし、未成年者は親権者又は保護者等の同意の上で規約の同意が可能…
    65キロバイト (10,362 語) - 2023年5月10日 (水) 14:14
  • PaintShop Pro用プラグインの他、一部Photoshop用プラグインも利用できる。また、[効果]>[プラグインを取得]と進むとスクリプトやプラグインが購入できるようになっている。 また、近年のバージョンでは、Corel社が所有しているプラグインKPTフィルター(英語版)が無料でダウンロードできる。…
    37キロバイト (4,982 語) - 2023年1月25日 (水) 12:55
  • インする描画ツールソフトとして、印刷業界などあらゆる分野で使用されている。特にDTP業界においては印刷物(チラシや小冊子)制作ソフトとしてはデファクトスタンダードとなっていて、デザイナーはAdobe Photoshopと併せて使用する場合も多い。また、プラグイン
    14キロバイト (1,515 語) - 2023年4月5日 (水) 14:15
  • なおNURBS曲面と互換性がありながら細分化曲面のように扱えるT-スプライン曲面も存在しており、これにはFusion 360が対応している (以前はSolidWorks及びRhinoceros 3D用のT-スプラインプラグインが存在したほか、T-スプラインに対応するAlias SpeedFormもあった)。 Cyborg3D…
    55キロバイト (7,110 語) - 2023年3月25日 (土) 00:27
  • Google Chromeのサムネイル
    Google Chrome (カテゴリ クロスプラットフォームのソフトウェア)
    マイクロソフトはGoogle Chrome FrameをインストールすることでIEにセキュリティ上の懸念が発生するとして非難した。 2014年1月に開発とサポートを終了した。 Google アカウントでChromeへログイン時に「アプリ」、「拡張機能」、「設定」、「自動入力」、「履歴」、「…
    32キロバイト (3,543 語) - 2023年5月31日 (水) 16:35
  • 5からは簡単なAIが実装された。 他3DCGソフトに比べ弱い点も存在するが、プロの使用にも耐える3DCGソフトの中では随一のコストパフォーマンスを誇っている。 当初から先進的なプラグイン・アーキテクチャを採用しており、ソフトウェア本体は単なるプラグインサーバに過ぎず、基本的なコア機能もプラグイン機構を通じて実装されている。…
    31キロバイト (3,938 語) - 2023年5月31日 (水) 14:13
  • プラグインとしてFlamingo (レイトレーシングレンダラ)、Penguin (ノンフォトリアリスティックレンダラ)、Bongo (アニメーションツール)などが用意されている。 サードパーティー製のプラグインも100以上開発されている。ザハ・ハディッド建築事務所が東大門デザインプラザ(英語版)で用いたEvolute…
    16キロバイト (1,659 語) - 2022年4月11日 (月) 15:52
  • Havok (ソフトウェア) (カテゴリ インテルの製品)
    開発会社のHavok社は当物理エンジンミドルウェアの他にも「Havok Animation Studio」「Havok AI」など、物理エンジン以外のミドルウェアもリリースしている。 2007年9月14日にインテル社に買収され、2015年10月2日にインテル社からマイクロソフト社に買収された。 Havok SDKのバージョン1.0は2000年のGame…
    8キロバイト (754 語) - 2023年6月2日 (金) 11:44
  • (Bproduction) Tracer (Worley Labs) LightWave用の自動火器発射プラグイン。Taft (The William Howard Taft Collection)に含まれている。 AIが重要となるゲームエンジンや多くの群集シミュレーションは、基本的にノードベースの状態機械(ス…
    770キロバイト (78,149 語) - 2023年5月18日 (木) 12:06
  • CeVIO (CeVIO AIからのリダイレクト)
    VoiSona(ボイソナ)は、CeVIO AIとは別に開発されている、AI音声合成ソフト。CeVIOの姉妹ブランドソフトとして位置づけられている。2022年9月1日より正式提供開始。VSTiプラグインやAUプラグインとして各種DAWソフト上で動くほか、macOSにも対応。mac…
    142キロバイト (13,029 語) - 2023年5月24日 (水) 11:28
  • プラグとマイクロプラグ、そして充電池の規格としてはガム型電池である。 ステレオミニプラグ 既存の部品の組み合わせで開発された1979年発売の初代ウォークマン「TPS-L2」にあって、ステレオミニプラグはただ一つ新規開発された部品であった。当時ステレオのヘッドホンは標準プラグ
    126キロバイト (17,078 語) - 2023年5月15日 (月) 22:55
  • マクドナルド トクするアプリ モバイルSuica登録用iアプリ 電子マネー「nanaco」 ゴールドポイントカード ビックポイント機能付きケータイ ANAモバイルAMCアプリ おサイフケータイWebプラグイン 2014年9月30日 - NTTドコモより発表・予約受付開始。 2014年11月7日 - 発売開始。…
    9キロバイト (597 語) - 2021年8月1日 (日) 04:43
  • Aiのソルティスを抱いて涙を流した後、Aiとのデュエルから旅立ち、三ヵ月後に再びLINK VRAINSにログインして帰って来た。 Ai(アイ) / 闇のイグニス 声 - 櫻井孝宏 物語の重要なカギを握る謎のAI(エーアイ)。周囲の狙う者達からは研究時の名前である「イグニス」と呼ばれている。「Ai
    216キロバイト (30,879 語) - 2023年4月2日 (日) 02:41
  • グインしており、死銃の調査のためにBoBに参加するキリトに同行を希望する他、トゥルーエンドでは仲間たちのナビゲートをしている姿が見られる。 主人公とクレハにはAIであることが早々に明かされている。一般のプレイヤーアカウントのはずだが、メインストーリーでは他のAI
    359キロバイト (57,923 語) - 2023年6月2日 (金) 08:02
  • キズナアイのサムネイル
    キズナアイ (Kizuna AIからのリダイレクト)
    キズナアイ(英: Kizuna AI)は、Activ8株式会社により制作され、現在はKizuna AI株式会社に所属している、日本のバーチャルYouTuber、音楽アーティスト。人工知能(AI)を自称している。バーチャルYouTuber界のパイオニアかつ2021年3月30日の時点で登録者数が最も多い…
    156キロバイト (14,308 語) - 2023年5月29日 (月) 17:10
  • Twitterのサムネイル
    Munenori (2022年11月18日). “TwitterのAIが流れ星の動画を「いかがわしい」と判定。天文家のアカウントが凍結される”. Gadget Gate. 2022年11月21日閲覧。 ^ “News Up 私は“水増しインフルエンサー””. NHK (2019年5月21日). 2020年1月28日閲覧。…
    172キロバイト (23,474 語) - 2023年5月18日 (木) 20:53
  • 『ワールドサッカー ウイニングイレブン 2009』(英語表記:WORLD SOCCER Winning Eleven 2009、欧州名:Pro Evolution Soccer 2009)とは、コナミデジタルエンタテインメントから発売されたウイイレシリーズの13作目(PS(2000も含む。)、PS2…
    12キロバイト (1,081 語) - 2022年7月1日 (金) 15:34
  • Physicsに先行対応するCOLLADA入出力プラグインや、PhysXベースのオープンソースMaya用プラグインであるNimaを開発し、その後、3ds Max版のPhysX for 3ds Maxもリリースした。 2003年、元Havokの開発者Erwin Coumansがソニー・コンピュータエンタテインメント…
    427キロバイト (53,538 語) - 2023年5月31日 (水) 16:41
  • Miarmyは、香港のBasefount Softwareが開発した、群集シミュレーションを行うためのAutodesk Maya用のプラグインである。 デクスター・デジタル(韓国京畿道坡州市)、ディズニー・テレビジョン・アニメーション、スクウェア・エニックス、 Digital…
    3キロバイト (268 語) - 2022年11月7日 (月) 13:40
  • やその他のメモリ関連のバグのリスクも除去されます。 拡張性に優れており、PikeだけでなくCやC++で書かれたプラグインを作成し、Pikeの残りと統合することができます。 コンパイラ(インタープリタのフロントエンド)に 2-pass を採用しており、グローバルな変数・関数・クラスの前方参照を自動的に解決します。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示