セレス (インターネット関連企業)
![]() | この記事には複数の問題があります。 |
![]() 本社の入居する世田谷ビジネススクエアタワー棟 | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | |
本社所在地 |
![]() 〒158-0097 東京都世田谷区用賀4-10-1 世田谷ビジネススクエア タワー 24階 |
設立 | 2005年1月28日 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 |
1010401073460 ![]() |
事業内容 | モバイルサービス事業・フィナンシャルサービス事業 |
代表者 | 都木聡(代表取締役社長) |
資本金 | 1,944百万円(2021年12月末) |
発行済株式総数 | 11,803,000株(2021年12月末日現在) |
売上高 |
連結:23,402百万円 単体:19,338百万円 (2021年12月期)[1] |
営業利益 |
連結:2,305百万円 単体:2,552百万円 (2021年12月期)[1] |
経常利益 |
連結:3,499百万円 単体:2,506百万円 (2021年12月期)[1] |
純利益 |
連結:2,775百万円 単体:546百万円 (2021年12月期)[1] |
純資産 |
連結:9,819百万円 単体:6,897百万円 (2021年12月期)[1] |
総資産 |
連結:20,234百万円 単体:16,100百万円 (2021年12月期)[1] |
従業員数 | 431人(2021年12月現在)[2] |
決算期 | 12月 |
主要株主 |
株式会社日本カストディ銀行(信託口) 11.77% 有限会社ジュノー・アンド・カンパニー 10.50% 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 6.73% 株式会社日本カストディ銀行(証券投資信託口) 6.69% (2021年12月現在) |
主要子会社 | 株式会社マーキュリー・株式会社バッカス・株式会社ディアナ・studio15株式会社・株式会社ゆめみ |
外部リンク | ceres-inc.jp |
株式会社セレスは、複数のインターネットメディアの企画・開発・運営を行う企業。「インターネットマーケティングを通じて豊かな世界を実現する」を経営理念に掲げ、2005年の創業時から運営しているポイントサイト「モッピー」は、国内最大級の会員数を抱える(会員数1,000万人を突破:2022年5月時点。)[3]。加えて、ポイントサイトにて蓄積されたアフィリエイトノウハウを活用し、モッピーバイト、チケコミ等のコンテンツメディアも複数運営し、事業ポートフォリオの拡大も図っている。
一方で、ポイントサイトにて発行するポイントは、現金や電子マネーと交換可能との観点から一種の仮想通貨であると認識しており、仮想通貨や要素技術であるブロックチェーン技術とは親和性が高いと考え、仮想通貨・ブロックチェーン関連事業も展開している。また、2016年より株式会社ゆめみを持分法適用会社化、2018年に子会社化しており、インターネット上の価値提供のみならず、現実世界の価値提供も視野に入れたO2O(Online to Offline)ビジネス領域にも注力。他方で、親和性の高いベンチャー企業への投資・育成を行う投資育成事業も展開している。なお、2018年6月に株式会社ゆめみを子会社化したことを契機として、連結決算を開始している。
沿革[編集]
- 2005年1月28日 - 株式会社セレスを東京都渋谷区に設立。
- 2005年05月 - フィーチャーフォン向けメディアとしてポイントサイト「モッピー」のサービスを開始。
- 2007年12月 - 東京都港区に本社移転。
- 2010年04月 - パソコン版ポイントサイト「モッピー」のサービスを開始。
- 2010年11月 - 採用課金型のアルバイト求人メディア「モッピージョブ(現:モッピーバイト)」のサービスを開始。
- 2013年12月 - ファイブゲート株式会社より「モバトク通帳(現:MOBATOKU)」事業を譲受。
- 2014年10月 - 東京証券取引所マザーズ上場。
- 2015年02月 - 株式会社オープンキューブより「お財布.com」事業を買収と発表。[4]
- 2016年06月 - 株式会社ゆめみと資本業務提携(持分法適用関連会社化)
- 2016年12月 - 東京証券取引所第一部に市場変更。
- 2017年07月 - ビットバンク株式会社と資本業務提携(持分法適用関連会社化)[5]
- 2017年09月 - 仮想通貨取引事業を行う子会社、株式会社マーキュリーを設立[6]
- 2017年12月 - 本社を東京都世田谷区 用賀に移転[7]
- 2018年03月 - 株式会社イッカツより「Oh!Ya」事業、「持ち家計画」事業を譲受
- 2018年03月 - 株式会社ユービジョンより「資金調達プロ」事業を譲受
- 2018年06月 - 株式会社ゆめみの子会社化に伴い連結決算を開始[8]
- 2018年12月 - 「モバトク」を「モッピー」に統合
- 2020年01月 - 「お財布.com」を「モッピー」に統合
- 2020年07月 - フリーランス向け資金調達支援「nugget(ナゲット)」のサービスを開始[9]
- 2020年07月 - ポイントサイト「モッピー」のスマートフォン版アプリ配信開始[10]
- 2021年02月 - 子会社の株式会社マーキュリーが暗号資産交換業者登録[11]
- 2021年03月 - 子会社の株式会社マーキュリーが暗号資産販売所「CoinTrade」を開業[12]
- 2021年03月 - CVR向上支援チャットボット「Chap」・離脱防止ツール「Lip」サービス開始
- 2021年07月 - ギグワーカー向け資金繰り支援プラットフォーム「nuggetPay(ナゲットペイ)」サービス開始[13]
- 2021年10月 - studio15株式会社を子会社化[14]
- 2021年12月 -「モッピーバイト」事業を株式会社アドヴァンテージへ譲渡[15]
主な事業(サービス名)[編集]
モバイルサービス事業[編集]
- ポイントサイト「モッピー」
-2005年の創業時より運営されるポイントサイト。会員数は1,000万人(2022年5月時点)[16]を抱え、ポイントサイトとしては国内最大級の規模を誇る。会員が獲得したポイントの交換先は43種類(2021年10月時点)あり、基本的に1ポイント=1円のレートにて各種サービスとの交換が可能。サービス開始時はガラケーでのサービス提供を行っていたが、2011年にスマートフォン向けサービスを開始する。会員が交換可能なポイントの交換先例は、以下が挙げられる(2021年10月現在)。
銀行口座への振り込みを通じた現金への交換、Paypal[17]、セブン銀行(ATM受取)[18]、iTunesギフトカード、Amazonギフト券[19]、Gポイントギフト[20]、ふわっちギフトコード[21]、サーティワン アイスクリーム(giftee発行のeギフト券との交換)、サンマルクカフェ(giftee発行のeギフト券との交換)、上島珈琲店(giftee発行のeギフト券との交換)、JALマイレージバンク、WAONポイント、nanacoポイント[22]、LINEポイント、Tポイント[23]、楽天スーパーポイント[24]、dポイント[18]
- アフィリエイト・プログラム「AD.TRACK」
-無料で利用できるアフィリエイトプログラム。豊富な広告プログラムの中からサイトにマッチした広告が簡単に探せるサービス。
- コミック閲覧サイト「チケコミ」
-フリーミアムモデルのコミックサイト。基本無料でコミックの閲覧が可能で、課金や広告を閲覧することで続きが読めるサービス。
- ゲームアプリ比較サイト「LookApp」
-ゲームアプリ比較サイト。ランキング形式でスマートフォンゲームアプリを紹介している。
- 不動産情報サイト「Oh!Ya」
-投資マンションを中心とした不動産情報を提供するポータルサイト。不動産投資初心者向けの運営ノウハウの掲載や、資料請求が可能。
- 注文住宅比較・検討ポータルサイト「持ち家計画」
-注文住宅を検討するユーザー向けのポータルサイト。注文住宅に関する情報提供やハウスメーカー、工務店への資料請求などが可能。
- ゆめみ
-スマートフォンアプリやWebサイトを中心に020・IoT関連サービスを企画・開発・運用する受託開発ベンチャー。
- TikTokの公認MCN(マルチチャンネルネットワーク)。TikTokを中心にショート動画(縦型短尺動画)の企画・制作からプロモーションまでもワンストップで提供。
フィナンシャルサービス事業[編集]
暗号資産・ブロックチェーン事業[編集]
-子会社マーキュリーが運営する暗号資産販売所
-国内最大規模の暗号資産取引所「bitbank.cc」、ニュースメディア「bitbank MARKETS」、教育プログラム「ブロックチェーン大学校®」を運営。
- ビットコインを活用した海外携帯電話用SIM向け入金サービス「Sobit」
-仮想通貨ビットコインを使い、海外の通信会社が運営するプリペイド式携帯電話へ入金(チャージ)ができる、ビットコイン海外送金サービス。
オンラインファクタリング事業[編集]
- nugget(ナゲット)
-フリーランスや個人事業主向けのWebで完結できる請求書買い取りファクタリングサービス。
- 事業者向け資金調達情報サイト「資金調達プロ」
-事業者向けの資金調達情報を提供するポータルサイト
投資育成事業[編集]
終了したサービス[編集]
- ポイントサイト「お財布.com」
-2015年に譲受したポイントサイト。会員数は61万人(2019年3月末時点)。会員が獲得したポイントの交換先は22種類(2019年6月時点)あり、基本的に1コイン=1円のレートにて各種サービスとの交換が可能。なお、2020年1月末をもってモッピーへ統合されることに伴い、サービス終了。
- ツイッター連携ビットコイン送金サービス「Coin Tip」
-Twitterで気軽に少額のビットコインをチップ(投げ銭)できるビットコイン送金サービス。なお「暗号資産カストディ業務に対する規制」に伴い、2020年4月30日にサービスを終了した。
- スマートウォッチ向け文字盤デザイン「WATCHFACES(ウォッチフェイス)」
- アルバイト求人サイト「モッピーバイト」
-2011年5月よりサービス開始の採用課金型アルバイト求人サイト。モッピーバイトを経由し応募から採用に至った場合、アルバイト求職者にお祝いポイント(モッピーポイント)が付与され、広告主はアルバイト採用が決定した時点ではじめて広告料金が発生する採用課金型のサービスとなる。2021年12月に株式会社アドヴァンテージへ譲渡。
投資育成事業における主な投資先[編集]
- 株式会社バリューデザイン
- 株式会社Amazia
- コインチェック株式会社(株式譲渡済)[25]
- 株式会社BrainCat(株式譲渡済)[26]
- 株式会社orb[27]
- アイティリアライズ株式会社
- Breadwinner AG
- シビラ株式会社[28]
- フレセッツ株式会社[29]
- 株式会社CAMPFIRE[30]
- 株式会社GINKAN[31]
- 株式会社スマートアプリ[32]
- 株式会社Xtheta(株式譲渡済)
- quatre株式会社
- 株式会社コミュニティオ[33]
- 株式会社PETOKOTO(旧株式会社シロップ)[34]
- DINETTE株式会社[35]
- 株式会社Waqoo
- 株式会社Crunch Style[36]
- POST COFFEE株式会社[37]
- 株式会社フリックフィット
- Pantera Capital[38]
- 株式会社トリドリ
- 株式会社東京通信
- 株式会社Link-U
- アディッシュ株式会社
- ZEROUM株式会社[39]
- 株式会社1SEC[40]
- 株式会社インフキュリオン
- 株式会社CotoLab.[41]
- 株式会社GOOD VIBES ONLY[42]
- イークラウド株式会社[43]
加盟団体[編集]
- 一般社団法人日本インタラクティブ広告協会
- 一般社団法人Fintech協会
- 一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会
- 一般社団法人日本セキュリティトークン協会
- 日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)
- 再エネ100宣言 RE Action
- 一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会
脚注[編集]
- ^ a b c d e f “2021年12月期 決算短信〔日本基準〕(連結)” (日本語) (2022年2月10日). 2022年3月29日閲覧。
- ^ “株式会社セレス 第17期(自 2021年1月1日 至 2021年12月31日)有価証券報告書” (日本語) (2022年3月24日). 2022年3月29日閲覧。
- ^ “累計1,000万人が利用!!!ポイントサイトモッピーで楽しくお小遣い稼ぎをしよう!” (日本語). 2022年5月31日閲覧。
- ^ “セレス(3696)、オープンキューブよりお財布.com 事業を譲受け” (日本語) (2015年2月27日). 2021年10月21日閲覧。
- ^ BTCN|ビットコインニュース, ビットコインの最新情報. “ビットバンク、セレスより8億5000万円を調達 | ビットコインの最新情報 BTCN|ビットコインニュース” (日本語). ビットコインニュース|BTCN. 2018年5月22日閲覧。
- ^ “セレス、仮想通貨取引事業を行う子会社「マーキュリー(仮称)」を設立” (日本語). 日本経済新聞 電子版 2018年5月22日閲覧。
- ^ “本社移転に関するお知らせ | ニュースリリース | 株式会社セレス - インターネットマーケティングを通じて豊かな世界を実現する” (日本語). ceres-inc.jp. 2018年5月22日閲覧。
- ^ “ゆめみ、セレスの子会社に…O2O領域サービスを開発・推進” (日本語). 2018年6月25日閲覧。
- ^ “「nugget(ナゲット)」ファクタリング サービス。フリーランス向けで好評” (日本語) (2021年7月5日). 2021年10月21日閲覧。
- ^ “ポイントサイト「モッピー」スマートフォン版アプリをリリース ~モッピーによる「ポイ活」をスマホアプリで快適に~” (日本語) (2020年7月21日). 2021年10月21日閲覧。
- ^ “(情報追記)マーキュリーが暗号資産交換業登録完了、デジタルアセットマーケッツも同日に登録完了” (日本語) (2021年2月17日). 2021年10月21日閲覧。
- ^ “マーキュリーが国内にて暗号資産販売所「CoinTrade」のサービス開始へ” (日本語) (2021年3月12日). 2021年10月21日閲覧。
- ^ “【新サービス】株式会社セレスがnuggetPayの提供を開始ギグワーカーの資金繰りを助けるサービス!” (日本語) (2021年10月15日). 2021年10月21日閲覧。
- ^ “セレス<3696>、TikTok公認MCNを展開するstudio15を子会社化” (日本語) (2021年9月15日). 2021年10月21日閲覧。
- ^ “セレス、アルバイト求人サイト「モッピーバイト」事業をアドヴァンテージへ事業譲渡へ” (日本語) (2021年10月26日). 2022年1月6日閲覧。
- ^ “ポイントサイト「モッピー」の累計会員数が1,000万人を突破!” (日本語). 2022年5月31日閲覧。
- ^ “「モッピー」で「PayPal」とのポイント交換を開始(セレス)” (日本語). 2018年10月30日閲覧。
- ^ a b “モッピー・お財布.comで「セブン銀行」とポイント提携開始(セレス)” (日本語). 2019年5月21日閲覧。
- ^ “「モッピー」「お財布.com」で「Amazonプライムギフトコード」へのポイント交換開始(セレス)” (日本語). 2018年5月22日閲覧。
- ^ “「モッピー」でデジタルコード「Gポイントギフト」との交換を開始(セレス)” (日本語). 2018年2月14日閲覧。
- ^ “ポイントサイトの「もっぴー」、「ふわっち」とのポイント交換を開始” (日本語). 2018年8月31日閲覧。
- ^ “セレスのケータイポイント「モッピー」、「nanacoギフト」へのポイント交換を開始” (日本語). 2008年11月5日閲覧。
- ^ “ポイントサイト「モッピー」が「Tポイント」へのポイント交換開始(セレス)” (日本語). 2017年4月25日閲覧。
- ^ “「モッピー」が「楽天スーパーポイント」とのポイント交換を開始(セレス)” (日本語). 2018年9月25日閲覧。
- ^ “「モッピー」運営のセレスがビットコインサービス「coincheck」提供のレジュプレスと資本業務提携” (日本語). 2015年8月14日閲覧。
- ^ “ソーシャル基金サービス「Gojo」開発のBrainCat、メルカリのリードで約5,500万円をシード調達——〝誰もが保険を作れるしくみ〟を構築へ” (日本語). 2017年11月2日閲覧。
- ^ “Orbがブロックチェーン認証によるクラウドコンピューティング基盤「orb」をローンチ、2億7,400万円を調達へ” (日本語). 2015年9月29日閲覧。
- ^ “ブロックチェーンの研究開発ベンチャーのシビラと資本提携(セレス)” (日本語). 2018年6月19日閲覧。
- ^ “セレス、ブロックチェーン技術の最先端研究開発を行うフレセッツに追加出資 仮想通貨・ブロックチェーン技術でのビジネスシナジーの可能性を追求” (日本語). 2018年6月19日閲覧。
- ^ “CAMPFIREとセレスが資本業務提携、年内にも「モッピーポイント」でクラウドファンディングの支援が可能に” (日本語). 2018年7月16日閲覧。
- ^ “セレスがグルメSNS「シンクロライフ」運営のGINKANにトークン転換権の付与のスキームで出資” (日本語). 2018年8月10日閲覧。
- ^ “スマホメディア事業セレス、Dappsブラウジング機能付き仮想通貨ウォレットに5000万円投資” (日本語). 2018年10月31日閲覧。
- ^ “社内通貨など価値発行プラットフォーム提供のコミュニティオ、XTech Venturesとセレスから1億円を調達” (日本語). 2019年6月6日閲覧。
- ^ “ペットテックのシロップが2億円調達、データを軸に飼い主とペットに最適な情報提供へ” (日本語). 2020年1月29日閲覧。
- ^ “コスメD2Cブランド「DINETTE」、セレスやポーラなど3億円出資” (日本語) (2020年5月14日). 2021年10月21日閲覧。
- ^ “お花サブスク「Bloomee LIFE」が3億円調達、会員数は1.5万人にーー法人展開を強化” (日本語) (2019年8月27日). 2021年10月21日閲覧。
- ^ “月額1280円のコーヒーサブスク「PostCoffee」が5000万円調達、自分に合ったコーヒーが見つかる機能強化へ” (日本語) (2019年10月1日). 2021年10月21日閲覧。
- ^ “セレス<3696>、米Pantera Capitalが運営するブロックチェーン領域に関連するベンチャー対象の投資ファンドに出資” (日本語) (2020年3月2日). 2021年10月21日閲覧。
- ^ “ZEROUM、ポイントサイト「モッピー」の運営会社セレスとの資本業務提携を発表” (日本語) (2020年12月8日). 2021年10月21日閲覧。
- ^ 「対話するバーチャルヒューマン ワンセック、1億円調達」『日本経済新聞』、2021年2月4日。2021年10月21日閲覧。
- ^ “プレイリスト&カルチャーメディア「DIGLE MAGAZINE」等運営のCotoLab.、セレス<3696>から資金調達を実施” (日本語) (2021年9月14日). 2021年10月21日閲覧。
- ^ “デジタルサンプルとAI需要予測によりアパレル業界サプライチェーンの変革を目指すGOOD VIBES ONLYが5.5億円調達” (日本語) (2021年10月11日). 2021年10月21日閲覧。
- ^ 「イークラウド、セレスなどから3億円調達」『日本経済新聞』、2021年9月30日。2021年10月21日閲覧。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 株式会社セレス
- 株式会社セレス[ceres] (@株式会社セレスceres-914657831937342) - Facebook
- モッピー
- AD.TRACK
- 資金調達プロ
- 株式会社YUMEMI
- 株式会社studio15
- 株式会社マーキュリー
- CoinTrade
- 株式会社ビットバンク