スクウェア・エニックス・ホールディングス
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() | |
![]() 本社が入居する新宿イーストサイドスクエア | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
機関設計 | 監査等委員会設置会社[1] |
市場情報 | |
略称 | SEHD、スクエニHD[2] |
本社所在地 |
![]() 〒160-8430 東京都新宿区新宿六丁目27番30号 新宿イーストサイドスクエア2F 北緯35度41分47.97秒 東経139度42分30.75秒 / 北緯35.6966583度 東経139.7085417度座標: 北緯35度41分47.97秒 東経139度42分30.75秒 / 北緯35.6966583度 東経139.7085417度 |
設立 |
1975年(昭和50年)9月22日 (株式会社営団社募集サービスセンター) |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 |
5011001027704 ![]() |
事業内容 |
グループの経営戦略の立案と遂行 事業戦略の実行支援、事業活動の管理 |
代表者 | 松田洋祐(代表取締役社長) |
資本金 |
240億3900万円 (2021年3月31日現在)[3] |
発行済株式総数 |
1億2253万1596株 (2021年3月31日現在)[3] |
売上高 |
連結: 3325億3200万円 単独: 200億6600万円 (2021年3月期)[3] |
営業利益 |
連結: 472億2600万円 単独: 180億9100万円 (2021年3月期)[3] |
経常利益 |
連結: 499億8300万円 単独: 182億0000万円 (2021年3月期)[3] |
純利益 |
連結: 269億5400万円 単独: 163億1400万円 (2021年3月期)[3] |
純資産 |
連結: 2432億7800万円 単独: 1233億3900万円 (2021年3月31日現在)[3] |
総資産 |
連結: 3361億4400万円 単独: 1393億3300万円 (2021年3月31日現在)[3] |
従業員数 |
連結: 5,550人 単独: 24人 (2021年3月31日現在)[3] |
決算期 | 3月31日 |
会計監査人 | EY新日本有限責任監査法人[3] |
主要株主 | #大株主参照 |
関係する人物 | 福嶋康博(名誉会長・エニックス創業者) |
外部リンク |
www![]() |
株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス(英: SQUARE ENIX HOLDINGS CO., LTD.[4])は、東京都新宿区に本社を置く、スクウェア・エニックスグループを統括する持株会社である。
概要[編集]
2008年10月1日に(旧)株式会社スクウェア・エニックスは持株会社体制へ移行した。そして、ゲーム事業・コンテンツ事業・出版事業などは(新)株式会社スクウェア・エニックスへ承継し、(旧)株式会社スクウェア・エニックスは商号変更により現社名となった。
持株会社となったことで、業態はグループ全体の経営戦略の立案と遂行し、事業戦略の実行支援、商標権の管理、事業活動の管理など、グループ全体を統括するものへ変化した。
沿革[編集]
会社設立から持株会社化(2008年10月1日)までについては「スクウェア・エニックス」を参照
- 2008年
- 2009年
- 4月 - スクウェア・エニックスHD、英アイドス(Eidos Ltd.)を完全子会社化。
- 2010年
- 2011年
- 3月 - 株式会社ヒッポスラボ(東京都渋谷区)が発足。スマートフォンを中心に高品質のオリジナルコンテンツを提供。
- 2012年
- 10月 - 本社を新宿文化クイントビルから東京都新宿区新宿六丁目27番30号の新宿イーストサイドスクエア(東新宿駅に直結)に移転[5]。
- 2014年
- 8月 - 株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス100%出資により、株式会社Tokyo RPG Factory発足
- 2018年
会社の現況[編集]
大株主[編集]
2021年3月31日現在[6]。
株主名 | 株数(千株) | 持株比率 (%) |
---|---|---|
福嶋康博 | 23,626 | 19.78 |
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) | 8,947 | 7.49 |
JP MORGAN CHASE BANK 385632 | 7,946 | 6.65 |
株式会社福嶋企画 | 6,763 | 5.66 |
JP MORGAN CHASE BANK 380752 | 6,448 | 5.40 |
株式会社日本カストディ銀行(信託口) | 5,638 | 4.72 |
JP MORGAN CHASE BANK 380815 | 5,361 | 4.49 |
SSBTC CLIENT OMNIBUS ACCOUNT | 2,733 | 2.28 |
THE BANK OF NEW YORK MELLON (INTERNATIONAL) LIMITED 131800 | 2,086 | 1.74 |
株式会社日本カストディ銀行(信託口9) | 1,870 | 1.56 |
グループ会社[編集]
会社名 | 資本金 | 議決権比率 (%) | 事業内容 | |
---|---|---|---|---|
日本 | ||||
株式会社スクウェア・エニックス | 15億円 | 100.0 | デジタルエンタテインメント事業 アミューズメント事業 出版事業 ライツ・プロパティ等事業 | |
株式会社タイトー | 5000万円 | 100.0 | デジタルエンタテインメント事業 アミューズメント事業 ライツ・プロパティ等事業 | |
株式会社スクウェア・エニックス・ビジネスサポート[9] | 2000万円 | 100.0 | 各種事業における業務サポート グループの特例子会社[10] | |
株式会社Tokyo RPG Factory | 2億6000万円[11] | 100.0 | エンタテインメント製品の企画、開発 | |
株式会社Luminous Productions | 500万円 | 100.0 | ゲームソフトウェアの開発 | |
北米 | ||||
SQUARE ENIX OF AMERICA HOLDINGS, INC. | 1米ドル | 100.0 | グループ会社の株式・持分保有及び事業管理 | |
SQUARE ENIX, INC. | 10百万米ドル | (100.0) | デジタルエンタテインメント事業 出版事業 ライツ・プロパティ等事業 | |
CRYSTAL DYNAMICS, INC. | 40百万米ドル | (100.0) | ゲームの開発 | |
EIDOS INTERACTIVE CORP. | 6百万カナダドル | (100.0) | ゲームの開発 | |
欧州 | ||||
SQUARE ENIX LTD. | 145百万英ポンド | 100.0 | デジタルエンタテインメント事業 出版事業 ライツ・プロパティ等事業 | |
アジア | ||||
SQUARE ENIX(China)CO., LTD. | 12百万米ドル | (100.0) | デジタルエンタテインメント事業 | |
北京易通幻龍網絡科技有限公司 | 百万人民元 | (100.0) | オンラインゲームの販売及び運営 |
かつてグループだった会社[編集]
会社名 | 資本金 | 議決権比率 (%) | 事業内容 | 備考 |
---|---|---|---|---|
Shinra Technologies, Inc. | 1十米ドル | 100 | クラウド・プラットフォーム事業 | 2016年1月に解散済み |
シンラ・テクノロジー・ジャパン株式会社 | 5000万円 | - | クラウド・プラットフォーム事業 | 上記Shinra Technologies, Inc.の100%子会社 2016年1月に解散済み |
株式会社スタイルウォーカー | 1億1000万円 | - | 女性向けファッションコミュニティ「StyleWalker」の企画・運営 | 2011年1月にタイトーに吸収合併。 「StyleWalker」は2010年12月にニフティに譲渡済み |
コミュニティーエンジン株式会社 | 2550万円 | 58.83 | ネットワークミドルウェアの開発 ネットワークを活用したアプリケーションの開発 データベースシステムや各種シミュレータの開発 ネットワーク対応のハードウェアの開発 オンライン・コンテンツに関するコンサルティング グラフィックデザイン業務 |
2010年9月に解散済み |
株式会社SGラボ | 1000万円 | - | コンピュータゲームソフト企画、開発及び販売 コンピュータソフトウェア及びコンテンツの企画、開発及び販売 通信網を利用したソフトウェア及びコンテンツならびに 各種情報提供サービスの企画、開発及び販売 |
2009年に清算・解散済み |
株式会社スクウェア・エニックス モバイルスタジオ | 2000万円 | (100.0) | モバイル・コンテンツ事業 | スクウェア・エニックスの完全子会社(孫会社) 2017年5月に解散 |
IO INTERACTIVE A/S | 656千デンマーククローネ | (100.0) | ゲームの開発 | 2017年に独立 |
株式会社スマイルラボ | 1000万円 | 100.0 | オンラインエンタテインメントサービスの提供 | 2017年5月に経営陣によるMBOにより独立[12] |
株式会社スタジオイストリア | 5050万円[13] | 100.0 | エンタテインメント製品の企画、開発 | 2019年3月をもって事業停止 |
株式会社草薙 | 1000万円 | - | アニメーション制作 | 2016年6月にCygamesに譲渡済み |
脚注[編集]
- ^ コーポレート・ガバナンス - 株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス
- ^ 基本情報 2021年3月9日閲覧
- ^ a b c d e f g h i j 株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス (2021-06-28). 第41期(2020年4月1日 - 2021年3月31日)有価証券報告書 (Report).
- ^ 株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス 定款 第1章第1条
- ^ 「スクウェア・エニックス、本社を新宿イーストサイドスクエアに移転」Inside、2012年8月14日
- ^ 株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス (2021-06-28). 第41期(2020年4月1日 - 2021年3月31日)有価証券報告書 大株主の状況 (Report).
- ^ 株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス (2021-06-28). 第41期(2020年4月1日 - 2021年3月31日)有価証券報告書 関係会社の状況 (Report).
- ^ “グループ会社一覧”. 株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス. 2021年6月29日閲覧。
- ^ スクウェア・エニックス・ビジネスサポートのサイトより
- ^ LTD, SQUARE ENIX CO. “障がい者採用 | SQUARE ENIX -RECRUTING-” (日本語). www.jp.square-enix.com. 2019年8月4日閲覧。
- ^ 第9期決算公告、2017年(平成29年)7月21日付「官報」(号外第157号)88頁。
- ^ “フジゲームスとスマイルラボ、アニメーションとシナリオに強みを持つゲームエンジンを共同開発” (日本語). www.smile-lab.com. 2019年8月4日閲覧。
- ^ 第11期決算公告、2017年(平成29年)7月21日付「官報」(号外第157号)88頁。