ノート:発酵

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「一部の人しか」という表現について[編集]

一部の人しか ~ というのは、別に書かなくて良いように思えるのですが... a perfect fool 20:18 2004年2月8日 (UTC)

日本人の誰もが食べるものではない特異な食品として注釈しておくことは必要だと思います。ロリ 08:24 2004年2月9日 (UTC)
「好き嫌いがはっきり分かれる」としてみましたが如何?Corwin 08:38 2004年2月9日 (UTC)

文章表現について[編集]

第2段落。腐敗と発酵の包含関係がはじめの文と後の文とで正反対になってますが。--Enharmonion 19:13 2004年3月16日 (UTC)

第2段落の醗酵と腐敗を入れ替えました。

第3段落。「小麦粉が分解されて」→「デンプンが分解される or 糖類が~ or 炭水化物が~ が良いのではないかと思いますが、どれがより正しい言葉遣いでしょうか?Corwin 00:08 2004年3月17日 (UTC)

小麦じゃなくて麦芽糖や(人為的に加える)砂糖を分解するのだと思いますが。--以上の署名のないコメントは、210.159.146.244会話投稿記録)さんが 2006年6月20日 (火) 02:22 (UTC) に投稿したものです。[返信]

改名提案[編集]

記事名を発酵(現在は醗酵へのリダイレクト)に変更することを提案します。理由は、スタイルマニュアル日本語環境では常用漢字による表記を原則としており、現在の日本語表記でも「発酵」のほうが一般的になっていると考えるからです。なおGoogleによる検索では「発酵」が約165万件、「醗酵」が約103万件となっています。--すぷりんぐふぃーるど【春野秋葉】 2007年4月20日 (金) 15:15 (UTC)[返信]

反対意見がありませんでしたので改名しました。なお、これに伴い、Category:醗酵Category:日本の醗酵食品のカテゴリについてもCategory:発酵Category:日本の発酵食品を新たに作成し(カテゴリは移動できないため)、カテゴライズされている記事をすべて付け替えました。また、前者のカテゴリは後者へのリダイレクトにしました。--すぷりんぐふぃーるど【春野秋葉】 2007年4月26日 (木) 17:09 (UTC)[返信]
「常用漢字での表記を原則としている」のは、あくまで字体の話ではないですか?「はっこう」の正しい漢字はあくまで「醗酵」(←この「醗」の字のつくりも、正しくは「発」ではなく「發」です)であり、「発酵」ではありません。「発」は「醗」の同字(異体字)ではなく、全く異なった文字であり、自由に交換して使える様な物ではありません。もちろんこの二つの字は意味も異なります。したがって「常用漢字での表記を原則とする」には当てはまらないと考えます。「発酵」の表記は、かつての日本における漢字廃止政策において作り出されたものであるため、本来の表記ではありません。(ご承知の通り、政府はすでに漢字廃止政策を撤回しており、常用漢字表外の漢字は無闇に略さず正字を基本とする旨まで告知しています)正しい表記である「醗酵」(←多くの環境で略字が表示されてしまうものと思いますが、これはJIS漢字特有の複雑な事情によるもののため、正しくありません)は今なお一般的に使用されている物であるため(上に挙げられた例では「醗酵」が約103万件、「発酵」が約165万件であり大差無く、このような複雑な事情を知らない人々の間でさえ一般的な表記と言えます)、やはり「醗酵」に戻すべきであると考えます。124.84.156.14 2008年8月8日 (金) 16:49 (UTC)[返信]
> 政府はすでに漢字廃止政策を撤回しており、常用漢字表外の漢字は無闇に略さず正字を基本とする旨まで告知しています
正確な情報元を教えていただけないでしょうか。--利用者:三畔 2008年8月9日(土) 03:38 (JST)
その情報元を示すまえに、同音の漢字による書きかえがいつ無効になったのか先に教えていただきたいですね。Tmtm 2008年8月9日 (土) 00:05 (UTC)[返信]

誤解があるようですが、「発酵」は何もないところから生まれたものではなく、戦前から併存していたものです。Google books で検索が可能です。ちなみに、中国語ではずっと「發酵」です。--110.165.227.208 2013年4月5日 (金) 07:36 (UTC)[返信]

内容について[編集]

>すなわち、[H](もしくは電子)を有機物に渡せば発酵、酸素に渡せば好気呼吸、無機物に渡せば嫌気呼吸である。

とありますが、嫌気呼吸とは一般的に発酵、硝酸塩呼吸、硝酸塩呼吸、(解糖)ですよね? とすれば、上記の記述は正確性に欠くのではないかと思います。--Nannyanenn 2009年2月2日 (月) 04:48 (UTC)[返信]

英語版の翻訳による記事の強化[編集]

英語版 Fermentation を翻訳して記事を強化しました。記述が網羅的であった英語版をベースとし、日本語版に固有の記述を取り込むことで全体を強化しました。

出典:

方法:

  • 英語版を翻訳する
  • 日本語版から以下のとおり利用して統合する
    • 冒頭の語句の説明は、曖昧さ回避ページ 発酵 (曖昧さ回避) を作成して移動する
    • 移行する: 「メタン発酵」、「参考文献」、「関連項目」、「外部リンク」
    • 移行しない: その他の節 (同様の記述がある)。「発酵学」の節 (出典がない)

--YasuakiH会話2023年9月2日 (土) 12:14 (UTC)[返信]