コンテンツにスキップ

検索結果

  • ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。 鑑札 鑑札(かんさつ) 自然人(個人)や法人(団体)の場合、主に免許証を指す。 動物の場合、主に犬の名札を指す。 二枚鑑札鑑札」で始まるページの一覧 タイトルに「鑑札」を含むページの一覧 Wikipedia:索引 かんさ#かんさた…
    446バイト (130 語) - 2023年10月25日 (水) 15:05
  • 二枚鑑札(にまいかんさつ)とは、大相撲において、現役の力士または行司が年寄を兼務することである。他に、芸妓が娼妓を兼ねることも二枚鑑札と呼ばれる。 「二枚鑑札」は、明治時代に力士と年寄とがそれぞれ営業鑑札を警察から受け取ることが制度化された際に、兼務している者は力士用と年寄用との二枚の鑑札を必要としたことから始まった用語である。…
    8キロバイト (1,071 語) - 2024年5月17日 (金) 10:43
  • 公署、公吏竝公署ノ印、文書及免狀鑑札ニ關スル件 1890年 公署、公吏竝公署ノ印、文書及免狀鑑札ニ關スル件(こうしょ、こうりならびこうしょのいん、ぶんしょおよびめんじょうかんさつにかんするけん) 明治23年10月9日法律第100号 施行: 明治23年11月1日 → 上諭 常用漢字表記: 公署、公吏並公署ノ印、文書及免状鑑札ニ関スル件
  • ): [kã̠ɰ̃sa̠t͡sɨᵝ] (京阪式) かんさつ 鑑札 (かんさつ) 許可・登録・免許などを行った証として、官公庁が発行する札。現在では、主に「許可証」「免許証」の語が用いられる。 悪いことさえしなきゃア、警察なンて、自転車の鑑札以外に用はねえや。(織田作之助『土曜夫人』)