コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 金峰(きんぽう、みたけ) 金峰郷 - 台湾・台東県の郷。 金峰町 - 日本・鹿児島県の薩摩半島南部にあった町。現在は南さつま市北部の地域名として残る。 金峰 (周南市) - 日本・山口県周南市北東部の地名(大字)。 金峰鎮 (福州市)(中国語版) - 中国福建省福州市長楽区の鎮。 金峰鎮 (開県)(中国語版)…
    1キロバイト (212 語) - 2020年11月23日 (月) 20:32
  • 金峰山 (山梨県・長野県)のサムネイル
    オープンストリートマップに金峰山の地図があります。 金峰山(きんぷさん/きんぽうざん)は、山梨県甲府市と長野県南佐久郡川上村の境界にある標高2,599 mの山である。別名「甲州御岳山」。 奥秩父の主脈に位置し、1950年(昭和25年)7月10日に指定された秩父多摩甲斐国立公園の区域に含まれている。…
    6キロバイト (609 語) - 2023年12月3日 (日) 16:45
  • 金峰町のサムネイル
    薩摩切子(ガラス工芸品) 薩摩地鶏 金峰地鶏 白ネギ サツマイモ 金峰町立金峰中学校 金峰町立田布施小学校 金峰町立大坂小学校 金峰町立阿多小学校 金峰町立大田小学校 金峰町立白川小学校 鹿児島県立南薩養護学校 南薩少年自然の家 (吹上浜海浜公園敷地内) 歴史交流館 金峰 最寄り空港は鹿児島空港。…
    10キロバイト (1,170 語) - 2024年4月15日 (月) 21:19
  • 御嶽神社 (金峰神社からのリダイレクト)
    御嶽神社(みたけじんじゃ)は、蔵王権現を祭った神社。金峰神社・金峯神社(きんぶ、きんぷ、きんぽう、みたけ)ともいう。総本社は吉野金峰山寺の蔵王権現堂。 (ただし、下掲するように、一部に木曽御嶽山信仰(御嶽講・御嶽教)系統の「御嶽神社(おんたけじんじゃ)」もあるので、注意が必要。)…
    7キロバイト (914 語) - 2023年11月18日 (土) 11:33
  • 金峯山 (鹿児島県)のサムネイル
    地元では、美人が寝た横顔に見えることから「美人岳」という別名で親しまれている。山頂直下西に金峰神社がある。毎年10月19日には、人皇27代安閑天皇の大祭「金峰山詣り」が開催されている。 周囲を通る県道20号線沿いには金峰ダムがある。 開聞岳、野間岳と合わせて薩摩三峰と呼ばれている。 [脚注の使い方] ^…
    3キロバイト (191 語) - 2022年11月23日 (水) 09:13
  • 金峰山のサムネイル
    金峰山(きんぷせん)とは、奈良県の大峰山脈のうち吉野山から山上ヶ岳までの連峰の総称である。金峯山とも表記し、「金の御岳(かねのみたけ)」とも呼ばれる。 吉野山の金峯山寺は修験道の中心地の一つであり、現在は金峯山修験本宗の総本山である。 高城山 (698m) 青根ヶ峰 (858m) 四寸岩山 (1,236m)…
    2キロバイト (171 語) - 2023年12月26日 (火) 11:15
  • 金峰郷のサムネイル
    金峰郷(ジンフォン/きんぽう-きょう)は台湾台東県の郷。 金峰郷は台東県南西部に位置し、北は卑南郷と、東は太麻里郷と、西は屏東県霧台郷、瑪家郷、泰武郷、来義郷と、南は達仁郷とそれぞれ接している。中央山脈南段に位置し、郷内の大部分は山岳地帯に属し、最高標高は北大武山の3…
    3キロバイト (300 語) - 2023年11月26日 (日) 11:16
  • 金峰山晴樹のサムネイル
    この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932(はしご高))が含まれています(詳細)。 金峰山 晴樹(きんぼうざん はるき、1997年6月24日 - )は、カザフスタン共和国アルマトイ州出身で、木瀬部屋所属の現役大相撲力士。本名はバルタグル・イェルシン(カザフ語:…
    16キロバイト (1,936 語) - 2024年5月30日 (木) 02:10
  • 金峰山 (熊本県)のサムネイル
    金峰山(きんぼうざん、きんぽうざん)は、熊本県熊本市西区の旧飽託郡河内町の地域に位置する、標高665mの一ノ岳を中心とするカルデラ式火山である。 金峰山というと一般的には一ノ岳を指すが、これを中央火口丘とする二重式火山(現在火山活動はしていない)であり、熊ノ岳(685m)(二ノ岳ともいう)や三ノ岳…
    19キロバイト (1,644 語) - 2024年4月13日 (土) 22:26
  • 金峰 (周南市)のサムネイル
    日本 > 山口県 > 周南市 > 金峰 金峰(みたけ)は、日本・山口県周南市北東部の地名(大字)。1955年から2003年の周南市発足までは、徳山市と都濃郡鹿野町にまたがる地域であった。 周南市中心部から16キロメートル、車で45分の場所に位置し、ほとんどが山地で占められた典型的な過疎地域である。…
    11キロバイト (1,588 語) - 2022年2月20日 (日) 00:44
  • 金峰神社 (美濃市)のサムネイル
    金峰神社(かねみねじんじゃ)は、岐阜県美濃市片知にある神社。『高賀山信仰』における中心的な社(高賀山六社)の一社である。 高賀山を囲む高賀山六社の1社で、板取川(長良川の支流)の支流の片知川沿いにある。 なお周辺集落では金峰神社(かねみねじんじゃ)と呼ばれる。 蔵王権現 ※…
    3キロバイト (379 語) - 2023年12月3日 (日) 16:46
  • 熊本地震 (1889年)のサムネイル
    熊本地震 (1889年) (金峰山地震からのリダイレクト)
    3の直下型地震。 この地震では、熊本市周辺で被害が発生し、20人が死亡、数百棟が全半壊し、熊本城も大きな被害を受けた。 本地震は金峰山南東麓附近を震源としたことから、金峰山地震(きんぼうざんじしん)とも言われており、また2016年(平成28年)4月に同一地域で発生した同名の地震と区別するため、明治熊本地震とも呼ばれる。…
    6キロバイト (767 語) - 2023年11月27日 (月) 22:29
  • 金峰神社 (京丹後市)のサムネイル
    金峰神社(かなみねじんじゃ)は、京都府京丹後市峰山町吉原にある神社。桜尾公園に里宮が、権現山(吉原山)に奥宮がある。 金山彦命(かなやまひこのみこと) 八幡神社 - 品陀和気命(ホムダワケノミコト) 大国天社 - 大国主命(オオクニヌシノミコト) 雄金神社 – 天照大神とスサノオ命との誓約により産まれた8神…
    11キロバイト (1,513 語) - 2023年12月3日 (日) 16:46
  • 金峰神社 (にかほ市)のサムネイル
    金峰神社(きんぽうじんじゃ)は、秋田県にかほ市象潟町小滝にある神社である。 少彦名神ほか8柱 神仏分離以前は鳥海大権現と蔵王権現が祭神であった。 社伝では役行者が小滝の少彦名神に蔵王権現を合わせ祀り、斉衡3年(856年)、円仁(慈覚大師)が鳥海山の巨人「手長足長」を退治した際に鳥海大権現と蔵王権現を…
    3キロバイト (325 語) - 2022年8月18日 (木) 23:49
  • 南さつま市立金峰中学校のサムネイル
    田布施村と阿多村が合併し、金峰町となったのに伴い、金峰町立田布施中学校、金峰町立大坂中学校、金峰町立阿多中学校にそれぞれ改称。 1977年(昭和52年) - 3校の統合を決定。新校名を「金峰中学校」とする。 1979年(昭和54年) - 校舎竣工。 1980年(昭和55年) - 金峰町立田布施中学校、金峰
    4キロバイト (435 語) - 2023年8月6日 (日) 05:05
  • 山口県道179号金峰徳山線(やまぐちけんどう179ごう みたけとくやません)は、山口県周南市を通る一般県道である。 周南市大字金峰から周南市大字大向に至る。 起点:周南市大字金峰(山口県道41号下松鹿野線交点) 終点:周南市大字大向(国道315号交点) 1971年(昭和46年)4月1日 - 山口県告示第289号により認定される。…
    3キロバイト (185 語) - 2024年3月15日 (金) 09:43
  • 金峰神社 (南さつま市)のサムネイル
    金峰神社(きんぽうじんじゃ)は鹿児島県南さつま市の金峰山頂上にある神社。旧名「蔵王権現社」。旧社格は県社。 修験道の修行地であった。現在もトレッキングなどで利用する人が多い。 勾大兄広国押武金日天皇(まかりおおえひろくにおしたけかなひすめらみこと)を祀るが、かつては蔵王権現を祀っていた。 例大祭 毎年10月19日…
    2キロバイト (123 語) - 2022年5月1日 (日) 08:59
  • つかこうへい (金峰からのリダイレクト)
    2011年3月、日本人に多大な影響を与えた劇作家・演出家として、韓国公営放送局MBCが1時間の報道特集番組『MBCスペシャル ~金峰雄とつかこうへい~』を制作。 2009年末に一時退院したが、そのときには死を受け入れており、生前本人が「自分が亡くなったら公開してほしい」と、最期の…
    31キロバイト (3,648 語) - 2024年5月27日 (月) 13:43
  • 金峰山 金峯山 (山形県)(きんぼうざん) -- 山形県鶴岡市。標高471m。山頂に吉野の金峰山から勧請した金峯神社がある。 金峰山 (秋田県)(きんぽうざん)-- 秋田県横手市平鹿町醍醐。標高452m。 金峰山 (山梨県・長野県)(きんぷさん/きんぽうざん) -- 山梨県・長野県境。 金峰山 --…
    1キロバイト (262 語) - 2022年7月23日 (土) 16:23
  • 金峰山県立自然公園(きんぼうざんけんりつしぜんこうえん)は、熊本県が指定する県立自然公園である。金峰山をはじめ、立田山や田原坂周辺一体を含んでいる。 指定されている面積は8225ha、熊本市(旧植木町も含む)、玉名市(旧天水町)、玉東町にまたがっている。 金峰
    2キロバイト (148 語) - 2022年9月27日 (火) 01:43
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示