検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 豊岡(とよおか) 兵庫県にある市豊岡市。兵庫県北部の中心都市として知られる。 豊岡豊岡豊岡駅 (兵庫県) 豊岡豊岡村 (曖昧さ回避) 豊岡町 (曖昧さ回避) 埼玉県入間市豊岡 (入間市) 豊岡通(名古屋市瑞穂区の地名) 豊岡駅 (曖昧さ回避) 日本人における姓のひとつ。 「豊岡」で始まるページの一覧…
    734バイト (150 語) - 2022年5月7日 (土) 08:36
  • 豊岡市のサムネイル
    残部は同日八鹿町・高柳村・伊佐村と合併し、養父郡八鹿町となる。現養父市 ^ 豊岡京口町、豊岡新町、豊岡小尾崎町、豊岡豊田町、豊岡南本町、豊岡本町、豊岡宵田町、豊岡中町、豊岡滋茂町、豊岡竹屋町、豊岡新屋敷町、豊岡小田井町、豊岡久保町、豊岡寺町、豊岡永井町、永井分の総称。 ^…
    88キロバイト (5,468 語) - 2024年5月13日 (月) 11:56
  • 北近畿豊岡自動車道のサムネイル
    北近畿豊岡自動車道(きたきんきとよおかじどうしゃどう、英語: KITAKINKI TOYO-OKA EXPWY)は、兵庫県丹波市から兵庫県朝来市と養父市を経由し、兵庫県豊岡市に至る国土交通大臣指定に基づく高規格幹線道路(一般国道の自動車専用道路)(B路線)である。国道483号に指定されている。略称…
    40キロバイト (3,995 語) - 2024年5月20日 (月) 10:24
  • 豊岡短期大学のサムネイル
    豊岡短期大学(とよおかたんきだいがく、英語: Toyooka Junior College)は、兵庫県豊岡市に本部を置く私立短期大学である。1967年に設置された。大学の略称は豊岡短大。 豊岡短期大学は、兵庫県豊岡市内にある日本の私立短期大学。学校法人近畿大学により1967年に近畿大学豊岡
    13キロバイト (1,278 語) - 2023年12月2日 (土) 17:02
  • 豊岡藩のサムネイル
    豊岡藩(とよおかはん)は、但馬国城崎郡周辺を領有した藩。藩庁は当初、豊岡城(現在の兵庫県豊岡市)のち豊岡陣屋。 豊岡城2万石の領主であった杉原長房は、慶長5年(1600年)関ヶ原の戦いにおいて西軍に属した。しかし妻が浅野長政の娘だったため、長政の取り成しで旧領を安堵された。慶長16年(1611年)に…
    6キロバイト (861 語) - 2022年12月24日 (土) 01:20
  • 豊岡県のサムネイル
    2万石)、柏原県(2万石)が統合され、丹後国、但馬国および丹波国西部に改めて豊岡県が発足。県庁は引き続き城崎郡豊岡(現在の兵庫県豊岡市京町5-28、豊岡市立図書館)の旧豊岡藩陣屋に設置された。 1876年(明治9年)8月21日 - 第2次府県統合により、豊岡県は分割された。但馬国と丹波国氷上郡・多紀郡は兵庫県に編入…
    5キロバイト (731 語) - 2024年2月4日 (日) 06:03
  • 豊岡駅 (兵庫県)のサムネイル
    ニトリ 豊岡駅通商店街(大開通り) 豊岡市役所 兵庫県豊岡警察署 神戸地方裁判所豊岡支部 ハローワーク豊岡豊岡公共職業安定所) 兵庫県立豊岡総合高等学校 神武山公園(豊岡城) 山王公園(日吉神社) 豊岡市立図書館 コープデイズ豊岡 但馬銀行本店・豊岡東支店 みなと銀行豊岡支店 三井住友銀行豊岡支店 但馬信用金庫大開支店…
    24キロバイト (2,751 語) - 2024年3月20日 (水) 22:51
  • 豊岡市警察(とよおかしけいさつ)は、かつて存在した兵庫県豊岡市の自治体警察。 旧警察法の施行で、従来の兵庫県警察部が解体され、1948年(昭和23年)3月7日に豊岡市警察署が設置された。 その後、1954年(昭和29年)に、旧警察法が全面改正されて新警察法が公布された。これにより国家地方警察と自治体…
    1キロバイト (131 語) - 2019年10月2日 (水) 05:42
  • 豊岡家のサムネイル
    豊岡家(とよおかけ)は、藤原北家日野流の公家・華族である。公家としての家格は名家、華族としての家格は子爵家。 江戸時代前期の権大納言日野弘資の三男・大蔵権大輔有尚を祖とする。2代弘昌の子・資時は日野家を継ぎ、権大納言外山光顕の光全が豊岡家に入った。江戸時代の家禄は御蔵米30石。有尚の女・新典侍は、江…
    6キロバイト (507 語) - 2024年5月12日 (日) 20:42
  • 兵庫県立豊岡高等学校のサムネイル
    オープンストリートマップに兵庫県立豊岡高等学校の地図があります。 兵庫県立豊岡高等学校(ひょうごけんりつ とよおかこうとうがっこう)は、兵庫県豊岡市京町にある県立高等学校。兵庫県下では姫路西高校に次いで、神戸高校と並ぶ2番目に古い高校である。略称・通称は「豊高」。 初代校長の岡垣徹治は、「和魂の精神」(旧制豊岡
    10キロバイト (1,154 語) - 2024年3月21日 (木) 05:59
  • 公立豊岡病院のサムネイル
    医師の卒後臨床研修指定病院、兵庫県災害拠点病院でもある。 新豊岡県医局、兵庫県病院、但馬の国8郡立豊岡病院、2郡(城崎・美方)立豊岡病院、公立豊岡病院を経て公立豊岡病院組合立豊岡病院となる。正式略称は「公立豊岡病院」、その他の略称は「豊岡病院」、「豊病」(とよびょう)。…
    5キロバイト (563 語) - 2023年6月20日 (火) 12:57
  • 入間市のサムネイル
    入間市 (入間市立豊岡中学校からのリダイレクト)
    1966年(昭和41年)11月1日の市制施行にあたって市名を一般公募し、応募者数2332人、応募市名297点の中から3位の「入間」(いるま)が選ばれた。なお、1位は東豊岡市(豊岡市と区別するために「東」を冠した)、2位は武蔵市であった。選出理由については、 この地域は昔から「入間野」と呼ばれており、この地域で作られる生産…
    49キロバイト (4,726 語) - 2024年5月7日 (火) 05:42
  • 神戸地方裁判所のサムネイル
    神戸地方裁判所 (神戸地裁豊岡支部からのリダイレクト)
    べちさい)。伊丹、尼崎、明石、柏原、姫路、社、龍野、豊岡、洲本に支部を置いている。 兵庫県を管轄しており、神戸地方裁判所には神戸市中央区に置かれている本庁のほか、伊丹市、尼崎市、明石市、柏原(丹波市)、姫路市、社(加東市)、龍野(たつの市)、豊岡市、洲本市の9市に地方裁判所と家庭裁判所の支部を設置…
    11キロバイト (1,624 語) - 2024年5月21日 (火) 02:38
  • 伊藤清永記念館のサムネイル
    伊藤清永記念館 (豊岡市立美術館からのリダイレクト)
    伊藤清永記念館(いとうきよながきねんかん)は、兵庫県豊岡市出石町にある市立美術館である。 豊岡市出石町出身の洋画家の伊藤清永などから作品の寄贈を受け、その保存研究と顕彰を目的として1989年に出石町立伊藤美術館として開館した。常設展では伊藤清永初期の代表作「磯人」、「I夫人像」、後期の代表作の裸婦…
    4キロバイト (390 語) - 2023年11月13日 (月) 08:47
  • 都市ガス 豊岡市:豊岡本社(豊岡市三坂町6-57) 城崎町:城崎事業所(豊岡市城崎町桃島1060番地) 簡易ガス 栄町団地:豊岡市栄町 県営豊岡一本松団地:豊岡市庄境 一本松団地:豊岡市庄境 今森団地:豊岡市江本、今森 ロイヤルヴァンベール神鍋高原:豊岡市日高町東河内 高屋団地:豊岡市高屋 第2戸牧団地:豊岡市戸牧…
    3キロバイト (302 語) - 2023年9月24日 (日) 02:17
  • 出石のサムネイル
    出石(いずし)は、兵庫県豊岡市にある地区で、かつての出石城の城下町。豊岡市出石伝統的建造物群保存地区の名称で国の重要伝統的建造物群保存地区として選定されている。 兵庫県北部の但馬地方の東部、豊岡市の南東部の周囲を山に囲まれた盆地で、有子山の南麓、出石川と谷山川との合流部の東南に位置する。…
    7キロバイト (941 語) - 2023年11月14日 (火) 04:03
  • 豊岡鉄道部のサムネイル
    豊岡鉄道部(とよおかてつどうぶ)とは、かつて兵庫県豊岡市大手町にあった西日本旅客鉄道(JR西日本)の鉄道部で、車両基地でもある。福知山支社(現・近畿統括本部)の管轄。 本項では、豊岡運転所についても記述する。 山陰本線の豊岡駅構内に位置しており、ローカル線の活性化と効率的な鉄道運営ができるように19…
    11キロバイト (1,506 語) - 2023年8月8日 (火) 08:15
  • 豊岡 豊(とよおか ゆたか、1930年5月29日 - 2012年11月30日)は、日本のジャズミュージシャン、ビッグバンド豊岡豊とスイング・フェイスの指揮者・バンドマスターである。 所属はジョイナスエンターテインメントであった。 北海道登別市登別温泉出身。旧制中学校卒業後に音楽界に入り、ドラマーと…
    5キロバイト (609 語) - 2023年12月2日 (土) 17:03
  • 近畿大学附属豊岡高等学校・中学校のサムネイル
    近畿大学附属豊岡高等学校・中学校(きんきだいがくふぞくとよおかこうとうがっこう・ちゅうがっこう)は、兵庫県豊岡市にある近畿大学に附属する中学校・高等学校である。 1964年(昭和39年)近畿大学附属女子高等学校として開校 1987年(昭和62年)近畿大学附属豊岡高等学校に校名を変更。男女共学になる。…
    21キロバイト (3,442 語) - 2024年3月23日 (土) 15:26
  • 兵庫県立豊岡総合高等学校のサムネイル
    - 豊岡町立豊岡商業補習学校として開校。 1924年(大正13年) - 豊岡町立豊岡商工実修学校と校名変更。工業部、女子部を増設。 1935年(昭和10年) - 豊岡町立豊岡商業学校と設立。 1944年(昭和19年) - 上記が発展して兵庫県立豊岡商業学校・兵庫県立豊岡工業学校・兵庫県立豊岡女子商業学校開校。…
    6キロバイト (653 語) - 2023年8月7日 (月) 04:11
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示