検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 永和(えいわ)… 日本あるいは海外の元号、地名、駅名などを指す。 日本 永和 (日本) - 日本の南北朝時代の北朝の後円融天皇の治世にて使用された元号。1375年 - 1379年 。 国外 永和 (漢) - 後漢の順帝の治世で使用された元号。136年 - 141年。 永和 (東晋) - 東晋の穆帝の治世で使用された元号。345年…
    2キロバイト (362 語) - 2024年3月14日 (木) 10:46
  • 永和(えいわ)は、日本の南北朝時代の元号の一つ。北朝方にて使用された。応安の後、康暦の前。1375年から1379年までの期間を指す。この時代の天皇は、北朝方が後円融天皇。南朝方が長慶天皇。室町幕府将軍は足利義満。 応安8年2月27日(ユリウス暦1375年3月29日):後円融天皇の即位に伴う代始改元。…
    5キロバイト (294 語) - 2021年11月3日 (水) 07:07
  • 永和(えいわ)は、東晋の穆帝司馬聃の治世に行われた元号。 345年 - 356年。 プロジェクト 紀年法 永和元年 正月4日:「永和」と改元。 7月3日:庾翼死去。 8月:桓温が安西将軍・都督荊司雍益梁寧六州諸軍事となり西府軍を領す。 永和2年 7月:褚裒が征北大将軍に任じられる。 11月11日:桓温が成漢征伐に乗り出す。…
    5キロバイト (513 語) - 2023年8月26日 (土) 17:01
  • 永和(えいわ)は、五胡十六国時代、後秦の君主姚泓の治世で使用された元号。416年2月 - 417年8月。 プロジェクト 紀年法 『中国歴代年号考』李崇智(中華書局 2004年) 永和
    720バイト (44 語) - 2022年11月16日 (水) 02:32
  • 永和区のサムネイル
    永和区(ヨンホー/えいわ-く)は、台湾新北市の区。台北市中心地へ向かう通勤人口を多数抱えており、台湾で最も人口密度の高い地域(1平方キロメートルあたり約4万人)として知られる。 永和区は台北市の西南に位置する。北は新店渓という川を隔てて台北市万華区、中正区、文山区と接し,南は新北市中和区と隣接する。面積は約5…
    5キロバイト (440 語) - 2024年1月8日 (月) 03:36
  • 永和駅のサムネイル
    永和駅(えいわえき)は、愛知県愛西市大野町郷西(ごうにし)にある、東海旅客鉄道(JR東海)関西本線の駅である。駅番号はCJ04。 運行形態の詳細は「関西線 (名古屋地区)」を参照。 駅名は開設当時の「永和村」(のち佐屋町、現在の愛西市)にちなんだものである。 1927年(昭和2年)6月1日:鉄道省関西本線の蟹江…
    9キロバイト (858 語) - 2024年4月22日 (月) 08:02
  • 永和県のサムネイル
    永和県(えいわ-けん)は中華人民共和国山西省臨汾市に位置する県。 永和県は山西省南西部、臨汾市の北西端に位置する。県北川には呂梁山が聳える。 前漢により河東郡の下部に設置された狐讘県を前身とする。狐讘県は南北朝時代の436年(太延2年)、北魏により廃止されている。その後北斉により永和
    3キロバイト (222 語) - 2021年5月7日 (金) 04:36
  • 承和 (北涼) (永和 (北涼)からのリダイレクト)
    承和(しょうわ)は、五胡十六国時代、北涼の君主沮渠牧犍の治世で使用された元号。433年4月 - 439年9月。永和(えいわ)とも書かれる。 プロジェクト 紀年法 『中国歴代年号考』李崇智(中華書局 2004年) 承和 (日本) 永和 (曖昧さ回避)#元号 - 他王朝の永和
    1キロバイト (64 語) - 2023年11月11日 (土) 15:04
  • 永和(えいわ)は、五代十国時代の十国のひとつ閩において、皇帝王継鵬の治世で用いられた元号。935年。 プロジェクト 紀年法 他政権の永和(曖昧さ回避)…
    695バイト (39 語) - 2022年11月16日 (水) 02:32
  • 河内永和駅のサムネイル
    河内永和駅(かわちえいわえき)は、大阪府東大阪市高井田元町一丁目にある近畿日本鉄道(近鉄)奈良線の駅。駅番号はA07。 1934年10月、布施町にひとのみち教団(現・パーフェクト リバティー教団)が仮本殿を落成し、その最寄り駅として1936年8月1日に開業した人ノ道駅を前身とする。1937年4月5日…
    20キロバイト (1,792 語) - 2024年4月23日 (火) 01:16
  • 永和(えいわ)は、後漢の順帝劉保の治世に行われた3番目の元号。136年 - 141年。 プロジェクト 紀年法 元年1月:改元して永和元年とする。 6年:梁冀が大将軍となる。 『後漢書』(中華書局 1974年) 『中国歴代年号考』李崇智(中華書局 2004年) 他王朝の永和
    1,008バイト (65 語) - 2022年11月16日 (水) 02:31
  • 永和(えいわ、台湾語:Éng-hô)は、1721年に清代からの台湾の独立を達成した朱一貴(中国語版)が建てた、台湾独自の年号(清朝からは私年号とされる)。キリスト教歴1721年。 プロジェクト 紀年法 藍鼎元(中国語版)『平臺紀略』 李崇智 『中国歴代年号考』(中華書局 北京 2001年1月) ISBN…
    1キロバイト (85 語) - 2022年11月16日 (水) 02:32
  • 永和鎮 (瀏陽市)のサムネイル
    清代の雍正十一年(1733年)、永和市に設立。 1912年、「永和鎮」と改称。 1949年、永和鎮に属する瀏陽東区管轄。 1950年、「永和郷」と改称。 1959年、横山郷と合併して七宝山公社が発足。 1961年、「永和公社」と改称。 1973年、永和鎮に昇格。 2015年、七宝山郷、永和鎮が合併し、現在の永和鎮が発足。…
    4キロバイト (403 語) - 2021年3月13日 (土) 15:56
  • 持永和見のサムネイル
    [脚注の使い方] ^ a b 『日本官界名鑑 第14巻』日本官界情報社、1962年発行、878ページ ^ 持永和見氏が死去 元衆院議員 日本経済新聞 2017年9月4日 ^ 叙位・叙勲 - インターネット官報 2017年9月15日(同月27日閲覧) 吉村仁 (官僚)…
    6キロバイト (530 語) - 2023年10月10日 (火) 12:16
  • 2014年1月20日閲覧。[リンク切れ] 弥永和子 - 81プロデュースの公式サイト 弥永和子のプロフィール・画像・写真 - WEBザテレビジョン 弥永和子の解説 - goo人名事典 - ウェイバックマシン(2022年1月12日アーカイブ分) 弥永和子 - KINENOTE 弥永和子 - オリコン 弥永和子 - MOVIE…
    55キロバイト (4,886 語) - 2024年4月24日 (水) 11:19
  • 愛西市立永和中学校のサムネイル
    永和小学校が位置している。 1947年に永和村立永和中学校として設立された。1956年に市町村合併により佐屋町立永和中学校に改称し、2005年に愛西市立永和中学校に改称した。 「まじめ」「親切」「がんばり」を教育目標としている。 1947年(昭和22年) - 永和村立永和中学校が設立される。…
    4キロバイト (413 語) - 2023年11月22日 (水) 08:08
  • JR河内永和駅のサムネイル
    JR河内永和駅(ジェイアールかわちえいわえき)は、大阪府東大阪市永和一丁目にある西日本旅客鉄道(JR西日本)おおさか東線の駅である。駅番号はJR-F10。 放出駅が統括管理する業務委託駅で、JR西日本交通サービスが駅業務を受諾している。 2007年(平成19年)8月23日:駅名を「JR河内永和駅」に決定。仮駅名は「永和駅」であった。…
    12キロバイト (892 語) - 2024年5月5日 (日) 12:56
  • 永和村のサムネイル
    旧・千秋村の一部(現・蟹江町新千秋、富吉など) JR関西本線永和駅(現・愛西市(旧・佐屋町)内) 近鉄富吉駅(現・蟹江町内。愛西市(旧佐屋町)との境界付近に立地) 永和村立永和小学校(現・愛西市立永和小学校) 永和村立永和北小学校(現・津島市立神島田小学校) 永和村立永和中学校(現・愛西市立永和中学校) [脚注の使い方] ^ 愛知県総務部統計課…
    4キロバイト (343 語) - 2023年4月1日 (土) 15:03
  • 愛知県道462号大藤永和停車場線(あいちけんどう462ごう おおふじえいわていしゃじょうせん)は、愛知県弥富市から同県愛西市に至る一般県道である。 起点:愛知県弥富市大藤町(愛知県道105号富島津島線交点) 終点:永和停車場 1995年(平成7年)4月1日:認定 愛知県 弥富市 海部郡 飛島村 蟹江町…
    3キロバイト (242 語) - 2023年8月12日 (土) 17:19
  • 双和 (新北市)のサムネイル
    双和 (新北市) (永和からのリダイレクト)
    双和(そうわ、シュアンホァ、繁体字中国語: 雙和)、または中永和(ちゅうえいわ、ヂョンヨンホァ)は台湾新北市の中和区と永和区の総称。1958年の分離以降も初等教育では越境通学の事例が認められ、立法委員の選挙区区割りでは同じ第9選挙区(zh)に属するなど、密接な関係がある。行政里としての雙和里は永和区以外に台北市信義区にも存在する。…
    42キロバイト (4,161 語) - 2023年11月15日 (水) 15:30
  • 和(えいわ) 日本の元号の一つ。南北朝時代の北朝で用いられた。応安の後、康暦の前。1375年2月27日から1379年3月22日までの期間のこと。 『書経』舜典 「詩言志、歌永言、声依永、律和声、八音克諧、無相奪倫、神人以和」及び 『芸文類聚』 「九功六義之興、依永和声之製、志由興作、情以詞宣」より
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示