コンテンツにスキップ

検索結果

  • 岩崎城(いわさきじょう)は、日本に複数ある平山岩崎城 (尾張国) - 尾張国愛知郡(現在の愛知県日進市岩崎)に存在した戦国時代の岩崎城 (出羽国) - 出羽国雄勝郡(現在の秋田県湯沢市)に存在した岩崎城 (陸奥国) - 陸奥国和賀郡(現在の岩手県北上市和賀町)に存在した岩崎
    680バイト (161 語) - 2020年10月26日 (月) 22:12
  • 岩崎城 (尾張国)のサムネイル
    岩崎城(いわさきじょう)は、尾張国山田郡(のち愛知郡)岩崎(現愛知県日進市岩崎町)にあった戦国時代の日本の(平山)。 室町時代末期(15世紀末から16世紀前葉ころ)に築城され慶長5年(1600年)に廃となった。もっとも古い記録によると尾張国勝幡(現在の愛知県愛西市)主・織田信秀(織田信長の父)の支城だった。…
    10キロバイト (1,364 語) - 2023年12月2日 (土) 04:06
  • 岩崎城 (出羽国)のサムネイル
    岩崎城(いわさきじょう)は、秋田県湯沢市(出羽国雄勝郡)にあった日本の(平山)。 市の北部の皆瀬川左岸にある標高314メートルの天ヶ台山から北西に延びた丘の先端部に位置する平山で、標高110メートル、比高差30メートルである。の西側に羽州街道岩崎宿があり、羽州街道と皆瀬川の監視を目的とした湯沢城の支城であった。…
    6キロバイト (791 語) - 2023年12月29日 (金) 10:25
  • 岩崎城の戦い(いわさきじょうのたたかい)とは、1584年(天正12年)4月9日、丹羽氏重と池田恒興の間で、現在の愛知県日進市において行われた戦いである。 小牧・長久手の戦いの一部を構成する。 岩崎城は、1538年(天文7年)、丹羽氏清によって現在の愛知県日進市岩崎町に築城された平山
    6キロバイト (849 語) - 2023年12月7日 (木) 01:14
  • 岩崎城 (陸奥国)のサムネイル
    岩崎城(いわさきじょう)は、岩手県北上市和賀町岩崎にあった日本の。領主・和賀氏一族の居城。 岩崎城は、陸奥国和賀郡岩崎村にあった和賀氏ので、本城である二子に次ぐ規模を誇っていた。 鎌倉時代後期の「和賀氏系図」によれば、和賀景行(入道行仏)が譲得した所領の中に梅木郷(現在の岩崎一帯)ほかが見える。…
    6キロバイト (747 語) - 2023年1月19日 (木) 08:18