検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 東京国際展示場のサムネイル
    会議棟:東京都江東区有明三丁目11番1号 西展示棟:同上 東展示棟:東京都江東区有明三丁目10番1号 東新展示棟:同上 南展示棟:東京都江東区有明三丁目13番1号 設計: 株式会社佐藤総合計画 施工: 間組JV(会議棟・東展示棟・西展示棟)清水建設(東新展示棟・南展示棟) 竣工: 1995年10月 敷地面積:…
    37キロバイト (4,665 語) - 2024年1月6日 (土) 03:13
  • 住宅展示場のサムネイル
    住宅展示場(じゅうたくてんじじょう)は、一戸建て住宅を建築する際の比較検討のために、実際に住宅を建てて展示してある場所。名称は住宅公園(じゅうたくこうえん)、ハウジングセンターなどとされていることもある。 地価の高い都市部よりも、郊外や、地方の主要都市周辺で纏まった土地が確保できる地域や、海沿いの…
    16キロバイト (2,112 語) - 2024年2月21日 (水) 23:23
  • 陳列 展覧会 見本市 国際展示場 - 曖昧さ回避 住宅展示展示航走 - 競艇の用語 清永健一(展示会営業コンサルタント)…
    768バイト (25 語) - 2024年4月4日 (木) 07:38
  • 幕張メッセのサムネイル
    幕張メッセ (幕張メッセ国際展示からのリダイレクト)
    Makuhari Messe)は、千葉県千葉市美浜区の幕張新都心に位置する日本国内第2位の規模を有する複合コンベンション施設。国際展示場の正式名称は千葉県日本コンベンションセンター国際展示場。 日本国内の優秀な建築作品として第32回及び第40回BCS賞(建築業協会賞)、IAITAクォーターナリオ賞、第5回千…
    36キロバイト (3,258 語) - 2024年5月15日 (水) 04:47
  • 功労馬繋養展示事業(こうろうばけいようてんじじぎょう)とは、日本国内で実施されている、引退競走馬所有者に対する助成金交付事業である。 当初は公益財団法人軽種馬育成調教センター(BTC)の所管だったが、2013年1月より公益財団法人ジャパン・スタッドブック・インターナショナル(JAIRS)に業務が移管…
    12キロバイト (1,035 語) - 2023年11月14日 (火) 16:48
  • 国際展示場駅のサムネイル
    国際展示場駅(こくさいてんじじょうえき)は、東京都江東区有明二丁目にある、東京臨海高速鉄道(TWR)りんかい線の駅である。りんかい線公式ウェブサイトに掲載されている路線図では「(東京ビッグサイト)」と括弧書きが付されている。駅番号はR 03。 ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)有明駅との乗換駅である。…
    23キロバイト (2,003 語) - 2024年2月27日 (火) 15:10
  • 石川県産業展示館のサムネイル
    産業展示館は1号館から4号館までの各棟に分かれており、各棟の1、2階を合計した建物総面積は28,796m2、1階部分の総展示面積は17,718m2。これら屋内展示施設のほかに屋外展示場もあり、国際見本市、物産展示会、新車・中古車の展示販売、コンサート、プロレスやプロボクシングの興行など多岐にわたって利用されている。…
    7キロバイト (733 語) - 2024年3月16日 (土) 10:50
  • 事故の歴史展示館のサムネイル
    東日本旅客鉄道総合研修センター > 事故の歴史展示館 事故の歴史展示館(じこのれきしてんじかん)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)が2002年(平成14年)11月1日に、福島県白河市にある東日本旅客鉄道総合研修センター内に開設した、社内外の鉄道重大事故を体系的にとらえ、体験的に学ぶことができる施設。…
    11キロバイト (1,330 語) - 2024年5月23日 (木) 15:15
  • 名古屋市国際展示場のサムネイル
    136.844845 名古屋市国際展示場(なごやしこくさいてんじじょう)は、愛知県名古屋市港区金城ふ頭2-2にあるコンベンション・センターである。通称は「ポートメッセなごや」。指定管理者はポートメッセなごやMICEコンソーシアム。 施設は新第1展示館・第2展示館・第3展示
    14キロバイト (1,816 語) - 2023年12月30日 (土) 08:09
  • 生態展示(せいたいてんじ)とは、無柵放養式展示の一種である「パノラマ展示」から発展した、その生物が野生で生息している環境を再現するなどして、生物にストレスのかからない環境改善などを考慮した展示のこと。 天王寺動物園のアフリカ・サバンナゾーン 動物園 水族館 形体展示 分類展示(分類学的展示) 地理学展示…
    935バイト (103 語) - 2022年6月12日 (日) 20:36
  • NTTドコモ墨田ビルのサムネイル
    NTTドコモ墨田ビル(NTTドコモすみだビル)は、東京都墨田区に建つ超高層ビルディングである。当ビルにはNTTドコモ歴史展示スクエアという、NTTドコモ関連の無線通信機器の科学館がある。 NTTドコモが所有する超高層ビルで、両国国技館、江戸東京博物館に隣接し両国駅が最寄り駅となる。…
    4キロバイト (313 語) - 2022年5月13日 (金) 22:11
  • 山梨県立産業展示交流館アイメッセ山梨のサムネイル
    山梨県立産業展示交流館アイメッセ山梨(やまなしけんりつさんぎょうてんじこうりゅうかんアイメッセやまなし)は、山梨県甲府市大津町にある、山梨県立のコンベンション施設である。通称はアイメッセ山梨でアイメッセとも略称される。 山梨県最大のコンベンション施設であり、県内の産業に関する製品の展示
    4キロバイト (309 語) - 2023年3月18日 (土) 05:42
  • コンベンション・センターのサムネイル
    コンベンション・センター(米: convention center,英: exhibition centre)は、見本市(展示会)や会議を行うことを主要な事業とする複合施設である。日本では会議場(かいぎじょう)と呼ばれることが多い。また、近年ではこれらの複合施設を中心に据えた観光視点からの取り組みと…
    5キロバイト (414 語) - 2024年6月1日 (土) 07:37
  • 西日本総合展示場のサムネイル
    西日本総合展示場(にしにほんそうごうてんじじょう、West Japan General Exhibition Center)は、福岡県北九州市小倉北区浅野にある、見本市を開催するための展示施設(コンベンションセンター)。 本館:北九州市小倉北区浅野3丁目7-1 新館:北九州市小倉北区浅野3丁目8-1…
    4キロバイト (367 語) - 2023年4月8日 (土) 08:34
  • 展示内容や方針によって博物館的な性格を持つ施設、公園的な性格を持つ施設など様々である。本格的なものは博物館法の適用を受ける施設もある。展示物についても様々で、交通機関全般を扱っている施設もあれば、鉄道関連の展示物のみ展示
    68キロバイト (2,899 語) - 2024年5月28日 (火) 07:21
  • 愛知県国際展示場のサムネイル
    愛知県国際展示場(あいちけんこくさいてんじじょう)は、愛知県が常滑市セントレアの中部国際空港島内に設置している国際展示場。愛知国際会議展示場株式会社が管理・運営する。愛称は、Aichi Sky Expo(アイチ スカイ エキスポ)。 愛知県企業庁が保有する中部国際空港島内の開発用地(中部臨空都市)28…
    12キロバイト (1,493 語) - 2024年6月3日 (月) 00:40
  • 日本丸メモリアルパークのサムネイル
    いにある公園(港湾緑地)。みなとみらい地区の公園で最初に整備された。展示施設として帆船日本丸および展示ドック、海事博物館の横浜みなと博物館がある。日本丸と展示ドックは国の重要文化財に指定されている(後述参照)。 現在は日本丸の展示ドックとなっている横浜船渠第一号船渠は、海軍技師・恒川柳作が設計、1…
    14キロバイト (1,478 語) - 2024年5月19日 (日) 08:10
  • 熊本産業展示場のサムネイル
    熊本産業展示場(くまもとさんぎょうてんじじょう)は、熊本県上益城郡益城町にある常設展示場。愛称はグランメッセ熊本(グランメッセくまもと、GRANDMESSE KUMAMOTO)。 開館時間 - 基本9:00 - 17:00。ただし開催イベントによっては24時間。 休館日 - 無休(ただし不定期に施設点検の為の休日が月に1日設定される)…
    4キロバイト (381 語) - 2024年5月22日 (水) 11:31
  • 神戸国際展示場のサムネイル
    神戸コンベンションコンプレックス > 神戸国際展示場 神戸国際展示場(こうべこくさいてんじじょう、英語: Kobe International Exhibition Hall)は兵庫県神戸市のポートアイランドにある国際展示場。1981年に開館した。神戸コンベンションコンプレックスの一翼を担う。 同展示
    3キロバイト (163 語) - 2021年12月9日 (木) 05:42
  • 東京ビッグサイト駅のサムネイル
    えき)は、東京都江東区有明三丁目にある、東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)の駅である。駅番号はU 11。 1995年(平成7年)11月1日 - 国際展示場正門駅(こくさいてんじじょうせいもんえき)として開業。 2019年(平成31年)3月16日 - 駅名を東京ビッグサイト駅に改称。 島式ホーム1面2線の高架駅である。…
    12キロバイト (858 語) - 2024年2月18日 (日) 21:02
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示