検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 下館、下舘(しもやかた、しもだて) (しもやかた)日本の中世以前の城の形態である山城の麓に設けられた居館。 地名(しもだて) 下館市 - かつて茨城県西部にあった市。2005年3月28日、真壁郡関城町、明野町、協和町と合併して、筑西市(ちくせいし)となった。 下館下館下館城 日本人の姓の一つ。…
    689バイト (171 語) - 2020年6月20日 (土) 16:22
  • 下館藩(しもだてはん)は、常陸国西北部(現在の茨城県筑西市、かつての下館市)に存在した藩。居城は下館城。 下館は下総結城氏の家臣で、結城四天王のひとつ水谷氏が支配していた。水谷氏は正村(幡竜斎)の時代に全盛期を迎えた。宇都宮氏と争って勢力を拡大、豊臣氏の時代には主家をも凌ぐ存在となり、正式に結城氏…
    5キロバイト (793 語) - 2022年12月24日 (土) 01:02
  • 下館市のサムネイル
    下館市立図書館(現在の筑西市立中央図書館) 下館警察署(現在の筑西警察署) 下館税務署 下館保健所(現在の筑西保健所) 下館公証役場 下館シネマ1 - 映画館 下館シネマズシアター - 複合映画館 下館映画劇場・下館ミラノ座・下館オスカーの3スクリーン 石川重之 - 最後の下館藩主石川総管の長男で、子爵 常陸入道念西…
    33キロバイト (2,645 語) - 2024年3月13日 (水) 21:52
  • 下館駅のサムネイル
    下館駅(しもだてえき)は、茨城県筑西市乙にある東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)・真岡鐵道・関東鉄道の駅。筑西市の代表駅である。 JR東日本・JR貨物の水戸線(旅客営業を行うJR東日本が第一種鉄道事業者、貨物営業を行うJR貨物が第二種鉄道事業者)、真岡鐵道の真岡線、関東鉄道の常総…
    33キロバイト (3,207 語) - 2024年4月13日 (土) 01:58
  • 下館城のサムネイル
    下館城(しもだてじょう)は、茨城県筑西市甲(本城町)にあった日本の城。筑西市指定文化財(史跡)。 天慶年間(938年 - 948年)、藤原秀郷が平将門追討のために築いた三館(上館・中館・下館)のうち下館にあたるという伝承がある。 文明10年(1478年)、水谷伊勢守勝氏が結城氏広から下館
    5キロバイト (662 語) - 2023年12月30日 (土) 02:43
  • 茨城県立下館第一高等学校・附属中学校のサムネイル
    茨城県立下館第一高等学校・附属中学校(いばらきけんりつ しもだてだいいちこうとうがっこう・ふぞくちゅうがっこう)は、茨城県筑西市(旧下館市)にある県立 高等学校・中学校。通称「館一(だていち)」「館高(だてこう)」。 2020年度から附属中学校を1クラス編成し、併設型中高一貫校となった。定時制は2011年3月に閉課。…
    11キロバイト (1,283 語) - 2024年4月28日 (日) 16:48
  • 筑西市立下館中学校のサムネイル
    筑西市立下館中学校(ちくせいしりつ しもだてちゅうがっこう)は、茨城県筑西市岡芹にある公立中学校。 筑西市の中心市街地である下館地区やその周辺を学区とする。通称は「下中」(しもちゅう)だが、隣接する下妻市の下妻中学校も「下中」と呼ばれるため、区別のために本校を「館中」(だてちゅう)、下妻中を「妻中」(つまちゅう)と呼び分けることがある。…
    8キロバイト (959 語) - 2023年11月30日 (木) 11:15
  • 茨城県立下館第二高等学校のサムネイル
    1900年4月5日 - 下館町立裁縫女学校として開校。 1910年 - 下館町立女子技芸学校と改称。 1912年 - 真壁郡立実科高等女学校と改称。 1921年 - 茨城県下館高等女学校と改称。 1922年 - 茨城県に移管、茨城県立下館高等女学校と改称。 1948年 - 学制改革により、茨城県立下館女子高等学校となる。普通科を設置。…
    3キロバイト (215 語) - 2023年8月9日 (水) 22:18
  • 下館バイパスのサムネイル
    下館バイパス(しもだてバイパス)は茨城県筑西市を通る国道50号のバイパスである。 筑西市玉戸 - 横塚間はバイパスとして新規に下館市街地を迂回する道路を建設、下川島 - 玉戸間は現道改良によるものである。沿線には道の駅グランテラス筑西が設置されている。 起点 : 茨城県筑西市下川島(布川交差点) 終点 :…
    7キロバイト (634 語) - 2024年4月20日 (土) 15:55
  • 下館SPICAのサムネイル
    下館SPICA(しもだてスピカ)は、茨城県筑西市丙360番地(下館・田中町)の下館駅北側にある複合ビルである。大部分が筑西市役所本庁舎となっている。かつては下館サティが核店舗の都市型ショッピングセンターであった。 1991年(平成3年)5月に下館駅北口の行政主導型の駅前市街地再開発事業で建設された…
    12キロバイト (1,571 語) - 2024年5月16日 (木) 11:19
  • 栃木県道・茨城県道316号真岡筑西線のサムネイル
    1959年(昭和34年)10月14日、新たな県道として栃木県真岡市八木岡を起点とし、茨城県下館市を終点とする区間を本路線とする県道八木岡下江連下館線として茨城県が県道路線認定した。 1995年(平成7年)に整理番号316となり、1995年(平成16年)に県道真岡下館線、2008年(平成20年)には県道真岡筑西線へと路線名称を変更して現在に至る。…
    9キロバイト (1,107 語) - 2024年4月16日 (火) 02:08
  • 栃木県道・茨城県道207号高田筑西線のサムネイル
    現道)を結び、小貝川の右岸側に沿って南北に延びる延長約11kmの路線である。 2008年(平成20年)3月31日までは栃木県道・茨城県道207号高田下館線であった。 起点:栃木県真岡市高田(栃木県道45号つくば真岡線交点) 終点:茨城県筑西市横島216番1地先(茨城県道7号石岡筑西線交点=横島交差点)…
    17キロバイト (1,944 語) - 2024年3月18日 (月) 01:28
  • 水戸地方裁判所のサムネイル
    水戸地方裁判所 (下館簡易裁判所からのリダイレクト)
    、龍ケ崎市、行方市麻生、下妻市の5市に地方裁判所と家庭裁判所の支部を設置しているほか、前述の6箇所にくわえ笠間市、常陸太田市、石岡市、取手市、筑西市下館、古河市の6箇所を加えた12箇所に簡易裁判所を設置している。また水戸、土浦、下妻の3か所に検察審査会が設置されている。合議裁判(裁判官3人)は水戸本…
    9キロバイト (1,331 語) - 2023年10月30日 (月) 03:40
  • 茨城県立下館工業高等学校のサムネイル
    茨城県立下館工業高等学校(いばらきけんりつ しもだてこうぎょうこうとうがっこう)は、茨城県筑西市玉戸に所在する公立の工業高等学校。 生徒はどの学科に入学しても機械、電気、建設工学、電子の基礎知識を学び、技術・技能を身につける。実習においては、コンピュータをはじめ、各科の内容を総合的に学習できる。また…
    3キロバイト (306 語) - 2024年3月23日 (土) 07:59
  • 会津下館駅のサムネイル
    会津下館駅(あいづしもだてえき)は、福島県耶麻郡猪苗代町大字三郷字下館にあった磐梯急行電鉄(旧・日本硫黄沼尻鉄道部)の駅(廃駅)である。磐梯急行電鉄の廃線に伴い1969年(昭和44年)3月27日に廃駅となった。 開業時からの駅の一つであった。交換設備を有していたが、晩年は交換設備が施錠され、無人化された。…
    9キロバイト (1,176 語) - 2023年7月25日 (火) 08:18
  • 下館二高前駅のサムネイル
    筑西市立下館中学校 - 門まで東へ約2 - 3分。 茨城県立下館第二高等学校 - 下館中学校の北隣にある。門まで東へ約3分。 筑西市道の駅循環バス(関鉄パープルバス運行)下館二高前停留所 - 下館第二高校に隣接しており、駅からはやや離れている。徒歩6分。 筑西市立下館小学校(下館城趾) - 南東へ徒歩約10分。…
    7キロバイト (755 語) - 2023年9月15日 (金) 05:58
  • 茨城県道305号下館停車場線(いばらきけんどう305ごう しもだてていしゃじょうせん)は、茨城県筑西市内を通る県道で、東日本旅客鉄道(JR東日本)水戸線・真岡鐵道真岡線・関東鉄道常総線下館駅と接続するための道路である。 JR水戸線下館駅北口と国道50号を南北に結び、筑西市の中心である下館市街地を通る延長約650メートル…
    13キロバイト (1,726 語) - 2024年3月18日 (月) 02:15
  • 筑西市立下館小学校のサムネイル
    下館国民学校と改称 1947年 - 下館町立下館小学校と改称 1954年 - 下館町の市制施行による下館市成立により、下館市立下館小学校と改称 2005年 - 下館市と他3町の合併による筑西市成立により、筑西市立下館小学校と改称 板谷波山(陶芸家・文化勲章受章者)  森田茂(洋画家・文化勲章受章者) …
    2キロバイト (189 語) - 2023年8月9日 (水) 20:45
  • 筑西市立図書館のサムネイル
    筑西市立図書館 (下館市立図書館からのリダイレクト)
    県西地区初の市立図書館として開館した下館市立図書館と県西地区初の町立図書館として開館した明野町立図書館を起源とし、電子図書館の導入や「育児コンシェルジュ」の設置 など、茨城県の公立図書館の中では先進的な取り組みを行っている。 筑西市は2005年(平成17年)3月28日に下館
    51キロバイト (7,076 語) - 2024年3月2日 (土) 06:59
  • 下館事件のサムネイル
    下館事件(しもだてじけん)は、1991年(平成3年)9月に茨城県下館市(現:筑西市)でタイ人女性が殺害され現金約700万円の入ったバッグなどが持ち去られた強盗殺人事件である。 被害者のスナックで働くタイ人女性3名が逮捕・起訴され、被告人らは、被害者による借金返済を理由とした売春の強要などから逃れるた…
    84キロバイト (13,590 語) - 2023年12月2日 (土) 05:32
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示