コンテンツにスキップ

「利用者‐会話:Nocto00」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
80行目: 80行目:
* {{返信|[[利用者:サンビーム|サンビーム]]さん}} 編集するなとはどういう意味でしょう。サンビームさんだけの記事ではないですよ--[[利用者:Nocto00|Nocto]]([[利用者‐会話:Nocto00|会話]]) 2020年8月16日 (日) 03:48 (UTC)
* {{返信|[[利用者:サンビーム|サンビーム]]さん}} 編集するなとはどういう意味でしょう。サンビームさんだけの記事ではないですよ--[[利用者:Nocto00|Nocto]]([[利用者‐会話:Nocto00|会話]]) 2020年8月16日 (日) 03:48 (UTC)
** {{返信|[[利用者:Nocto00|Nocto]]さん}} もちろん私だけの記事だなんて思っておりませんが、誤字、フォーム崩れ等もチェックせずに投稿することに問題があると思っております。--[[利用者:サンビーム|サンビーム]]([[利用者‐会話:サンビーム|会話]]) 2020年8月16日 (日) 04:04 (UTC)
** {{返信|[[利用者:Nocto00|Nocto]]さん}} もちろん私だけの記事だなんて思っておりませんが、誤字、フォーム崩れ等もチェックせずに投稿することに問題があると思っております。--[[利用者:サンビーム|サンビーム]]([[利用者‐会話:サンビーム|会話]]) 2020年8月16日 (日) 04:04 (UTC)

:: 横から失礼します。こちらで述べさせていただきます。サンビームさん、そういうときは{{tl|工事中|}}を記事冒頭に置くと、他の編集者さんに意図が伝わると思いますので、使い方をお読みになって私用されてはどうでしょうか。

:: Nocto00さん、同じ意味合いでしょうが「編集するな」ではなく「編集をやめていただいて…」(抜粋)とサンビームさんはおっしゃっていますし、「サンビームさんだけの記事ではないですよ」とまでおっしゃる緊急性必要性は、今ありますか? 過去ログ化なさいましたが、[[利用者‐会話:Nocto00/過去ログ1#アドバイス]]でNocto00さんが述べた反省とやらは、失礼ながら「その場だけ」のお気持ちですか?--[[利用者:快速フリージア|快速フリージア]]([[利用者‐会話:快速フリージア|会話]]) 2020年8月16日 (日) 04:18 (UTC)

2020年8月16日 (日) 04:18時点における版

意見がある方はどうぞ。

過去ログ

「ukka」での編集について

はじめまして。ukkaの記事の編集を主に行っているBdspnzと申します。2020年8月3日にNocto00様が編集された大幅な記事の削除編集に驚きました。編集内容に即して三点伺います。

1.ukkaスタンプカードについての記事を一括して削除されたのはなぜですか。

2.著作権に問題のない公式MV等のYoutubeへの動画のリンクや歌詞掲載サイトの歌ネットへの歌詞のリンクを一律に削除された理由を教えてください。

3.メンバーのプロフィール紹介についての記載を一括して削除された理由は何ですか? 当該編集の「編集内容の要約」にNocto00様は「PJ:芸能人を基に」と記載されていますが、「PJ:芸能人」の記事の冒頭に「これはあくまでガイドラインで従う義務はありません。あなたが書かれる記事を助けることがありますが、妨げることは望んでいません」と明記してあります。当該ガイドラインを根拠に削除編集することは「書かれる記事を(中略)妨げること」に他ならず、逆に当該ガイドラインに反しているのではないでしょうか。

以上の三点について、削除編集された理由を教えていただきたく存じます。よろしくお願いいたします。--Bdspnz会話2020年8月3日 (月) 20:13 (UTC)[返信]

  • 返信 (Bdspnz様宛) コメントありがとうございます。確かにPJ:芸能人の理由がありますので説明させていただきます。
1.ukkaスタンプカードですが、記述に対する出典や検証可能性が不能となっております。また非常に宣伝的でファンサイト的でしたので節を削除いたしました。具体的にはWP:NOTADVERTISINGWP:NOTFANSITEを見ていただき、記事が社会的運動の主張またはイベントを告知するもの、たとえそれらが非営利的であったとしても、ウィキペディア以外の媒体を用いるべきですファンサイトについての説明はこのように簡単で明瞭なものですが、ファン以外にとってはコンテンツが重要なものでなかったりで非常に宣伝的であること、押印対象となったイベント一覧は情報過剰な節で百科事典的ではないと判断した為です。
2.まず本分での直接リンクはWP:WEBREF埋め込みリンク(外部リンク)は本文記事中で用いるべきではありませんとあります。なので、埋め込みリンクは外部リンク節で取り扱いましょうとなっております。また外部リンク節で一覧にすることはWP:NOTLINKリンク集部分が肥大化すると相対的に記事は矮小化されてしまい、ウィキペディアの目的から逸脱してしまいますとあるように推奨されていません。
3.メンバーに関する記載についてですが、ukkaの概要や歩みと重複していた事。人物についての出典が村星りじゅを除いて皆無だったため検証可能性を満たしてない事。外部リンクについては上記2を参照。となると残りは出演の欄ですが、これはまとめてUkka#出演に載せても良いかもしれません。ですが書籍以外は出典が求められますのでそこをクリアしていただきたいです。書き方的には分割を見込んでの記載と感じておりますが、ukkaにとっての記事となりますので中立的な観点から記事を編集させていただいた次第です。
また、PJ:芸能人と言うのはBdspnz様がおっしゃるとおり、ガイドラインのスタイルマニュアルを基に作成された資料ですので上記の表面には出てきません。逆にPJ:芸能人と言えばガイドラインを順守しているという認識ですので編集ログに記載しております。
大まかな説明で言うと以上になりますが、他に質問などがある場合は返答ください。--Nocto会話2020年8月3日 (月) 22:54 (UTC)[返信]
  • 返信 (Nocto00様宛) 丁寧な返信をありがとうございます。コメントしっかり拝読させていただきました。順番に書かせていただきます。
1.ukkaスタンプカードについては、削除編集の理由に完全に納得いたしました。情報過剰の点は私自身も懸念しながらの編集だったこともあり、当該事項について今後記載することは一切やめることにいたします。宣伝的、ファンサイト的との指摘も仰る通りで、反省しております。全面削除の編集をしていただき、ありがとうございました。
2.埋め込みリンクについてのルールは、恥ずかしながら初めて知りました。ご教示いただき感謝いたします。外部リンク節で取り扱うのであれば問題ないようですので、リンクの内容を再度厳しく吟味したうえで、必要不可欠なものについてのみ適切な仕方で外部リンク節に記載するように今後少しずつ修正していこうと思います。
 このことに関連して、ひとつだけNocto00様のご意見を伺いたいのですが、以前の版のようにシングルやアルバムの楽曲の一覧内に「動画」の項目を作って公式MVへのリンクを記載することも「リンク集部分が肥大化」しているとみなされてしまうでしょうか? このような記載形式は、シングル・アルバムを独立の記事にしていないタイプの他のアイドルさんの記事でわりとよく見る形ですし、MVへのリンクが見やすくて使いやすく感じるのですが、やはり問題があるでしょうか? Nocto00様のお考えをうかがえれば、とてもありがたいです。
3.メンバーの記載については、記事内の重複や検証可能性を満たしていない点について思い至りませんでした。この点も反省しております。「分割を見込んでの記載」とのご指摘もいただきましたが、実はこの欄の記載は、メンバーの茜空と桜井美里について以前に独立の記事を作成したところ「特筆性」に欠けるとの指摘を受けリダイレクト編集されたために、グループの記事内に半ば強引に記載していったという経緯がありました。そのため丁寧な記載をすることができず、稚拙な形での編集となっていたと思います。そしてそれを放置してしまったのも問題だったと感じています。検証可能性を満たしつつ重複を除いて簡潔かつ丁寧に書き直すことを長期的な目標としつつも、当面の間はNocto00様からいただいたアドバイスに従って「出演」欄にメンバー個人の出演記録を記載していくことで記事の改善を図りたいと思います。Nocto00様には編集方針の具体的な助言までしていただき、深く感謝いたします。
 PJ:芸能人についても丁寧に説明くださり、疑問が解けました。ありがとうございました。
 記事を細かく読み込んでくださったうえで大幅な削除編集が必要との判断をしてくださったこと、そして具体的に問題となる点を明確な理由とともにご指摘いただき、2や3については記事の改善のヒントや具体的なアドバイスまでくださったこと、心より感謝いたします。本当にありがとうございました。これからも、もしお気づきの問題点が記事にあれば、ご指摘いただければと思います。「動画」の項目を作成したうえでのMVリンクの可否については、お時間のある時で構いませんので、ご意見をいただければ幸いです。どうかよろしくお願いいたします。--Bdspnz会話2020年8月4日 (火) 00:34 (UTC)[返信]
  • {{返信|Bdspnz様}丁寧なご返事ありがとうございます。
1.に関してはファンからして必要な項目であるとは思いますが、それを百科事典とした時に中立であるかという事が中々判断しにくいかと思います。
2.に関しては実は1年くらい前に私も知らなくて同じような過ちをしました。その時に作成し教えていただいた記事「藤川千愛」を紹介します。Bdspnzさんのおっしゃるとおりミュージック・ビデオの節として記事にできます。これは私論になりますが名前の後ろに脚注でMVのリンクを出典しても良いのかなとも思う次第です。ただ期間限定公開などリンク切れのおそれもありますので気を付けないといけません。
3.グループに在籍している限りメンバーの独立記事を立ち上げるのはなかなか厳しいですよね。メンバーの内容を書きたい気持ちはわかりますが、重複を少なくし複雑さをなくしていければという編集でした。
最後にこうやって質問していただき納得していただき良かったと思います。編集はルールの中でそれぞれの考えや方針がありますのでこうやって交流できたことを嬉しく思います。また是非、疑問や質問があった場合お声がけいただければと思います。--Nocto会話2020年8月4日 (火) 02:18 (UTC)[返信]
  • 返信 (Nocto00様宛) お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。今回も丁寧な返信をくださり、ありがとうございました。
1.については、スタンプカードという運営のいわば宣伝ツールを無批判に記載してしまった点で明白に中立性を損なっていたと反省しています。たしかにファンにとってはいくら有用でも、百科事典として記載するのは問題でした。Nocto様にご指摘いただき、この件に限らず、中立性という観点の大切さについても大変勉強になりました。
2.に関して、Nocto様ご自身の具体的な経験も交えてのご意見をご教示くださり、深く感謝いたします。Nocto様もそのような体験がおありだったんですね。藤川千愛さんの記事を紹介してくださり、ありがとうございます。記事と変更履歴を拝見させていただき、とても勉強になりました。また「プロジェクト:楽曲/記事の体裁」についても知ることができました。重ねてお礼申し上げます。そして、MVへのリンクの件に関してNocto様のお考えを教えていただき、大変に参考になりました。「脚注でMVのリンクを出典」というのは、素晴らしいアイデアですね! 教えていただいたこの方法で、「リンク切れ」や「リンク集部分が肥大化」しないよう気をつけつつ、今後編集させていただこうかと考えているところです。
3.について、Nocto様に当方の気持ちを汲んでいただけただけで十分にありがたく思いました。とてもうれしかったです。いつか、ファンのアイドルが堂々と独立の記事を立ち上げられるような「特筆性」を備えた一流のアイドルなり芸能人になる日を夢見ながら、今はこつこつとグループ記事の編集を頑張ろうと思います。グループ記事の記載については、Nocto様にご指摘いただいた、「重複」と「複雑さ」を避け「検証可能性」を満たす記載になるように十分に注意を払いながら、今後も丁寧に編集させていただこうと思っています。
最後になりますが、Nocto様に大胆に編集していただき、たくさん勉強させていただいたうえに、具体的な改善の方法・手段やアドバイスまでいただいて、深く感謝しております。とても貴重な経験を積ませていただきました。今回の件を通じて、Wikipediaのルール全般の勉強不足も痛感しましたので、今後はそちらの学習もしていくよう留意いたします。お言葉に甘えて、分からないことや困ったことがありましたらNocto様にご相談させていただくことが今後あるかもしれませんが、その際はどうかよろしくお願いいたします。今回の件では、問題の所在から改善方法まで、何から何までお世話になりました。本当にありがとうございました。--Bdspnz会話2020年8月5日 (水) 00:53 (UTC)[返信]

質問

快速フリージアです。こちらですが、正直、意味が分かりません。どのような意味ですか?--快速フリージア会話2020年8月10日 (月) 05:02 (UTC)[返信]

  • であれば、一旦削除で人物の特筆性を満たした時点で再立項で構わないと思いますが。学生時代に何をどれだけご活躍なさったのか(当然、ウィキペディアで「書ける」内容です)も具体的に加筆されていませんし。--快速フリージア会話2020年8月10日 (月) 08:27 (UTC)[返信]
  • であれば、該当の削除依頼においてこのようなコメントに留めておいた方が良かったと思います。その後の追記は、あの削除依頼において混乱を招くと思います(実際、私も「?」と、おたずねしたのです)。「私(Nocto00さん)は投票をきちんと行える為に加筆しただけであって投票しておりません[1]」だそうですが、重ねて無用な混乱を招きかねないのでは、と申します。場合によっては審議を引き延ばすないしは「いつまでも納得しない」とまではいかないものの、一種の妨害となり得るかもしれません。ついでで申し訳ございませんが、校正や加筆をなさったこちら、分かるように本文か要約欄に一言お願いします。参考:Wikipedia:常に要約欄に記入する。--快速フリージア会話2020年8月10日 (月) 13:06 (UTC)[返信]

BiSH

decade2009と申します Wikipediaに不慣れなもので議論を行わずに編集してしまい大変申し訳ないです 参加フェスについては、アイドルフェスだけでなくロックフェスにも参加しているので、アイドルとバンドの両方の性質を併せ持っているのではないかと思います 同じアイドル#女性アイドル史に記載されているPerfumeのWikipediaでは、自らが謳っている「テクノポップユニット」であると記載されていて、冒頭にはアイドルという記載がないため、BiSHもこれに倣うべきではないかと思うのです メンバーの発言からあったようにアイドルと捉える方もいればパンクバンドだと捉える方もいるので、偏りがない方がいいのではないかというのが私の考えです Decade2009会話2020年8月13日 (木) 01:21 (UTC)[返信]

  • 返信 (Decade2009さん宛) おそらく二次資料を探しても両方出てきますし、新生クソアイドルという名前も未だに使っていますので、自分は変更には反対です。この時点で変更はできませんので、議論を立ち上げ合意形成での変更を目指した方がいいと思いますよ。--Nocto会話2020年8月13日 (木) 12:12 (UTC)[返信]

新生クソアイドルという肩書きに関しては、楽器を持たないパンクバンドになってから私が知る限り使用されてなかったかと思われます。(特集などで新生クソアイドルとしてデビューしたとの紹介はされていますが) ともあれここを見に来ているのは私達くらいだと思いますし、合意形成となるとなかなか意見が集まらないと思いますので、アイドルグループという記載はそのままにして概要に下記の文章を記載するのはどうでしょう。 これならアイドルだという意見、パンクバンドだという意見のどちらも尊重できますし、変な論争が起こることもなくなると思います。

因みに「BiSHはアイドルかアイドルではないか」という議論が度々起こるが、Music 水曜TheNIGHTにて、「自分からアイドルと言っているかって大事じゃないですか。言ってないってことですよね?」という質問に対し、メンバーは見る方の捉え方次第とした上で、「(公式的には)楽器を持たないパンクバンド」であると語っている。 Decade2009会話2020年8月13日 (木) 14:40 (UTC)[返信]

分かりました。アドバイスありがとうございます。ではそのようにさせて頂きます。 Decade2009会話2020年8月15日 (土) 08:58 (UTC)[返信]

BEYOOOOONDSにおける編集について

BEYOOOOONDSにおいて編集頂いている事項についてご連絡致します。当該記事のノートページでも記載させて頂きましたが、提案中の事項について合意に至る前に編集を行うことは問題です。先行提案が成立する期限であっても、後続提案がそれに関連することであれば、合意が成立するまで編集はお待ち頂けますか?現時点では履歴で追うことは可能ですが、万が一版指定削除で情報が失われた場合に、分割が適切に実施できなくなる可能性があります。独立記事立項の提案ではなく、履歴継承を含めた分割の提案ですので、記事内容の維持を優先して頂きますようお願いします。--devicehigh会話2020年8月14日 (金) 02:13 (UTC)[返信]

  • 当該ノートページにコメント頂きました内容はおおむね上記内容で回答しているかと思いますので、こちらでご確認頂き、ご返信頂ければと思います。--devicehigh会話2020年8月14日 (金) 02:17 (UTC)[返信]
    • 返信 (devicehighさん宛) おっしゃてる意味はわかるのですが、それが通ってしまうなら編集妨害になりかねませんか?。合意のもと編集が予告されているわけでそれを分割したから編集するなと言うのはどうなんでしょうか。--Nocto会話2020年8月14日 (金) 02:25 (UTC)[返信]
      • もともと当方の提示したガイドラインは、分割または一部転記、であったかと思います。当方が提示したガイドラインに基づいて、貴殿提案の期限までに分割提案をされたのですから、貴殿提案に対する一定の対応がされたと考えるべきかと思います。十分に認識でき、かつ貴殿も反応されている内容なのですから、自分が提案しているスレッドに書かれていないから無効、などというのはちょっと無理があるかと。改善なき再提案は即時終了するのがウィキペディアでは一般的ですので、これで分割提案に合意が成立しなかった場合、即時再提案されたとしても議論の余地はなく即時終了し、貴殿提案の情報整理はすぐに可能になるかと思います。--devicehigh会話2020年8月14日 (金) 02:33 (UTC)[返信]

「純粋カフェ・ラッテ」の編集について

いろいろ編集されているようですが、現在整理しながら編集中ですので、編集をやめていただいてもよろしいでしょうか? 整理に必要な情報の削除、最新の編集に至っては誤字、タグ削除によりフォームが崩れてる等が発生しております。--サンビーム会話2020年8月16日 (日) 03:39 (UTC)[返信]

横から失礼します。こちらで述べさせていただきます。サンビームさん、そういうときは{{工事中}}を記事冒頭に置くと、他の編集者さんに意図が伝わると思いますので、使い方をお読みになって私用されてはどうでしょうか。
Nocto00さん、同じ意味合いでしょうが「編集するな」ではなく「編集をやめていただいて…」(抜粋)とサンビームさんはおっしゃっていますし、「サンビームさんだけの記事ではないですよ」とまでおっしゃる緊急性必要性は、今ありますか? 過去ログ化なさいましたが、利用者‐会話:Nocto00/過去ログ1#アドバイスでNocto00さんが述べた反省とやらは、失礼ながら「その場だけ」のお気持ちですか?--快速フリージア会話2020年8月16日 (日) 04:18 (UTC)[返信]