ファイル:Rodrigues Rail.png

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

元のファイル(2,721 × 2,278 ピクセル、ファイルサイズ: 5.98メガバイト、MIME タイプ: image/png)

概要

解説 The Rodrigues Rail or Leguat's Gelinote (Aphanapteryx leguati) is an extinct bird named after the learned traveller François Leguat, who came with a band of Huguenot religious refugees to Rodrigues in 1691 and stayed there for three years. One-Half Natural Size—from a description and a tracing.[1]
日付
原典

Original publication: Extinct birds : an attempt to unite in one volume a short account of those birds which have become extinct in historical times : that is, within the last six or seven hundred years : to which are added a few which still exist, but are on the verge of extinction. By Lionel Walter Rothschild, 2nd Baron Rothschild (8 February 1868 – 27 August 1937).

https://archive.org/stream/extinctbirdsatte00roth#page/n349/mode/2up
作者

Frederick William Frohawk

(Life time: 16 July 1861 - 10 December 1946)

ライセンス

Public domain

この著作物は、著作権の保護期間が著作者の死後70年以下である国・地域においてパブリックドメインの状態にあります。


この著作物は1929年1月1日以前に公表され、又はアメリカ合衆国著作権局に登録されたため、アメリカ合衆国においてパブリックドメインの状態にあります。

キャプション

このファイルの内容を1行で記述してください

このファイルに描写されている項目

題材

ファイルの履歴

過去の版のファイルを表示するには、その版の日時をクリックしてください。

日付と時刻サムネイル寸法利用者コメント
現在の版2017年1月21日 (土) 23:262017年1月21日 (土) 23:26時点における版のサムネイル2,721 × 2,278 (5.98メガバイト)FunkMonk==Summary== {{Information |Description = The Rodrigues Rail or Leguat's Gelinote (Aphanapteryx leguati) is an extinct bird named after the learned traveller François Leguat, who came with a band of Huguenot religious refugees to Rodrigues in 1691 and...

以下のページがこのファイルを使用しています:

グローバルなファイル使用状況

メタデータ