須崎市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。パームまゆみ (会話 | 投稿記録) による 2016年3月6日 (日) 23:58個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

すさきし ウィキデータを編集
須崎市
大善寺
須崎市旗
1955年10月3日制定)
須崎市章
(1955年10月3日制定)
日本の旗 日本
地方 四国地方
都道府県 高知県
市町村コード 39206-5
法人番号 5000020392065 ウィキデータを編集
面積 135.20km2
総人口 18,901[編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度 140人/km2
隣接自治体 土佐市
高岡郡中土佐町佐川町津野町
市の木 サクラ
市の花 ヤマザクラ
市の鳥 カワセミ
須崎市役所
市長 楠瀬耕作
所在地 785-8601
高知県須崎市山手町1番7号
北緯33度24分2.6秒 東経133度16分58.5秒 / 北緯33.400722度 東経133.282917度 / 33.400722; 133.282917座標: 北緯33度24分2.6秒 東経133度16分58.5秒 / 北緯33.400722度 東経133.282917度 / 33.400722; 133.282917

市役所庁舎
外部リンク 須崎市

須崎市位置図

― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト
須崎市街
須崎市街から見る虚空蔵山

須崎市(すさきし)は、高知県の中部に位置し、太平洋に面する

市内を流れる新荘川にはニホンカワウソが生息している痕跡が近年まで報告されており、市民憲章には「のこそう かわうそのまち すさき」と謳われている。また「須崎市ニホンカワウソ保護基金条例」を制定し市を挙げてニホンカワウソの住める環境整備に取り組んでいる。

地理

四国カルストの南部に位置し、市域の大半が山林である。海岸線は複雑に入り組んでおり浦ノ内湾(横浪三里)や須崎湾といった深い入り江となっている。

隣接している自治体

歴史

行政

経済

主な産業

農業漁業石灰工業、セメント工業

主な企業

伝統産業

特産物

鍋焼きラーメン

姉妹都市・提携都市

海外

1979年(昭和54年)10月1日姉妹都市提携
1997年平成9年)12月19日姉妹都市提携

地域

人口


須崎市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より


教育

専修学校

  • 高知ペットビジネス専門学校

高等学校

中学校

  • 須崎市立朝ヶ丘中学校
  • 須崎市立浦ノ内中学校
  • 須崎市立上分中学校
  • 須崎市立須崎中学校
  • 須崎市立南中学校
  • 私立明徳義塾中学校

小学校

  • 須崎市立吾桑小学校
  • 須崎市立安和小学校
  • 須崎市立浦ノ内小学校
  • 須崎市立多ノ郷小学校
  • 須崎市立上分小学校
  • 須崎市立新荘小学校
  • 須崎市立須崎小学校
  • 須崎市立南小学校
  • 須崎市立横浪小学校

医療

交通

須崎駅

空港

市内には空港はない。最寄りは高知龍馬空港南国市)。

鉄道路線

バス路線

一般路線バス

都市間バス

道路

  • 高速道路
市内にあるインターチェンジ: 高知自動車道須崎東IC - (この間一般国道自動車専用道路の須崎道路) - 須崎西IC
  • 一般国道
市内を走る一般国道: 国道56号国道197号国道494号

港湾

浦ノ内湾を走る市営巡航船(埋立港)

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

鳴無神社

出身有名人

関連項目

外部リンク