鎌田政虎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Hesolla (会話 | 投稿記録) による 2015年5月25日 (月) 12:46個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

鎌田 政虎(かまた まさとら、永禄6年(1563年) - 天正13年8月10日1585年9月30日))は安土桃山時代薩摩国島津氏の家臣。通称は又七郎、左京亮。父は鎌田政近、母は稲留(相良)長秀の娘。

鎌田政近の嫡子として誕生した。天正13年(1585年)、木脇祐昌地頭として在城する肥後国花の山城への番を仰せ付かった。そこへ向かう途中の8月10日の晩に、花の山城下にて甲斐親英が阿蘇8千町の兵を率いて城を攻めていると聞き知る。政虎は急ぎ城を攻囲する敵勢を打ち破って入城すると、西ノ口の守りを請け負い祐昌と共に防戦に努めた。しかし、防戦虚しく手負いとなり、討ち死にを遂げた。 享年23。法名は「蘭室隆香居士」。

なお、この戦いにより城は落城、城主の木脇祐昌ならびに、祐昌を救援に来た相良氏の深水摂津介(深水長智の嫡子)らも討ち死にしている。

参考文献

  • 本藩人物誌』 鹿児島県史料集(13)(鹿児島県史料刊行委員会)