鈴木儀雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。223.133.49.247 (会話) による 2015年7月11日 (土) 14:36個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎キャラクターデザイン(代表的なもの))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

鈴木 儀雄(すずき よしお、1935年 - )は、日本映画およびテーマパーク美術監督東京都出身。

経歴

多摩美術大学彫刻科在学中の1954年に東宝スタジオのアルバイト募集を見て開米栄三の助手として初代のゴジラスーツ製作に参加[2]。1959年に大学を卒業し3カ月契約で東宝の特撮の撮影助手となる。その後、1961年より美術スタッフに転向[3][4]

1968年に円谷英二に抜擢され、『マイティジャック』より円谷プロに美術監督(本編)として出向[1]

以降、『戦え! マイティジャック』や『恐怖劇場アンバランス』『独身のスキャット』『ウルトラマンA』『ウルトラマンタロウ』『ウルトラマンレオ』といった一連の円谷プロ作品の美術監督を担当。とくにウルトラシリーズでは本編(特撮以外のドラマパートをさす)と特撮美術の美術の監修も行い、登場するキャラクター(怪獣やヒーローなど)やメカのデザインを総合的に担当。サイケデリックともいえる斬新かつ奇抜なデザインセンスを発揮してシリーズに新機軸をうちだし、同時期の同種の特撮番組のキャラクターデザインにも影響を与えるほどであった。

自身の怪獣のデザインについて「怪獣は非調和の象徴で他をよせつけない排他的な存在」として、全身に無数の突起をつけたとコメントしている[5]

1975年に東宝側より東宝映像に復職を指示される。[4]

後年は 東京ディズニーランドをはじめとしたテーマパークのデザイン、企画、演出も手がける。[4]

  • 1980年1月 - 谷津遊園地「メルフィンランド」構成、演出、人形デザイン。[4]
  • 1981年4月 - 東京ディズニーランド全アトラクションのプロップス、フィギュア制作、据え付けの総合プロデューサー担当。[4]
  • 1984年5月 - 東京ディズニーランドの「エレクトロニカル・パレード」総合プロデューサーとして制作を担当。[4]
  • 1986年2月 - 東京ディズニーランドの「ビッグサンダーマウンテン」制作に参加。[4]
  • 1987年1月 - サンリオピューロランドの「ゴールの伝説」「メルヘンシアター」企画、構成、演出、「ちえの木」の企画を担当。(「ゴールの伝説」はキャラクターデザインも担当。)[4]
  • 1994年6月 - 天領出雲崎時代館の良寛像を制作。[4]
  • 1995年10月 - 船の科学館羊蹄丸の展示改装計画、青函ワールド構成・演出担当。[4]

これらテーマパークの制作の合間に、映像作品の美術も平行しておこなっている。代表的なものとしては、平成ゴジラシリーズの「VSシリーズ」最終作『ゴジラvsデストロイア』の本編美術を担当。Gフォースの作戦室のセットデザインは『ウルトラマンタロウ』『ウルトラマンレオ』の防衛チーム(ZATMAC)の作戦室のセットデザインを彷彿とさせる斬新なものであった[6]

また、海外の映画では香港映画『北京原人の逆襲』(ショウブラザーズ)の特撮美術、北朝鮮映画『プルガサリ』の特殊美術(怪獣デザイン含む)を担当した。

短い時期には明星高等学校の講師も務めていた。

近年、世田谷文学館でのイベントでゴジラやウルトラマンについての子ども向けの講演を行なっている。[7]

代表作品(映像作品)

テレビ

期間 番組名 制作(放送局) 役職
1968年4月6日 - 1968年6月29日 マイティジャック 円谷プロダクション
(フジテレビ)
美術(本編)
1968年7月6日 - 1968年12月28日 戦え! マイティジャック
1970年1月7日 - 1970年3月18日 独身のスキャット 円谷プロダクション
(TBS)
1972年4月7日 - 1973年3月30日 ウルトラマンA
1973年1月8日 - 1973年4月2日 恐怖劇場アンバランス 円谷プロダクション
(フジテレビ)
1973年4月6日 - 1974年4月5日 ウルトラマンタロウ 円谷プロダクション
(TBS)
1974年4月12日 - 1975年3月28日 ウルトラマンレオ

映画

公開年 作品名 制作(配給) 役職
1954年 11月3日 ゴジラ 東宝
(東宝)
造形助手
1955年 4月24日 ゴジラの逆襲
1959年 4月19日 孫悟空 撮影助手
10月25日 日本誕生
1960年 4月26日 ハワイ・ミッドウェイ大海空戦 太平洋の嵐
1961年 10月29日 B・G物語 二十才の設計 美術助手
1962年 9月8日 早乙女家の娘たち
1975年 3月15日 新八犬伝 第一部 芳流閣の決斗 芸苑社
(東宝)
美術
1978年 3月11日 北京原人の逆襲 ショウ・ブラザーズ 特殊美術
1979年 5月26日 病院坂の首縊りの家 東宝映画
(東宝)
美術助手
1991年 11月16日 超少女REIKO 東宝映画
(東宝)
美術
1995年 12月9日 ゴジラvsデストロイア
1998年 7月4日 プルガサリ シン・フィルム
レイジング・サンダー
特殊美術

キャラクターデザイン(代表的なもの)

関連項目

脚注

  1. ^ a b c d e 「Staff Interview 鈴木儀雄」『別冊映画秘宝 円谷プロSFドラマ大図鑑』洋泉社〈洋泉社MOOK〉、2013年、67頁。ISBN 978-4-8003-0209-0 
  2. ^ 『円谷プロSFドラマ大図鑑』のインタビューでは、彫刻科の同級生であった円谷英二の甥の紹介と述べている[1]
  3. ^ 美術スタッフに転向して特撮から離れたのは映画監督を志望していたからであった[1]。結局、監督になることはなかったが、この時の幅広い経験がその後の美術の仕事で役だったとしている[1]
  4. ^ a b c d e f g h i j 世田谷文学館』所蔵のプロフィールより。
  5. ^ 『ウルトラマンレオ LD-BOX』の解説書より。
  6. ^ 『スクリーン特編版 ゴジラVSデストロイア特集号』(近代映画社)では「そのデザインの斬新さに、まず目を引かれる」「ゴツゴツとした突起で構成された基地内は、さながら幻想映画の一場面のよう」(p50)と形容している。また、『ゴジラvsデストロイア』DVDのオーディオコメンタリーにおいて司会進行の倉敷保雄を「すごいセットですね」と驚かせていた。
  7. ^ 2006年7月15日-9月10日 第8回世田谷フィルムフェスティバル 「不滅のヒーロー・ウルトラマン展」http://www.setabun.or.jp/archive/ultraman.htm

外部リンク