諏訪盛政

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。曾禰越後守 (会話 | 投稿記録) による 2015年1月4日 (日) 07:20個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (上位Cat整理)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

 
諏訪盛政
時代 江戸時代
生誕 慶長12年(1607年
死没 貞享8年3月21日1685年4月24日
改名 頼風→盛政
別名 国千代(幼名)、主税、図書(通称)
幕府 江戸幕府
主君 諏訪頼水忠恒
信濃諏訪藩家老
氏族 諏訪氏
父母 父:諏訪頼雄、母:松平一生の娘
兄弟 盛政、三安
正室:諏訪頼水の娘
盛住、頼来、土岐頼以、村上頼久、小澤正栄室、志賀近房室他
テンプレートを表示

諏訪 盛政(すわ もりまさ)は、信濃諏訪藩家老。諏訪図書家第2代。藩主・諏訪頼水の娘婿。

生涯

慶長19年(1614年)、大坂の陣の際に、藩主・頼永が甲府城守備を命じられ、その供をした。元和6年(1620年)、藩主頼永が幕府より大坂城加番を命じられ、その供をした。

元和7年(1621年)、父・頼雄の隠居により15歳で家督と知行1,000石を相続する。父より妖怪火車の爪と、藤嶋友重の刀(火車切)を譲られた。火車切は、母(松平一生の娘)が嫁ぐ際、松平家から贈られた物で、松平近正(一生父)が火車退治に用いたものと伝わる。

寛永3年(1626年)、松平忠輝諏訪藩に預けられることとなり、その警護を任される。

寛永10年(1633年)、家督を嫡男盛住に譲り隠居する。貞享2年(1685年)3月21日、諏訪で死去。

人物

  • 狩猟好きな忠恒の供を従兄弟の大祝頼寛と共に務めた。
  • 雅を好んで、暇があれば揮毫し、贈られた人々はこれを珍重した。

参考文献

  • 諏訪教育会『諏訪史年表』
  • 諏訪教育会『諏訪資料叢書第27巻』
  • 諏訪教育会『諏訪の近世史』