落合南長崎駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。City with (会話 | 投稿記録) による 2015年10月24日 (土) 07:41個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎利用状況)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

落合南長崎駅
A2出入口(2008年7月)
おちあいみなみながさき

Ochiai-minami-nagasaki -
E 32 中井 (1.3 km)
(1.6 km) 新江古田 E 34
所在地 東京都新宿区西落合三丁目1-18
北緯35度43分25秒 東経139度41分0秒 / 北緯35.72361度 東経139.68333度 / 35.72361; 139.68333座標: 北緯35度43分25秒 東経139度41分0秒 / 北緯35.72361度 東経139.68333度 / 35.72361; 139.68333
駅番号 E 33
所属事業者 東京都交通局都営地下鉄
所属路線 E 大江戸線
キロ程 33.7 km(都庁前起点)
電報略号 落(駅名略称)
駅構造 地下駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度-
12,308人/日(降車客含まず)
-2014年-
乗降人員
-統計年度-
24,329人/日
-2014年-
開業年月日 1997年平成9年)12月19日[1]
テンプレートを表示
ホーム(2008年7月)

落合南長崎駅(おちあいみなみながさきえき)は、東京都新宿区西落合三丁目にある、東京都交通局都営地下鉄大江戸線駅番号E 33

豊島区との境界付近に位置し、一部が同区南長崎に跨っている。

駅構造

島式ホーム1面2線の地下駅である。

開業時は出入口が2ヶ所だったが、2012年3月30日より、A2出入口の反対側にA3出入口が新設されて3ヶ所になった。この出入口は商業施設「i Terrace落合南長崎」と直結している。

のりば

番線 路線 行先
1 E 都営大江戸線 都庁前六本木(都庁前のりかえ)飯田橋方面
2 練馬光が丘方面

利用状況

2014年度の1日平均乗降人員24,329人(乗車人員 12,308人、降車人員 12,021人)である[2]

開業以来の1日平均乗降・乗車人員推移は下表のとおり。

年度別1日平均乗降・乗車人員[3][4]
年度 1日平均
乗降人員[5]
1日平均
乗車人員[6]
出典
1997年(平成09年) 3,738 [* 1]
1998年(平成10年) 4,723 [* 2]
1999年(平成11年) 5,388 [* 3]
2000年(平成12年) 6,447 [* 4]
2001年(平成13年) 7,978 [* 5]
2002年(平成14年) 16,551 8,583 [* 6]
2003年(平成15年) 18,029 9,250 [* 7]
2004年(平成16年) 18,762 9,680 [* 8]
2005年(平成17年) 19,507 10,060 [* 9]
2006年(平成18年) 20,192 10,408 [* 10]
2007年(平成19年) 21,366 10,950 [* 11]
2008年(平成20年) 21,525 11,006 [* 12]
2009年(平成21年) 21,378 10,928 [* 13]
2010年(平成22年) 21,188 10,798 [* 14]
2011年(平成23年) 20,815 10,606 [* 15]
2012年(平成24年) 22,875 11,594 [* 16]
2013年(平成25年) 23,856 12,080 [* 17]
2014年(平成26年) 24,329 12,308

駅周辺

駅前の西落合一丁目交差点(新目白通り・新青梅街道)

落合南長崎駅周辺のタウン情報も参照

バス路線

のりば番号については都営バス公式サイト「tobus.jp」で表示されている便宜上の番号であり[7]、実際は何も表記されていない。

のりば1

のりば3

  • 宿02:丸山営業所行(関東バス)
  • 池11:新井薬師前駅・中野五丁目・区立体育館経由 中野駅行(関東バス・国際興業バス)
  • 池65:江古田二丁目行(都営バス)
  • 池65:江古田二丁目経由 練馬車庫前行(都営バス)(運転本数少)

のりば4

歴史

駅名の由来

東京都新宿区と豊島区の境界線付近に位置しており、新宿区側の地名が西落合、豊島区側の地名が南長崎であることから。なお、仮駅名は「南長崎」だった。

隣の駅

東京都交通局
E 都営大江戸線
中井駅 (E 32) - 落合南長崎駅 (E 33) - 新江古田駅 (E 34)

脚注

出典

東京都統計年鑑

関連項目

外部リンク