苗木

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。157.192.163.250 (会話) による 2015年11月20日 (金) 14:36個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

苗木(なえぎ)は、移植するために育てた樹木の苗。苗木を育てる畑を苗畑という。

概要

苗木の優劣は、林業農業では収穫時の収益に、緑化では景観上に大きな影響がでるため、苗高、地上部・地下部比、根量率、根張率といった定量的な評価や外見による定性的評価により、厳しい選抜が行われる[1]

育成方法による分類

  • 実生苗 - 種子から育てた苗
  • 挿し木苗 - 挿し穂により育てた苗
  • 接木苗 - 台木に接ぎ穂して育てた苗
  • 山引苗 - 自生の幼稚樹育てた苗

出荷方法による分類

日本の苗木生産

庭園街路などの緑化用の苗木(緑化樹木)は年間11,395万本、林業用(針葉樹および広葉樹)の苗木は年間7,000万本が生産されている(ともに2008年度)[2]

出典

  1. ^ 森林土木技術者のための環境保全用語辞典(森林土木コンサルタンツ刊)苗木の項
  2. ^ 森林林業統計要覧2009(日本森林林業振興会)

関連項目