興梠一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Bcxfubot (会話 | 投稿記録) による 2021年9月11日 (土) 17:33個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (外部リンクの修正 http:// -> https:// (ci.nii.ac.jp) (Botによる編集))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

興梠 一郎
(こうろぎ いちろう)
人物情報
生誕 1959年
国籍 日本の旗 日本
出身校 九州大学
カリフォルニア大学バークレー校
東京外国語大学
学問
研究分野 現代中国論
研究機関 神田外語大学
学位 学士 (九州大学)、修士(東京外国語大学)、MA (UCB)
テンプレートを表示

興梠 一郎(こうろぎ いちろう、1959年(昭和34年) - )は日本現代中国研究者神田外語大学教授。専攻は現代中国論。

略歴

大分県出身。九州大学経済学部卒業後、三菱商事中国チームにて勤務。カリフォルニア大学バークレー校修士課程修了、東京外国語大学大学院修士課程修了。外務省専門調査員香港総領事館)、外務省国際情報局分析第二課専門分析員、参議院第一特別調査室客員調査員を経て、現在は神田外語大学外国語学部アジア言語学科中国語専攻長。

NHKスペシャル激流中国』の資料提供者。NHKBSきょうの世界』のゲストファイルとなっている。

主なテレビ出演

著作

単著

  • 『「一国二制度」下の香港』論創社、2000年9月。ISBN 978-4-8460-0176-6 
  • 『現代中国 グローバル化のなかで』岩波書店〈岩波新書 新赤版 797〉、2002年8月。ISBN 978-4-00-430797-6 
  • 『中国激流 13億のゆくえ』岩波書店〈岩波新書 新赤版 959〉、2005年7月。ISBN 978-4-00-430959-8 
  • 『中国 巨大国家の底流』文藝春秋、2009年12月。ISBN 978-4-16-372010-4 
  • 『中国巨大国家の深層』公共政策調査会〈Special report no. 113〉、2012年1月。全国書誌番号:22248517 
  • 『中国目覚めた民衆 習近平体制と日中関係のゆくえ』NHK出版〈NHK出版新書 397〉、2013年1月。ISBN 978-4-14-088397-6 

共編著

  • 興梠一郎「Hong Kong' rules of law revised : controversy on the right abode judgement」『東アジア諸地域の社会変動に関する日仏共同研究』中嶋嶺雄 研究代表者、[中嶋嶺雄]、2000年3月。NCID BA57609185  - 別タイトル:平成9年度~平成11年度科学研究費補助金(基盤研究A(2))研究成果報告書。
  • 興梠一郎 著「戦後日中関係」、長谷川雄一 編 編『日本外交のアイデンティティ』南窓社〈国際関係学叢書 8〉、2004年1月。ISBN 978-4-8165-0320-7 
  • 神保哲生宮台真司加藤紘一劉傑、興梠一郎、猪間明俊『中国 隣りの大国とのつきあいかた』春秋社〈神保・宮台激トーク・オン・デマンド 5〉、2007年6月。ISBN 978-4-393-33267-2 
  • 興梠一郎 著「現代中国を読む」、神田外語大学国際社会研究所 編 編『グローカリゼーション 国際社会の新潮流』神田外語大学出版局、2009年4月。ISBN 978-4-8315-3000-4 

訳書

  • エドワーズ, R・ランドル、ヘンキン, ルイス、ネイサン, アンドリュー・J 著、斎藤惠彦、興梠一郎 訳『中国の人権 その歴史と思想と現実と』有信堂高文社、1990年12月。ISBN 978-4-8420-0518-8 
  • 入江昭 著、興梠一郎 訳『日中関係この百年 世界史的展望』岩波書店、1995年4月。ISBN 978-4-00-001712-1 
  • ワイリー, ピーター・ブース『黒船が見た幕末日本 徳川慶喜とペリーの時代』興梠一郎 訳・執筆協力、TBSブリタニカ、1998年7月。ISBN 978-4-484-98108-6 

主な論文

外部リンク