興居島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
興居島

興居島空撮。右の山が伊予小富士。
所在地 日本の旗 日本 愛媛県松山市
所在海域 瀬戸内海
座標 北緯33度54分0秒 東経132度40分10秒 / 北緯33.90000度 東経132.66944度 / 33.90000; 132.66944座標: 北緯33度54分0秒 東経132度40分10秒 / 北緯33.90000度 東経132.66944度 / 33.90000; 132.66944
面積 9.27[1] km²
最高標高 282 m
興居島の位置(愛媛県内)
興居島
興居島
興居島 (愛媛県)
興居島の位置(松山市内)
興居島
興居島
興居島 (松山市)
興居島の位置(日本内)
興居島
興居島
興居島 (日本)
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

興居島(ごごしま)は、愛媛県松山市の沖合いに所在する忽那諸島にある島[2]瀬戸内海に浮かぶ有人指定離島である。

概要[編集]

松山港の高浜港区(通称「高浜港」)の西方約2kmに位置し、行政区画としては全島松山市に属する。面積9.27平方キロメートル[1]、人口は1141人(平成27年国勢調査)[1]、世帯数は587(平成27年国勢調査)[1]。島内には門田町、由良町、泊町の3つの町があり、9つの集落が形成されている[1]

おもな産業は農業(特にみかん栽培)と漁業(真珠養殖・ゴカイ養殖)で、低地が少なく畑地はわずかで傾斜地において果樹が栽培されている[1]

地理[編集]

島の起伏は北部よりも南部で大きく、南部には伊予小富士(標高282.4m)がある[2]

島の北端に琴引鼻があり、釣島海峡を隔てて北に中島がある。西に釣島(つるしま)がある。

歴史[編集]

1465年寛正6年)9月3日、大内教弘が、伊予港山城河野通春に援軍するため興居島に布陣して、細川勝元の軍と戦ったが、同地にて病没している。

1943年(昭和18年)5月15日北条鹿島沖合で関西汽船所属の定期旅客船「浦戸丸」(1326トン)が貨物船と衝突して沈没。数名の遺体が島周辺に漂着した[3]

また1944年(昭和19年)6月13日には由利島沖で伊号第三十三潜水艦が沈没しており、興居島の御手洗海岸には慰霊碑が建立されている[4]

かつて、同島の行政区画は、温泉郡興居島村であったが、1954年(昭和29年)2月1日に松山市に編入され、自治体としては消滅している。

産業[編集]

農業[編集]

興居島では1835年(寛永4年)に由良町で1900年(明治33年)に泊町でビワの栽培が始まった[1]。その後、リンゴナシミカンなど果樹栽培は多角化した[1]

第二次世界大戦後、1950年(昭和25年)頃から果樹栽培はウンシュウミカンに次第に単一化していった[1]。柑橘類(ウンシュウミカンや伊予柑)の栽培が盛んで「島みかん」、「興居島みかん」、「興居島いよかん」などとして知られる。

漁業[編集]

1965年(昭和40年)以降には網ひび養殖が普及していたがその後廃業している[1]。養殖業として真珠養殖やゴカイ養殖などが行われている[1]

学校[編集]

島内の松山市立由良小学校と松山市立泊小学校は児童数減少により、2009年3月末を以って閉校となり、同年4月から松山市立興居島小学校として統合された。

文化[編集]

  • 船踊り - 国選択無形民俗文化財、県指定無形民俗文化財。海上で船の上に設えた舞台で歌舞伎踊りを行う、和気比売神社(船越地区)の秋祭りの芸能。忽那諸島に本拠を置いた伊予水軍が凱旋した際に島民に戦いの様子を伝えたのが発祥ともいう[1]。また、これを元に伊豫之國松山水軍太鼓が創設された。

交通[編集]

高浜港から、同島の泊港・由良港へは、株式会社ごごしまによってフェリーがシャトル運航され、所要時間は約10~15分。頻繁に行き交っている。

  • 高浜港 ~ 泊港
  • 高浜港 ~ 由良港
同社による運航フェリー 「あいらんど」 由良港(興居島)
同社による運航フェリー
「あいらんど」
由良港(興居島)

観光[編集]

  • 海水浴(相子ヶ浜、鷲ヶ巣海水浴場)
  • 磯釣り 

人物[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j k l 4.2 興居島”. 松山アーバンデザインセンター. 2022年11月3日閲覧。
  2. ^ a b 佐藤剛, 木村誇, 廣田清治, 鄒青穎, 八木浩司「平成30年7月豪雨によって発生した愛媛県興居島の崩壊分布と土砂移動プロセス」『日本地すべり学会誌』第56巻第3号、日本地すべり学会、2019年、129-134頁、doi:10.3313/jls.56.129ISSN 13483986NAID 1300076610682023年5月9日閲覧 
  3. ^ 別府航路の客船、貨物船と衝突して沈没(昭和18年7月17日 毎日新聞(大阪 夕刊))『昭和ニュース辞典第8巻 昭和17年/昭和20年』p42 毎日コミュニケーションズ刊 1994年
  4. ^ 戦時中に沈没「伊号第33潜水艦」78年目の慰霊 松山・興居島で遺族ら”. 愛媛新聞. 2022年6月13日閲覧。

関連図書[編集]

  • 角川日本地名大辞典編纂委員会編『角川日本地名大辞典38 愛媛県』角川書店、1981年、299頁

外部リンク[編集]