第59回東京優駿

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Yamato-i (会話 | 投稿記録) による 2015年11月6日 (金) 11:15個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (カテゴリの追加)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

東京優駿 > 第59回東京優駿

第59回東京優駿は、1992年5月31日東京競馬場で行われた競馬競走である。1番人気ミホノブルボン皐月賞に続き逃げ切り、皐月賞と合わせて二冠を達成した。年齢は全て旧表記にて表記。

レース施行時の状況

1992年の牡馬クラシック戦線はミホノブルボンが圧倒的なスピードで席巻しまず皐月賞を逃げ切って優勝した。その競走内容に対する評価は高く、東京優駿における最有力馬と目されていた。しかし血統からくる距離不安、逃げという脚質、逃げ馬には不利な15番という外枠発走により、皐月賞より人気を落とすこととなった。同馬の対抗馬としては皐月賞で2着に入りNHK杯を優勝したナリタタイセイのほか、そのNHK杯で2着に入り重賞戦線で善戦しているマチカネタンホイザ、すみれステークスと青葉賞を連勝したゴールデンゼウス弥生賞、NHK杯で共に3着に入ったサクラセカイオーなどがいた。しかし皐月賞4着のアサカリジェントのように故障によって戦線離脱を余儀なくされた馬も少なくなかった。その中で皐月賞8着から巻き返しを図ろうとしていたのがライスシャワーである。

トライアルの結果

青葉賞
着順 競走馬名 騎手 タイム 着差
1 ゴールデンゼウス 牡4 岡潤一郎 2.27.8
2 アストロゲート 牡4 田中勝春 2.28.4 3馬身1/2
3 ランスオブスリル 牡4 河内洋 2.28.5 1/2馬身
第40回NHK杯
着順 競走馬名 性齢 騎手 タイム 着差
1 ナリタタイセイ 牡4 南井克巳 2.02.8
2 マチカネタンホイザ 牡4 岡部幸雄 2.03.0 1馬身3/4
3 サクラセカイオー 牡4 小島太 2.03.0 アタマ

出走馬と枠順

枠番 馬番 競走馬名 騎手 オッズ 人気 調教師
1 1 カミノエルフ 牡4 柴田政人 66.9 14人 小林常泰
2 オースミコマンド 牡4 増井裕 154.1 18人 白井壽昭
2 3 サクラセカイオー 牡4 小島太 6.8 3人 境征勝
4 マーメイドタバン 牡4 大塚栄三郎 84.1 15人 和田正道
3 5 マヤノペトリュース 牡4 田原成貴 12.8 5人 坂口正大
6 ウィッシュドリーム 牡4 松永昌博 134.6 17人 坪憲章
4 7 マチカネタンホイザ 牡4 岡部幸雄 22.5 8人 伊藤雄二
8 ナリタタイセイ 牡4 南井克巳 6.0 2人 中尾謙太郎
5 9 ホクセツギンガ 牡4 藤田伸二 45.0 12人 白井壽昭
10 アストロゲート 牡4 横山典弘 33.7 11人 古賀史生
6 11 ゴッドマウンテン 牡4 安田富男 25.8 10人 中住芳雄
12 セキテイリュウオー 牡4 田中勝春 18.1 7人 藤原畝文
7 13 ライスシャワー 牡4 的場均 114.1 16人 飯塚好次
14 ゴールデンゼウス 牡4 岡潤一郎 11.7 4人 安藤正畝
15 ミホノブルボン 牡4 小島貞博 2.3 1人 戸山為夫
8 16 ヤマニンミラクル 牡4 河内洋 25.4 9人 浅見国一
17 ブレイジングレッド 牡4 村本善之 60.1 13人 日迫良一
18 スタントマン 牡4 角田晃一 14.4 6人 渡辺栄

レース結果

着順 枠番 馬番 競走馬名 タイム 上がり3F 着差
1 7 15 ミホノブルボン 2.27.8 37.1
2 7 13 ライスシャワー 2.28.5 37.6 4馬身
3 3 5 マヤノペトリュース 2.28.5 37.0 ハナ
4 4 7 マチカネタンホイザ 2.29.2 37.1 4馬身
5 8 18 スタントマン 2.29.7 38.5 3馬身
6 1 1 カミノエルフ 2.30.0 38.8 1馬身3/4
7 4 8 ナリタタイセイ 2.30.1 38.8 1/2馬身
8 2 4 マーメイドタバン 2.30.2 39.2 クビ
9 6 12 セキテイリュウオー 2.30.3 38.8 1/2馬身
10 8 16 ヤマニンミラクル 2.30.3 38.5 ハナ
11 7 14 ゴールデンゼウス 2.30.5 38.7 1馬身1/4
12 2 3 サクラセカイオー 2.30.6 38.7 1/2馬身
13 5 10 アストロゲート 2.30.6 38.6 アタマ
14 5 9 ホクセツギンガ 2.31.0 39.8 2馬身1/2
15 3 6 ウィッシュドリーム 2.31.1 39.4 3/4馬身
16 6 11 ゴッドマウンテン 2.31.2 39.3 1/2馬身
17 8 17 ブレイジングレッド 2.31.5 39.3 2馬身
18 1 2 オースミコマンド 2.35.5 42.5 大差

レース展開

雨が降ったため稍重の馬場の中、全馬揃ったスタートからまずはミホノブルボンが不利とされた外枠発走をものともせず、スピードの違いでするすると馬群の先頭に立つ。2番手には人気薄のライスシャワーとマーメイドタバンが続く。ミホノブルボンは17頭を従えて終始1ハロン12秒台前半の緩みのないラップを刻み、後続に脚を使わせながら2番手に2~3馬身の差をつけて逃げる。後続勢が追い始めたため最終コーナーでやや差が詰まったものの、直線坂上で鞍上がゴーサインを出すと一気に加速し約4馬身引き離す。そのままライスシャワーとマヤノペトリュースの壮絶な2着争いを尻目に、ミホノブルボンは他馬に影を踏むことすら許さず、危なげのないレース運びで無敗の二冠を達成した。またミホノブルボンは逃げたにもかかわらず、全出走馬中2番目に早い上がりを記録している。

データ

1000m通過タイム 61.2秒(ミホノブルボン)
上がり4ハロン 49.4秒
上がり3ハロン 37.1秒
優勝馬上がり3ハロン 37.1秒

払戻金

単勝式 15 230円
複勝式 5 380円
13 1990円
15 170円
枠連 7-7 1370円
馬連 13-15 29580円

レースの記録

※優勝馬ミホノブルボン。門別原口圭二産。父マグニチュード。母カツミエコー。母の父シャレー。ここまで6戦6勝。生涯通算8戦7勝。この後、11月8日菊花賞3000m2着。惜しくも三冠を逃す。その後、脚部不安で引退。以後は種牡馬として日高軽農門別種馬場へ[1]

戸山為夫調教師は2勝目。初勝利は1968年(第35回)タニノハローモア。小島貞博騎手は初勝利。

※皐月賞・日本ダービーの二冠を制したのは史上12頭目(三冠馬を除く)。前年のトウカイテイオーに続き無敗の二冠馬はトキノミノル・コダマ・シンボリルドルフ・トウカイテイオーに続く史上5頭目[2]。日本ダービーの逃げ切り勝利は史上10頭目(皐月賞と日本ダービーを共に逃げ切った馬としては史上3頭目)。

※ミホノブルボンの馬番15番の馬が優勝するのは史上初。また以降2013年まで新たな勝ち馬はいない。

※2着ライスシャワー。この後、秋の菊花賞でミホノブルボンを直線で抜き去り菊花賞を制す。その後天皇賞(春)を1993年・1995年に2勝。3000m以上のG1競走3勝はメジロマックイーンとライスシャワーの2頭のみ。

レースにまつわるエピソード

※この前年秋から馬番連勝馬券が発売される。[3]日本ダービーもこの年から馬番連勝が馬券発売の中心となった。

※ミホノブルボンは坂路の申し子と言われた馬。坂路(この1992年当時は500m)を4本上がるスパルタ調教で、デビュー前の坂路追い切りで1本目にタイム29秒4を出して坂路の調教コースレコードを樹立したこともあった。[4]当時は500mの走破タイムが自動計測されており、オープンクラスの古馬でも30秒を切る馬はめったにいなかった。[5]

脚注

  1. ^ 「Gallop・日本ダービー70年史」138P ダービーと日本の馬産
  2. ^ 「Gallop・日本ダービー70年史」102P ミホノブルボン
  3. ^ 「優駿」2002年4月号・108P 日本の競馬60年
  4. ^ 「別冊宝島・激走3」20世紀名勝負大全(2001年1月発行)・51P 史上最強の逃げ馬ミホノブルボン
  5. ^ 「優駿」2013年3月号・76P 三冠馬のすべて