秋山和慶

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。松茸 (会話 | 投稿記録) による 2015年11月10日 (火) 06:05個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎脚注)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

秋山和慶
基本情報
生誕 (1941-01-02) 1941年1月2日(83歳)
出身地 日本の旗 日本
学歴 桐朋学園大学
ジャンル クラシック音楽
職業 指揮者
共同作業者 東京交響楽団広島交響楽団九州交響楽団

秋山 和慶(あきやま かずよし、1941年1月2日 - )は、日本指揮者東京交響楽団桂冠指揮者、洗足学園音楽大学教授日本指揮者協会会長。卓越したバトンテクニックと、古典音楽から現代音楽まで幅広い演目をもつ指揮者。

人物・来歴

桐朋学園大学音楽学部卒業。指揮法を齋藤秀雄、ピアノを井口秋子、ホルンを千葉馨、打楽器を岩城宏之に師事。斎藤メソッド(指揮法)の継承者であり、指揮者の小澤征爾、指揮者で作曲家山本直純らと共に斎藤秀雄の門下生。斎藤の下で厳しい指導を受ける。

1964年に東京交響楽団を指揮してデビュー。大阪フィルハーモニー交響楽団指揮者、カナダトロント交響楽団副指揮者を経て、バンクーバー交響楽団音楽監督(現在桂冠指揮者)に就任。アメリカ交響楽団音楽監督、シラキューズ交響楽団音楽監督(現在名誉指揮者)を歴任。クリーブランド管弦楽団フィラデルフィア管弦楽団ボストン交響楽団ケルン放送交響楽団など、アメリカ、カナダ、ヨーロッパのオーケストラに多数客演。

日本での演奏活動は、東京交響楽団音楽監督・常任指揮者の他、大阪フィルハーモニー交響楽団首席指揮者、札幌交響楽団ミュージック・アドバイザー・首席指揮者を歴任。現在は、東京交響楽団桂冠指揮者、広島交響楽団音楽監督・常任指揮者、九州交響楽団桂冠指揮者、中部フィルハーモニー交響楽団アーティスティック・ディレクター&プリンシパル・コンダクター。吹奏楽にも造詣があり、大阪市音楽団特別指揮者・芸術顧問を務めている。1984年には、恩師・齋藤秀雄を偲んで小澤征爾と供に「齋藤秀雄メモリアルコンサート」を開催。このコンサートがサイトウ・キネン・オーケストラの発足につながる。題名のない音楽会などの音楽番組への出演・演奏多数。斎藤メソードの後進の指導にもあたっており、洗足学園大学付属指揮研究所の所長を務めていた(現在は洗足学園音楽大学教授)。指揮法やオーケストラについて解説したDVDにも出演している(ビクター・エンタテインメント)。

大阪市音楽団を指揮して、2007、2008、2011、2012年度の全日本吹奏楽コンクール課題曲の参考演奏の録音を行った。

2012年6月より日本指揮者協会第5代会長を務める。

主な受賞歴

その他

  • 鉄道マニアとしても有名であり、1990年岐阜県樽見鉄道に、蒸気機関車による「オーケストラ列車」を走らせ、沿線の公園で野外公演を実現したこともあるほどである。
  • 鉄道模型の収集家でもあり、鉄板を切って自作するほどの腕前。バンクーバーの自宅には、模型の他、鉄道グッズのコレクションを集めた一室がある。
  • 中学までは青山学院に在学。同期に作曲家の筒美京平がいた。小学生の頃、電車での通学時に、あまりに熱心に運転室を覗き込んでいたため、運転士が中に入れ実際に運転をさせてくれたという、古き良き時代ならではのエピソードもある。
  • フランス語学者で哲学者の丸山圭三郎は義弟にあたる[2]

外部リンク

脚注

  1. ^ http://www.asahi.com/articles/ASGBQ46FTGBQUCVL001.html
  2. ^ 小谷野敦『なぜ悪人を殺してはいけないのか』p.223(新曜社2006年