福井健策

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。221.190.183.238 (会話) による 2015年3月11日 (水) 19:43個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎外部リンク)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

福井 健策(ふくい けんさく、1965年 - )は、日本弁護士ニューヨーク州弁護士[1]熊本県生まれ。

芸術・文化法著作権法を専門分野とし、各ジャンルのクリエイター、プロダクション、劇団、劇場、レコード会社、出版社などをサポートする。骨董通り法律事務所 for the Arts 代表パートナー、日本大学藝術学部客員教授を兼任するほか、東京藝術大学東京大学大学院の著作権契約に関する科目で教鞭をとる。

2006年平田オリザ中村伊知哉津田大介らと著作権保護期間の延長問題を考える国民会議(後に著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム(thinkC)へ改称)を設立し、世話人となる。また、各審議会・委員会委員や「本の未来基金」・「日本脚本アーカイブズ」など諸団体の理事を務めている。

略歴

  • 神奈川県立湘南高等学校卒業
  • 1990年 司法試験合格
  • 1991年 東京大学法学部卒業
  • 1993年 第二東京弁護士会弁護士登録
  • 1998年 コロンビア大学法学修士課程修了(Harlan Fiske Stone Scholar 賞、セゾン文化財団スカラシップ)
  • 2003年 “For the Arts”を掲げて、桑野雄一郎と共同で骨董通り法律事務所を開設(現在、同代表パートナー)
  • 2006年 経済産業省「映像コンテンツ制作の委託取引に関する調査研究」、文化庁「次世代ネットワーク社会における著作権制度のあり方に関する調査研究」ほか委員
  • 2009年 日本大学藝術学部 客員教授を兼務。国立国会図書館 納本制度審議会委員、同オンライン資料の収集に関する小委員会委員に就任
  • 2011年 同オンライン資料の補償に関する小委員会 委員長
  • 2012年 文化庁「電子書籍の流通と利用の円滑化に関する実証実験(文化庁eBooks)」 ワーキンググループ主査、日本脚本アーカイブズ推進コンソーシアム 理事
  • 2013年 本の未来基金理事、総務省「コンテンツ海外展開のための国際共同製作に係る事業企画」選考委員
  • 2014年 さいとう・たかを劇画文化財団理事

著書

単著
  • 『「ネットの自由」 vs. 著作権 ―TPPは、終わりの始まりなのか』 光文社新書、2012年、216頁。
  • 『ビジネスパーソンのための契約の教科書』 文春新書、2011年、214頁。
  • 『著作権の世紀―変わる「情報の独占制度」』 集英社新書、2010年、236頁。
  • 『著作権とは何か―文化と創造のゆくえ』 集英社新書、2005年、224頁。
  • 『誰が「知」を独占するのかーデジタルアーカイブ戦争』集英社新書、 2014年、247頁
編著
  • 『エンタテインメントと著作権―初歩から実践まで―』 著作権情報センター (シリーズ編者)
    • 福井健策・二関辰郎著 『ライブ・エンタテインメントの著作権』 2006年、216頁。
    • 内藤篤・升本喜郎著 『映画・ゲームビジネスの著作権』 2007年、232頁。
    • 前田哲男・谷口元著 『音楽ビジネスの著作権』 2008年、250頁。
    • 桑野雄一郎著 『出版・マンガビジネスの著作権』 2009年、220頁。
    • 池村聡・杉本誠司・増田雅史著 『インターネットビジネスの著作権とルール』 2014年、272頁。
  • 『新編 エンタテインメントの罠』 すばる舎、2003年、319頁。
対談
連載
  • アニメ・ビジエンス 「福井健策の著作権と法務とアニメ」(2013年~)
  • CNET Japan 「18歳からの著作権入門」(2014年~)  ほか
監修
  • 『アーカイブ立国宣言』文化資源戦略会議ほか ポット出版、2014年、272頁。

インタビュー・コラム

  • 『art scape』 「法律とアート」
  • 早稲田大学『Law & Practice』「骨董通り法律事務所」
  • Internet Watch 「鳩山発言『著作権保護期間70年へ』の影響は? 福井弁護士に聞く」
  • Internet Watch 「特別企画/ダウンロード違法化、どこまで合法? 福井弁護士に聞く」
  • IT media 「歌詞つぶやいても大丈夫?RTは?Twitterと著作権を考える」
  • 産経ニュース 「【WEB人】著作権に精通する弁護士 福井健策さん」
  • Internet Watch 「特別企画/書籍の電子化、『自炊』『スキャン代行』は法的にOK? 福井弁護士に聞く」
  • 2011年1月10日 産経新聞 「『著作権の世紀』の著者、福井健策弁護士に聞く―「疑似著作権」の広がり懸念」
  • 2011年5月26日 asahi.com 『日本で「クラウド型サービスは違法」は本当か? 福井健策弁護士に聞く「クラウド」と「著作権」』
  • 2011年7月29日 Internet Watch 「規約間競争が始まる? FacebookやTwitterなど人気サイト利用規約を読み比べる」
  • 2011年10月31日 Internet Watch 「TPPで日本の著作権は米国化するのか~保護期間延長、非親告罪化、法定損害賠償」
  • 2012年1月20日 Internet Watch 「TPPで日本の著作権は米国化するのか~続報:知的財産Q&A編」
  • 2012年4月11日 Internet Watch 「著作権法改正でこう変わる ―DVDリッピング規制、元・日本版フェアユース」
  • 2012年6月18日・20日 IT Media / eBook USER 「隣接権議論は“出版”をどう変えるか ―福井弁護士に聞く」
  • 2012年7月10日~12日 Internet Watch 「2012年著作権法改正でどう変わる?」
  • 2012年8月23日 IT Media / eBook USER 「電子書籍時代に出版社は必要か?」 (東京国際ブックフェア緊急シンポジウム 全文書き起こし)
  • 2012年9月14日 Internet Watch 「ACTAはマイルド? TPPとの条文比較で見えてくる“本当の狼”とは」
  • 2012年10月1日~22日 週刊アスキー/週アスPLUS 「始まる違法ダウンロード刑罰化とDRM回避規制」
  • 2013年3月12日 INTERNET Watch 『そろそろ本気で「孤児作品」問題を考えよう』
  • 2013年3月19日 弁護士ドットコム 「ツイッターで歌詞をつぶやいたら、著作権法に触れる?」
  • 2013年6月17日 一般社団法人日本劇作家協会主催座談会 『表現の自由を語ろう<TPP・児童ポルノ法>をどう見るか?/(ハフィントン・ポスト(抄録))
  • 2013年6月18日 INTERNET Watch 『著作権「死後50年」は本当に短すぎるか? 10分でわかる正念場の保護期間問題』
  • 2013年7月24日 INTERNET Watch 『著作権「死後70年」「非親告罪化」TPP米国要求に日本はどう対応すべきか』
  • 2013年8月20日 ハフィントン・ポスト 『TPPで「ミッキーマウス法」がやって来る?』電子フロンティア財団マイラ・サットン氏との対話
  • 2013年11月25日 CNET Japan 『JASRACの「包括契約自体は悪くない」-独禁法について弁護士に聞く』
  • 2013年11月26日 INTERNET Watch 『TPPウィキリークス流出文書~激戦区「知的財産」、主要11条項での交渉勢力図』
  • 2013年12月7日 videonews.com マル激トーク・オン・ディマンド第660回 神保哲夫氏・宮台真司氏とのTPP知財問題に関する鼎談
  • 2013年12月28日 弁護士ドットコム 『著作権侵害の「非親告罪化」にTPP参加国の大半が賛成!?コミケに迫る危機とは?』
  • 2014年1月10日 東京大学「見聞伝」 『KENBUNDEN - 見たい、聞きたい、伝えたい』
  • 2014年3月19日 ダ・ヴィンチニュース 『相次ぐ電子書店の閉店-専門家はこう見る』
  • 2014年3月31日 INTERNET Watch 『ゴーストライター論 ~我々は作品の何を「買って」いるのか~』
  • 2014年4月18日 INTERNET Watch 『将棋電王戦と「機械的失業」と棋譜の著作権』
  • 2014年4月24日 INTERNET Watch 『特別企画 人工知能は星新一の夢を見るか』
  • 2014年5月25日 Yahoo!ニュース/弁護士ドットコム 『くまのプーさんが僕らを困らせる? 著作権の保護期間「延長」が日本に与える悪影響』
  • 2014年6月10日 週刊朝日 TPPと保護期間延長問題
  • 2014年6月30日 読売新聞夕刊 電子書籍の消滅問題
  • 2014年8月20日 『知財管理』2014年8月号(64巻8号) 「ビジネスにおけるパロディ利用の現在地」(中川隆太郎との共同執筆)
  • 2014年9月3日 毎日新聞 「HAPPY」動画の著作権問題
  • 2014年10月18日 『サイゾー』 「アニメ(禁)事情」
  • 2014年10月30日 朝日新聞 「交遊抄」
  • 2014年11月20日 自由国民社 『現代用語の基礎知識』 「知的財産権」項目(諏訪公一との共同執筆)
  • 2014年11月23日 日本経済新聞夕刊 「弁護士・会計士、アートを支える」
  • 2014年11月30日 ハフィントン・ポスト 「人気漫画ハイスコアガールは著作権侵害?福井健策弁護士は二次創作への影響を懸念」
  • 2014年12月7日 Yahoo!ニュース/弁護士ドットコム 『著作権にリスクゼロはない-福井健策弁護士が他人の著作物の報道利用を解説』

出演番組

  • 2009年2月13日 フジテレビ 「緊急特番 わかるテレビ」
  • 2009年3月9日 NHK教育テレビ 視点・論点「著作権と文化」
  • 2009年5月28日 NHK教育テレビ 視点・論点「グーグルの挑戦」
  • 2009年9月11日 NHK教育テレビ 視点・論点「モザイク社会の問いかけ」
  • 2010年1月28日 NHK教育テレビ 視点・論点「著作権の時代に」
  • 2010年2月20日 TOKYO MXテレビ ガリレオチャンネル「デジタルが揺るがす著作権」
  • 2010年4月17日 NHK-BS ハイビジョン特集フロンティア「リミックス戦争!? ~著作権保護は誰のため?~」
  • 2010年8月3日 NHK教育テレビ 視点・論点「日本人と国際契約」
  • 2010年9月2日 NHK教育テレビ「ITホワイトボックスⅡ :話題沸騰!電子ブックの魅力」
  • 2011年11月8日 J-WAVE 「Jam the WORLD」
  • 2011年12月12日 NHK Eテレ 視点・論点 「日本人は契約・交渉下手?」
  • 2012年2月3日 NHK Eテレ 視点・論点 「TPPは著作権をどう変えるのか?」
  • 2012年3月22日 ニコニコ動画 「ネットの羅針盤~『国内外における著作権等の課題に関する意見交換』でヒアリングを受けてきた」
  • 2012年3月28日 ニコニコ動画 「これは本当に“パクリ”なのか? ~徹底検証 グリーvsモバゲー 「釣りゲーム」訴訟~」
  • 2012年4月30日 ニコニコ動画 「ネットの羅針盤~どうする?ニッポン二次創作文化と著作権とTPP」
  • 2012年7月11日 NHK Eテレ 視点・論点 「ダウンロード刑罰化の導入」
  • 2012年10月2日 NHKラジオ 「私も一言!夕方ニュース」 『デジタル時代の著作権は? 違法ダウンロード刑罰化』
  • 2012年10月16日 TBSニュースバード(CS) 「ニュースの視点」
  • 2012年12月12日 ニコニコ動画 「ネットの羅針盤~TPPの交渉交渉透明化と、日本の知財・情報政策へのインパクトを問う!」
  • 2013年2月19日 NHK総合 クローズアップ現代 「パロディは文化?それとも違法?」
  • 2013年2月19日 NHK Eテレ 視点・論点 「アーカイブ立国を目指せ」
  • 2013年2月21日 NHKラジオ 「私も一言!夕方ニュース」 『世界で加速する電子書籍化 日本への影響は』
  • 2013年3月4日 CS朝日ニュースター 「ニュースの深層」
  • 2013年4月8日 フジテレビ 「スーパーニュース」
  • 2013年6月6日 テレビ東京 「ワールドビジネスサテライト」
  • 2013年6月18日 テレビ東京 「モーニングサテライト」
  • 2013年6月29日 ニコニコ動画 「ネットの羅針盤~日本はTPPをどう交渉すべきか ~「死後70年」「非親告罪化」は文化を豊かに、経済を強靭にするのか?」
  • 2013年7月12日 テレビ東京 「たけしのニッポンのミカタ!」
  • 2013年8月21日 毎日放送 「ちちんぷいぷい」
  • 2013年8月24日 日本テレビ 「ウェークアップ!」
  • 2013年9月5日 NHKニュース
  • 2013年9月12日 J-WAVE 「Jam the WORLD」
  • 2013年9月25日 ニコニコ生放送 青空文庫・富田倫夫さん追悼イベント/記念シンポジウム
  • 2013年10月3日 NHK Eテレ 視点・論点 「ご存じですか 青空文庫」
  • 2013年10月7日・8日 フジテレビ 「ノンストップ!」
  • 2013年10月8日 TBSニュースバード(CS) 「ニュースの視点」 / 文化放送 「ニュースパレード」
  • 2013年10月20日 NHKニュース
  • 2013年10月31日 BSフジ 「プライムニュース」
  • 2013年11月14日 J-WAVE 「Jam the WORLD」
  • 2013年12月12日・16日 フジテレビ 「ノンストップ!」
  • 2013年12月25日 TBSテレビ 「朝ズバッ!」
  • 2014年1月21日 NHK 「NEWS WEB」
  • 2014年2月6日~10日 フジテレビ 「ノンストップ!」
  • 2014年2月14日・17日 TBSテレビ 「朝ズバッ!」 / フジテレビ 「ノンストップ!」
  • 2014年3月18日 関西テレビ 「スーパーニュース アンカー」
  • 2014年4月27日 ニコニコ超会議 「言論コロシアム ネ申プレゼン」
  • 2014年5月7日 TBSテレビ 「あさチャン!」
  • 2014年5月20日 テレビ東京 「ワールド・ビジネス・サテライト」
  • 2014年6月5日 フジテレビ 「ノンストップ!」
  • 2014年6月18日 フジテレビ「とくダネ!」
  • 2014年7月9日 ニコニコ動画 「CRIC著作権シンポジウム2014 『ネット×著作権-日本の文化発信のための最適のルールとは-』
  • 2014年7月11日 フジテレビ 「ノンストップ!」
  • 2014年7月17日 フジテレビ 「ノンストップ!」
  • 2014年7月18日 フジテレビ 「スーパーニュース」
  • 2014年8月6日 TBSテレビ 「Nスタ」 ゲーム・キャラクターの流用問題
  • 2014年9月4日 TBSテレビ 「Nスタ」 「HAPPY」動画の著作権問題
  • 2014年10月1日 NHK Eテレ 視点・論点「“知のインフラ”を構築せよ」
  • 2014年10月18日 ネット中継 東京大学ホームカミングデイ 「東大新図書館計画と次世代アーカイブ」
  • 2014年11月18日 J-WAVE 「FM KAMEDA」
  • 2014年12月2日 フジテレビ 「スーパーニュース」
  • 2014年12月9日・10日 フジテレビ「とくダネ!」

脚注

  1. ^ Attorney Directory - Attorney Details: KENSAKU FUKUI”. State of New York, New York Supreme Court, Appellate Division英語版. iapps.courts.state.ny.us (2011年11月17日). 2011年11月17日閲覧。

関連項目

外部リンク