神田古書店街

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。漆山更紗 (会話 | 投稿記録) による 2015年9月7日 (月) 09:30個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎一覧)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

神田古書店街
靖国通りの南側には古書店が立ち並ぶ
神田古書店街の学生(1930年頃)

神田古書店街(かんだこしょてんがい、神田神保町古書街とも)は、主に東京都千代田区神田神保町にある古書店などが密集している場所の総称。

岩波書店小学館などの大手出版社印刷所、新刊を扱う一般書店の他に、専修大学明治大学日本大学など大学、学術関係の施設もあり、これらが一体となって本の町、神田を形作っている。

概要

この古書店街は、明治10年代(1880年代)にこの地域に相次いで創立された法律学校、明治法律学校明治大学)、英吉利法律学校中央大学)、日本法律学校日本大学)、専修学校専修大学)の学生を当て込んで古書店も含めた法律書の書店が次々にできていったのがその始まりだといわれ、実に130年の歴史を持つ[1]。その後、大学の学部の多様化にあわせて、各専門書店が増えていった。太平洋戦争中も空襲を受けなかった。

この街の特徴は、各古書店が、ノンジャンルではなく、それぞれに専門分野を持っており、しかもその分野が、文学哲学社会科学演劇自然科学洋書文庫本などバラエティに富んでいることである。毎年秋に、古書市神田古本まつりが行われている。

総数約200軒。このうち約140軒が古書店で都内の古書の約三分の一がこの地域に集約している。

また、古書店から漂う独特のかおりが2001年には環境省選定のかおり風景100選にも選ばれている。

所在

東西は駿河台下交差点から専大前交差点までの靖国通り沿い、また一筋南に、食堂・一般商店も並ぶの神田すずらん通り沿い、南北は神保町交差点からJR水道橋駅東口までの白山通り沿いにほとんどの店舗が集中している。

住所としては、神田神保町西神田であり、JR神田駅からは1kmほど離れている。

書籍の流通

神田古書店街を介した書籍の流通は、古書店の仕入れ‐販売という中心的営みに注目すると、次のようにまとめられる。神田の古書店の行う仕入れには、東京古書会館(千代田区神田小川町3-22)での専門市場における他の古書店の出品物への入札を通じた買い入れが一つにある。もう一つに、個人からの買い入れとして、蔵書処分者個人宅への訪問による蔵書の査定、処分者の直接の来店、処分者の古書店への送付蔵書リストによる査定、などを通じたものがある。このようにして仕入れた書籍は、各古書店の倉庫・店舗において保管される。そして、各店作成の目録、「日本の古本屋」「BOOK TOWN じんぼう」などの古書専門の検索通販サイトや、各店ホームページにおける出品、などを通じた、個人や大学図書館への販売が行われる。また仕入れ書籍の中にお店の専門外のものがある場合などには、専門市場に出品・取引される。近年「BOOK TOWN じんぼう」で一部在庫が検索できるようになったがそれでも神田古書店街全体の在庫はその20倍以上ある。

一覧

明大通り・千代田通り

  • 文庫川村
  • 南洋堂書店 - 1980年現店舗をRC造で建設、建築書専門店
  • 国際書房 - 法律洋書

靖国通り南面

  • 清雅堂
  • 源喜堂書店
  • 崇文荘書店 - 洋古書
  • 駿河台下交差点
  • 大島書店 - 洋書、英米、ドイツ、ペーパーバック
  • 三茶書房
  • 大屋書房 - 1882年創業、江戸時代の古書、和本、浮世絵、古地図
  • 八木書店古書部
  • 慶文堂書店 - 1956年創業、日本史、郷土史、東洋史、考古学、民俗。 
  • 東陽堂書店 - 1924年創業、仏教書、宗教書、易書、日本史、東洋史。
  • 玉英堂書店
  • 村山書店
  • 悠久堂書店 - 料理、美術カタログ。
  • 小宮山書店 - 1939年創業、4階まで6フロアーの売場。
  • 田村書店 - 1904年創立、16 - 20世紀の仏独文学系を中心。
  • 四方堂 - 明倫館と並ぶ理工学古書専門店だったが1993年閉店。
  • 巌松堂図書 - 神保町を代表する古書店であったが2010年閉店。法律、経済経営、社会、人文、理工
  • 菅村書店 - 乗物書古書専門 
  • 一誠堂書店 - 神保町の中心的古書店。1903年創業。1931年現社屋建設、RC5階建。 
  • 明倫館書店 - 1941年創業、自然科学系学術書専門店
  • 神保町交差点
  • 秦川堂書店
  • 山陽堂支店
  • 神田古書センター
    • 1F 高山本店 - 武道、能、狂言、日本史、美術、料理
    • 2F 中野書店漫画部
    • 3F 中野書店古書部
    • 3F 鳥海書房 - -動植物学専門
    • 4F ブックパワーRBS - 2014年9月30日閉店。スポーツ・格闘技の書籍・雑誌
    • 4F 梓書房
    • 5F たにぐち書店 - 東洋医学、精神世界
    • 5F みわ書房 - 1978年開業、こどもの本の古本屋、児童書専門、絵本、児童文学評論。
    • 6F アベノスタンプコイン社 - 閉店
    • 7F いざわ書林 - 神保町最大の医学書専門店。
    • 7F 文献書院 - 2014年7月19日閉店。俳句、文芸、歴史書、漫画、アイドル関連(雑誌、写真集、ポスター)、音楽、映画、ファッション
    • 8F 芳賀書店
    • 9F 富士レコード社
  • 原書房 - 1932年開業、易学運命学、浮世絵、版画。
  • 飯島書店
  • ブンケン・ロック・サイド - 文献書院の姉妹店。ロック系雑誌、アイドル、サブカルチャー
  • 南海堂書店
  • 矢口書店 - 1918年創業、1928年現店舗建設。演劇、演芸、戯曲、シナリオ、専門
  • 古賀書店 - 楽譜、音楽、クラシック音楽
  • 長島書店
  • 豊田書房 - 閉店
  • 澤口書店
  • 山陽堂書店
  • 篠村書店
  • ヴィンテージ
  • 北沢書店 - 1902年創業、英米中心とした人文科学洋書専門店。
  • @ワンダー - 二十世紀記憶装置、SF、ミステリー、映画、サブカルチャー、スポーツ
  • 金沢書店
  • 小川図書 - 1930年創立、洋書、70年代以前洋雑誌
  • 波多野書店 - マスコミジャーナリズム
  • Bondi Books - 写真集、英米文学、ビートジェネレーション
  • 風月洞書店 - 骨董好き
  • 山本書店 - 和刻本、唐本、和本 
  • 専修大前交差点
  • 松雲堂書店 -

靖国通り北面

  • 東洲斎 - 浮世絵専門店 東州齋

白山通り

  • 丸沼書店 -法律書専門、歴史
  • 日本書房 - 国語、国文学
  • 新日本書籍-民俗学、仏教書、性風俗
  • 松本書店
  • 山口書店
  • 奥野かるた店
  • 友愛書房 - キリスト教
  • 魚山堂書店
  • 小林書房 - 仏教書

すずらん通り・さくら通り

  • 藤本ビル
    • 1階 キントト文庫
    • 2階 石田書房 - 映画資料、映画雑誌、シナリオ、アート
    • 3階 ロックオンキング - 音楽雑誌Jロック・ポップス
  • ボヘミアンズ・ギルド - 美術書専門
  • 寿ビル
    • 1階2階 ARATAMA
    • 2階 ポスターコレクション
  • magnif - マグニフ 雑誌バックナンバーの古書店、雑誌、ファッション誌 
  • 内山書店
  • うたたね文庫 - 心理・精神医学の絶版書
  • 荒魂書店 - 1972年創業、タレントアイドル
  • 巌南堂書店

御茶ノ水駅付近

神保町交差点北東部

  • 喇嘛舎 - 1960年代から1970年代
  • KEIZO - 美術書などの洋書専門古書店
  • 奥乃庫 - 東京・江戸・文化・文芸・芸能・エンターテイメント
  • 心願社 - 精神医学、哲学・思想、心理学、東洋医学、仏教
  • カスミ書房 - 1960年代以降1980年代までの漫画とアイドル写真以外のサブカルチャー
  • くだん書房 - 少女マンガ、少女マンガ雑誌、貸本
  • かんけ書房 - 絶版漫画、漫画雑誌、小説、映画関連
  • 沙羅書房 - 和本・古地図・学術古書専門店の沙羅書房
  • アカシヤ書店 - 囲碁将棋趣味の本
  • GOLDONI - 演劇

水道橋駅付近・神保町交差点北西部

  • 西秋書店 - 日本文学、日本語、日本文学研究
  • 通志堂書店 - 中国、アジア関係の書籍

すずらん通りの北部南部

  • 明文堂書店 - 昭和初期の建築だったが解体。2006年移転
  • BOOK DASH
  • 羊頭書房 - SFミステリー、ファンタジー、幻想文学、奇術
  • BIBLIO ビブリオ - スポーツ関連書

さくら通りの北部南部

※以上は全店舗を網羅しているわけではない。

大手出版社・書店・施設

岩波ブックセンター。

出版社

新刊書の書店

大学、関連施設、団体

その他施設

アクセス

関連項目

脚注

出典

  1. ^ 日本人と中国人との習慣のちがい-孫文、周恩来も訪れた神田の古本屋街

外部リンク

  • JIMBOU - 「本の街」神田神保町オフィシャルサイト
  • 日本の古本屋 「日本の古本屋‐日本最大の古本検索サイト」