神奈川県立生命の星・地球博物館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。61.204.16.65 (会話) による 2015年4月26日 (日) 00:12個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

神奈川県立生命の星・地球博物館
Kanagawa Prefectural Museum of Natural History
神奈川県立生命の星・地球博物館
2013年8月31日撮影
神奈川県立生命の星・地球博物館の位置(日本内)
神奈川県立生命の星・地球博物館
神奈川県立生命の星・地球博物館
神奈川県立生命の星・地球博物館の位置
施設情報
正式名称 神奈川県立生命の星・地球博物館[1]
愛称 地球博物館
前身 神奈川県立博物館自然史部門
専門分野 自然科学関連
事業主体 神奈川県
管理運営 神奈川県教育委員会
開館 1995年3月
所在地 250-0031
日本の旗 日本 神奈川県小田原市入生田499番地
位置 北緯35度14分21.2秒 東経139度7分16.5秒 / 北緯35.239222度 東経139.121250度 / 35.239222; 139.121250
アクセス 入生田駅徒歩3分
箱根口インターチェンジより600 m
山崎インターチェンジより700 m
外部リンク http://nh.kanagawa-museum.jp/
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

神奈川県立生命の星・地球博物館(かながわけんりつせいめいのほし・ちきゅうはくぶつかん)は、神奈川県小田原市にある自然科学系の博物館。「地球及び生命の営みに関する資料の収集、保管及び展示並びにこれに関する調査研究、情報提供等を行い、県民の学習活動を支援すること[1]。」を目的に神奈川県が設置・運営を行っている。館長は平田大二

展示・施設

「46億年前の地球誕生から地球の未来を考える」をテーマに開館した[2]

主な展示室

  • 地球展示室 - 地球の誕生から現在にいたるまでの宇宙との関わりや地球内部の構造などを紹介。隕石や世界中の鉱石などの実物に実際に触れてみることができる。
  • 生命展示室 - 3階までの吹き抜けの展示室に巨大な恐竜骨格標本や動物・昆虫・植物の標本を展示。昆虫の標本は環境や個体の大小による違いなどを紹介している。エントランスホールにはチンタオサウルスの骨格標本。その頭上には「宇宙波」というタイトルの天井画描かれている[2]
  • 神奈川展示室 - 神奈川県の動植物の標本を展示。
  • 共生展示室 - 人類が地球環境に与える影響やそれによる動植物の変化などを紹介。
  • ジャンボブック展示室 - 自然科学の色々なテーマを百科事典になぞらえて紹介。また、このゾーンには高さ3.2メートルの立体百科事典が27冊展示されている[2]

主な施設

  • ミュージアムシアター
  • ミュージアムライブラリー 自然科学の書籍やデータベース、標本などを閲覧できる。

沿革

交通

脚注

  1. ^ a b 神奈川県立の博物館条例
  2. ^ a b c 竹内誠監修『知識ゼロからの博物館入門』幻冬舎 2010年 136ページ)

外部リンク