相楽東部広域連合立笠置中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
相楽東部広域連合立笠置中学校
地図北緯34度45分45.4秒 東経136度01分20.7秒 / 北緯34.762611度 東経136.022417度 / 34.762611; 136.022417座標: 北緯34度45分45.4秒 東経136度01分20.7秒 / 北緯34.762611度 東経136.022417度 / 34.762611; 136.022417
国公私立の別 公立学校
設置者 相楽東部広域連合教育委員会
設立年月日 1949年4月15日
共学・別学 男女共学
学校コード C126210001196 ウィキデータを編集
所在地 619-1411
京都府相楽郡南山城村大字北大河原小字殿田平尾63番地2
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

相楽東部広域連合立笠置中学校(そうらくとうぶこういきれんごうりつ かさぎちゅうがっこう)は、京都府相楽郡南山城村大字北大河原小字殿田平尾にある公立中学校である。所在地が南山城村であるにもかかわらず名称が笠置中学校となっているのは、もともとは笠置町に笠置本校、南山城村に高山分校・野殿童仙房分教場があったものが、1976年の新校舎完成とともに統合されたためである。通称は「笠中」(かさちゅう)。

沿革[編集]

  • 1949年昭和24年)4月15日 - 笠置町立笠置中学校・大河原村立大河原中学校・高山村立高山中学校を名目統合し、笠置町外2ヶ村中学校組合立笠置中学校を創立。笠置本校・高山分校・野殿童仙房分教場を設置。
  • 1955年(昭和30年)4月1日 - 大河原村高山村が合併して南山城村が誕生したことに伴い、笠置町南山城村中学校組合立笠置中学校に改称。
  • 1976年(昭和51年)2月16日 - 南山城村の月ケ瀬口駅付近に建設していた新校舎が完成し、完全統合。
  • 2009年(平成21年)4月1日 - 和束、笠置、南山城の相楽東部3町村の教育委員会が広域連合に移行したことにより、相楽東部広域連合立笠置中学校に改称

校歌[編集]

部活動[編集]

  • 野球部
  • バスケットボール部(女子)
  • 卓球部(男女)
  • 陸上部(男女)
  • 駅伝部

通学区域[編集]

  • 笠置町の全域
  • 南山城村の全域

交通アクセス[編集]

コガタノゲンゴロウ復活プロジェクト[編集]

南山城村では2009年京都府レッドデータブック絶滅種に指定されていたコガタノゲンゴロウの生息が城陽市環境保護団体によって確認され、団体が捕獲した個体から繁殖させた7匹が本校に贈られ、本校が「復活プロジェクト」に取り組んでいる[1]

著名な卒業生[編集]

通学区域が隣接している学校[編集]

脚注[編集]

  1. ^ コガタノゲンゴロウ復活プロジェクト”. 相楽東部広域連合立笠置中学校. 2014年7月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年10月19日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]