皐月 (戦利駆逐艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
皐月
艦歴
発注:
起工:
進水:
竣工: 1903年
就役: 1905年12月捕獲
除籍: 1913年4月1日
その後: 1914年青島攻略戦に参加
1921年に廃船
要目
排水量: 常備:350トン
全長: 垂線間長:64.0m
全幅: 6.4m
吃水: 1.8m
機関: 宮原4基
3気筒3段膨張レシプロ2基
2軸推進、5,700馬力
速力: 27ノット
航続距離:
燃料: 石炭:80トン
乗員:
兵装: 7.6cm単装砲1基
47mm単装砲5基
45cm水上発射管2門

皐月(さつき)は、かつて大日本帝国海軍に所属した駆逐艦である。日露戦争時にロシアから鹵獲した戦利艦であり、元はブイヌイ級駆逐艦ベドーヴイであった。艦名は睦月型駆逐艦皐月」に引継がれた。

艦歴[編集]

ロシア時代[編集]

日本時代[編集]

艦長[編集]

※『官報』に基づく。

日本海軍

駆逐艦長

  • 水科三十郎 少佐:1905年12月12日 - 1906年7月12日
  • 平岡善之丞 大尉:1906年7月12日 - 1907年4月5日
  • 神代護次 大尉:1907年4月5日 - 1908年12月10日
  • 松原彦介 大尉:1908年12月10日 - 1909年12月1日
  • 朝田外次郎 大尉:1909年12月1日 - 1911年6月28日
  • 堀当 大尉:1911年6月28日 - 1912年5月22日
  • 中原市介 大尉:1912年5月22日 -

脚注[編集]

  1. ^ #海軍制度沿革(巻8、1940) 74頁。◎大正二年四月一日(達六六) 艦艇類別等級別表中軍艦ノ欄内「鈴谷」「葛城」ヲ、驅逐艦ノ欄内「文月」「皐月」「漣」「卷雲」「敷波」「霞」ヲ、水雷艇ノ欄内「第三十號」「第二十五號」「第五十五號」「第五十六號」「第五十七號」「第三十一號」「第三十二號」「第三十六號」「第三十七號」「第三十八號」「第三十九號」「第四十號」「第四十一號」「第四十三號」「第四十四號」「第四十五號」「第四十六號」「第六十二號」「第六十三號」「第六十四號」「第六十五號」ヲ削ル。

参考文献[編集]

関連項目[編集]