特撮 (バンド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Cewbot (会話 | 投稿記録) による 2021年11月23日 (火) 08:43個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Bot作業依頼: 「バックグラウンドミュージック」→「背景音楽」の改名に伴うリンク修正 - log)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

特撮
出身地 日本の旗 日本東京都
ジャンル ロック
ハードロック
パンク・ロック
ヘヴィメタル
プログレッシブ・ロック
レーベル 徳間ジャパンコミュニケーションズ
2000年 - 2002年
PRHYTHM
2003年 - 2005年
スターチャイルド
2011年 - 2014年
EVIL LINE RECORDS(2014年 - )
事務所 オーケン企画
公式サイト 大槻ケンヂ公式ウェブ
メンバー 大槻ケンヂボーカル
NARASAKIギター
三柴理ピアノキーボード
ARIMATSU(ドラムス
旧メンバー 内田雄一郎ベース

特撮(とくさつ)は、2000年筋肉少女帯を脱退した大槻ケンヂが中心となって結成した、日本ロックバンド

メンバー

バンドのリーダーで、ボーカル担当。東京都中野区出身。ほとんどの曲で作詞をしている。
ピアノ及びキーボード担当。東京都港区出身。大槻の作った筋肉少女帯の13期から21期までのメンバーであり、現在も再結成した同バンドで、サポートメンバーとして参加している。
ギター及びサウンドプロデュース担当。東京都多摩地区出身。COALTAR OF THE DEEPERSのリーダーでもあり、ボーカル・ギター・ベース・プログラミングをつとめるほか、Sadesper Recordや、多方面への楽曲提供などでも活動している。
ドラム担当。東京都葛飾区出身。VAMPSのサポートドラマーとしても活動している。

サポートメンバー

ベース担当。オブリヴィオン・ダストのメンバー。「パナギアの恩恵」発売記念ツアーよりサポートとして参加。
ベース担当。東京都目黒区出身。内田脱退後から現在に至るまで、長年に渡りサポートとして参加。大槻ケンヂと絶望少女達の音源にも参加している。
  • 佐藤研二(さとう けんじ)
ベース担当。「ジェロニモ」、「ヌイグルマー」のレコーディングに参加。[マルコシアス・バンプ]、大槻が参加していたバンド「電車」のメンバー。
ベース担当。神奈川県横浜市出身。cali≠gariのメンバー。「オムライザー」のレコーディングに数曲参加。COALTAR OF THE DEEPERSのサポートや、大槻ケンヂと絶望少女達の音源に参加している。
  • 長谷川正(はせがわ ただし、生年非公開11月16日 - )
ベース担当。千葉県出身。Plastic Treeのメンバー。高橋の代わりとして、臨時でライブに数回参加。

旧メンバー

ベース担当。東京都中野区出身。1982年大槻と筋肉少女帯(筋肉少年少女隊)を結成。唯一、筋肉少女帯を離れたことのないオリジナルメンバーである。

来歴

1999年に筋肉少女帯を脱退した大槻は、古くからの盟友といえる内田雄一郎・三柴理と共に新たなバンド特撮を立ち上げる。オーディションでCOALTAR OF THE DEEPERSのギタリスト、NARASAKIを採用。ドラマーはNARASAKIの紹介により有松博に決まる。メンバー全員がそろったのはプリプロダクションの当日であった(余談だが、大槻は当初、有松博の刺青が怖いと言って加入を渋っていた)[1]

2000年初頭、シングル『アベルカイン』でメジャーデビュー。続いて1stアルバム『爆誕』をリリース。NARASAKIのラウドなディストーションギターが主張する「ジャップ・ハードコア」(NARASAKI談)[2]と、スムーズ・ジャズ(「美少年で探偵でS」)、ミニマル(「マリリン・マラソン」)、ブルースあんぜんバンドのカヴァーである「13階の女」)、パワー・バラード(「テレパシー」)などバラエティに富む内容で、大槻曰く「かなりの自信作」となった[3]。ツアーは当初の動員見込みを大幅に上回り[4]大盛況で終了するが、その後、内田が脱退してしまう。

10月には2ndアルバム『ヌイグルマー』リリース、前作の路線を引き継ぎつつ、佐藤のプレイを反映するようなファンク(「企画物AVの女」)の他フォーク(「アザナエル」)やプログレ(「ゼルダ・フィッツジェラルド」)的な要素も加わり、クラシックの翻案(アルバート・ケテルビーの「ペルシャの市場にて」)も収められる。

2001年に3rd『Agitator』をリリース。特撮の特徴であるデスでハードコアなパンク路線を極めると同時に、ヒップホップ調のヘヴィ・ロック(「ヨギナクサレ」)、ジャングル・ビート(休みの国のカヴァーである「悪魔巣取金愚」)、レゲエブギー(「人間以外の俺になれ」)、「80年代アイドル青春歌謡」(「うさぎ」・大槻談)[5]、「ジャンクでポジパンでお経」(「人狼天使」・NARASAKI談)[6]など、様々な音楽性を取り入れた転換作となる。

2002年ベスト盤『初めての特撮 BEST vol.1』をリリースするが、この作品を最後に徳間ジャパンとの契約が終了、インディーズに活動の場を移す。

2003年の暮れに2年ぶりとなる4thアルバム『オムライザー』をリリース、この作品から次第にポップな曲調を見せ始める。

2004年には『夏盤』をリリース(大槻の詩集付属音源のリマスタリング作を含めた企画盤)。

2005年には6thアルバム『綿いっぱいの愛を!』をリリース、三柴が「さらばマトリョーシカ」で「 新東京正義之士」以来、20年ぶりくらいにメインボーカルをとった。

2006年筋肉少女帯再結成。メインボーカルの大槻がそちらに専念したことにより特撮は充電期間に入る。なおこの時期もNARASAKIは大槻のソロ楽曲のサウンドプロデュースに参加し、三柴は筋肉少女帯にサポート参加、また特撮チームはアニメ「さよなら絶望先生」シリーズに「大槻ケンヂと絶望少女達」として主題歌を提供している。

2011年4月1日午前2時55分に、puku1048というIDUstreamにアップロードされた動画にて、再始動ライブツアーが告知された。また前述の「…絶望先生」のBlu-ray BOXテーマソング、及び同作者の原作によるOVAかってに改蔵」の主題歌を発表し、6月には特撮名義では6年ぶりとなるセルフカヴァーアルバム「5年後の世界」をキングレコードから発売された。

2012年12月12日、オリジナルアルバムとしては7年ぶりとなる『パナギアの恩恵』を発表、それに伴う年明けのライヴツアーが決定した。

2016年2月3日、3年2ヶ月ぶりとなるオリジナルアルバム『ウインカー』をリリース。

2019年7月15日、パシフィコ横浜 国立大ホールにて開催された所属レーベルのEVIL LINE RECORDS主催のフェス『EVIL LINE RECORDS 5th Anniversary FES.“EVIL A LIVE” 2019』に出演。特撮×ももいろクローバーZによるフェス限定の新録コラボ楽曲『パーティーは今』も披露された。

2019年8月16日、約2年1ヶ月ぶりとなるワンマンライブ “特撮2019 LIVE「特撮・夏のデビル~スリーストーリーズ発売記念LIVE !」”が東京・LIQUIDROOMにて開催。会場限定シングル『スリーストーリーズ』をリリース。

2020年、「T-20  特撮デビュー20周年記念LIVE LIQUID・TRAD・HEAVEN’S ROCK」ライブ予定するも、コロナで延期。延期前のスケジュールは4/19 HEAVEN'SROCKさいたま新都心VJ-3、4/22 umeda TRAD、4/25 LIQUIDROOM。チケットは払い戻しも可で、振替公演対象ともなる。

2021年5月12日、5年3ヶ月ぶりのニュー・アルバム『エレクトリック ジェリーフィッシュ』リリース。5月15日、HEAVEN’S ROCKさいたま新都心 VJ-3にて、5月16日、新宿BLAZEにて、5月26日、LIQUIDROOMにて、レコ発ライブ。5月26日の公演では、振替のチケットと新しいチケットが混ざる異常事態になった。

ディスコグラフィー

シングル

リリース日 タイトル 発売元
1st 2000年1月26日 アベルカイン 徳間ジャパンコミュニケーションズ
2nd 2000年9月27日 ジェロニモ 徳間ジャパンコミュニケーションズ
3rd 2001年7月25日 ヨギナクサレ 徳間ジャパンコミュニケーションズ
4th 2002年11月7日 パティー・サワディー 徳間ジャパンコミュニケーションズ
5th 2005年5月25日 綿いっぱいの愛を! PRHYTHM
6th 2014年1月22日 シネマタイズ (映画化) キングレコード
7th 2019年8月16日 スリーストーリーズ キングレコード

配信限定シングル

リリース日 タイトル 発売元
2013年8月7日 パナギアの恩恵 キングレコード

アルバム

オリジナルアルバム

リリース日 タイトル 発売元
1st 2000年2月23日 爆誕 徳間ジャパンコミュニケーションズ
2nd 2000年10月25日 ヌイグルマー 徳間ジャパンコミュニケーションズ
3rd 2001年9月27日 Agitator 徳間ジャパンコミュニケーションズ
4th 2003年11月27日 オムライザー PRHYTHM
5th 2004年6月30日 夏盤 PRHYTHM
6th 2005年6月29日 綿いっぱいの愛を! PRHYTHM
7th 2012年12月12日 パナギアの恩恵 キングレコード
8th 2016年2月3日 ウインカー キングレコード
9th 2021年05月12日 エレクトリック ジェリーフィッシュ キングレコード

ベストアルバム

リリース日 タイトル 発売元
1st 2002年11月21日 初めての特撮 BEST vol.1 徳間ジャパンコミュニケーションズ
2nd 2006年5月24日 ロコ!思うままに PRHYTHM

新録+セルフカヴァーアルバム

リリース日 タイトル 発売元
1st 2011年6月29日 5年後の世界 キングレコード

映像作品

リリース日 タイトル 発売元
2001年4月11日 FIGHTING! NUIGULUMAR TOUR 徳間ジャパンコミュニケーションズ
2002年11月21日 初めての特撮 P.V.4+X 徳間ジャパンコミュニケーションズ
2004年12月17日 ライブ盤〜めんどうなこと言うなら、もう帰る!! 音画工舎
2012年1月21日 特撮復活ライブ2011! 5年後の世界 キングレコード

参加音源

  • KYU-BOX./大正九年(2002年4月17日)
  • 対自核自己カヴァー/大槻ケンヂ(2002年8月7日)
    • 大槻ケンヂによるセルフカヴァー・アルバム。筋肉少女帯のカヴァーである『カーネーション・リインカネーション』と『風車男ルリヲ』は、二曲とも特撮メンバーによる演奏。
  • 花火/大槻ケンヂ(2003年6月14日)
    • 大槻ケンヂの歌詞集。付録CDに特撮による『花火』『ロードムービー』『海上プラネタリウム』の三曲と、デモ曲『やってんだかわからない美術館』を収録。
  • GALACTiKA 19(2006年1月21日)
  • ROCK THE ULTRAMAN(2006年5月10日)
  • マスター・オブ・サンダー 決戦!!封魔龍虎伝 ORIGINAL SOUND TRACK(2006年8月2日)

さよなら絶望先生関連

  • 人として軸がぶれている/大槻ケンヂと絶望少女達(2007年8月22日)
    • アニメ『さよなら絶望先生』主題歌。クレジットに特撮の文字はないが、作詞と男性ヴォーカルは大槻、作曲とプロデュースはNARASAKI、演奏は高橋竜を含めた特撮メンバーによる作品で、大槻もブログにて「録音メンバーは実質、特撮」と発言している[7]
  • 絶望劇伴撰集(2007年10月24日)
    • アニメ『さよなら絶望先生』のサウンドトラック。『人として軸がぶれている』のテレビサイズ・ヴァージョンを収録。
  • 空想ルンバ/大槻ケンヂと絶望少女達(2008年1月23日)
    • アニメ『俗・さよなら絶望先生』主題歌。メンバーや構成などは、前作『人として軸がぶれている』と同様。当初、楽曲タイトルは歌詞の一部から取った「俺の値段を誰が決めた」というものであったが、NARASAKIとの相談の結果、現在のタイトルに決定した。また、タイトル変更が決まった後も、大槻はしばらくの間「幻想ルンバ」に変えたと思い込んでいたという[8]
  • 俗・絶望劇伴撰集(2008年3月26日)
    • アニメ『俗・さよなら絶望先生』のサウンドトラック。『空想ルンバ』のテレビサイズ・ヴァージョンを収録。
  • 絶望大殺界(2008年5月14日)
    • アニメ『さよなら絶望先生』『俗・さよなら絶望先生』の主題歌・挿入歌・キャラクターソングなどを収録したアルバム。『人として軸がぶれている』『空想ルンバ』を収録。また、大槻が男性ヴォーカルを担当したユニット・大槻ケンヂと木村カエレによる『豚のご飯』では、作詞・作曲とプロデュースをNARASAKIが担当している。
  • メビウス荒野〜絶望伝説エピソード1/大槻ケンヂと絶望少女達(2011年4月23日)
    • アニメ『さよなら絶望先生』Blu-ray BOXテーマソング。過去の主題歌3曲(特撮とはメンバーが異なる『林檎もぎれビーム!』を含む)のフレーズが曲中に含まれている。C/Wには特撮の単独名義では5年ぶりとなる音源『アングラ・ピープル・サマー・ホリディ』のセルフカヴァーを収録。
  • かってに改造してもいいぜ水木一郎と特撮(2011年4月23日)
    • OVA『かってに改蔵』主題歌。表題曲は水木単独による歌唱。C/Wは特撮のセルフカヴァーである『ヌイグルマー』で、こちらは『特撮と水木一郎』名義で大槻と水木のツインボーカルの楽曲である。なお大槻と水木は過去に筋肉少女帯の楽曲『221B戦記』でも共演している。

脚注

  1. ^ 『オーケンのめくるめく脱力旅の世界』の一章「音楽雑誌が書かないロックバンドの日々」より。
  2. ^ 再発盤封入の自作解説より。
  3. ^ 『オーケンのめくるめく脱力旅の世界』の一章「音楽雑誌が書かないロックバンドの日々」より。
  4. ^ 『オーケンのめくるめく脱力旅の世界』の一章「音楽雑誌が書かないロックバンドの日々」より。
  5. ^ 再発盤封入の自作解説より。
  6. ^ ベストアルバムの自作解説より。
  7. ^ 6月21日 不定期日記”. オーケンブログ (2007年6月22日). 2013年4月18日閲覧。
  8. ^ 1/23 不定期日記”. オーケンブログ (2008年1月24日). 2013年4月18日閲覧。

外部リンク