湖水爆発

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。2407:c800:34f0:a::3:b84f (会話) による 2015年1月4日 (日) 11:58個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ファイル:Lake nyos.jpg
湖水爆発後の二オス湖

湖水爆発(こすいばくはつ、Limnic eruption)とは、火山湖から二酸化炭素が流れ出ることにより、周辺に被害を与えるものである。カメルーンニオス湖で発生したものが著名である。

原理

何らかの形で噴火口を塞がれた火山口に水がたまることにより、火山湖が形成される。しかし、火山が活動をしているために二酸化炭素が塞がれた噴火口を通して火山湖内へ噴出、これが火山湖の水に吸収され、湖水の二酸化炭素濃度が高まる。このような大量に二酸化炭素を含む湖から、小噴火や湖水の二酸化炭素濃度の飽和、火口部の崩壊といったきっかけにより、濃い二酸化炭素が火口より麓へ流出する現象が湖水爆発である。これによって二酸化炭素中毒が発生するほど大気中の二酸化炭素濃度が高くなった地域では人や家畜などが死ぬか、健康障害をこうむる。

事例

1986年、ニオス湖ではこの湖水爆発の発生により、谷沿いの3つの村で1746人が二酸化炭素中毒または酸欠で死亡した。

現在もニオス湖では二酸化炭素がたまり続けているが、パイプを深度95mまで差込んで水をくみ上げることにより、深層湖水を噴出させ、人工脱ガスを行っている。

参考資料