温海郵便局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
温海郵便局
温海郵便局
基本情報
正式名称 温海郵便局
局番号 85020
設置者 日本郵便株式会社
所在地 999-7299
山形県鶴岡市温海温海449-4
位置

北緯38度37分26.1秒 東経139度35分14.2秒 / 北緯38.623917度 東経139.587278度 / 38.623917; 139.587278 (温海郵便局)座標: 北緯38度37分26.1秒 東経139度35分14.2秒 / 北緯38.623917度 東経139.587278度 / 38.623917; 139.587278 (温海郵便局)

地図
テンプレートを表示

温海郵便局(あつみゆうびんきょく)は山形県鶴岡市にある郵便局

郵便区番号「999-71」「999-72」及び「999-73」の配達を受け持つ[1]

概要[編集]

住所:〒999-7299 山形県鶴岡市温海温海449-4

郵便区内の無集配郵便局[編集]

  •  鼠ヶ関郵便局:〒999-7126 山形県鶴岡市鼠ケ関乙121-13
    •  大岩川郵便局:〒999-7123 山形県鶴岡市大岩川沢山745-7
    •  小名部郵便局:〒999-7125 山形県鶴岡市小名部甲52-2
    •  小岩川簡易郵便局:〒999-7122 山形県鶴岡市小岩川163-1
    •  早田簡易郵便局:〒999-7121 山形県鶴岡市早田丙66
  •  温海温泉郵便局:〒999-7204 山形県鶴岡市湯温海甲140
  •  山戸郵便局:〒999-7201 山形県鶴岡市山五十川丙134-2
  •  五十川簡易郵便局:〒999-7207 山形県鶴岡市五十川山ノ脇271-5
  •  木野俣郵便局:〒999-7313 山形県鶴岡市木野俣甲98-4
    •  温海川簡易郵便局:〒999-7312 山形県鶴岡市温海川戊7
    •  越沢簡易郵便局:〒999-7314 山形県鶴岡市越沢乙115
    •  西田川小国簡易郵便局:〒999-7316 山形県鶴岡市小国乙43

沿革[編集]

  • 1874年明治7年) - 温海郵便取扱所として開局[2]
  • 1875年(明治8年)1月1日 - 五等郵便局の温海郵便局となる[2]
  • 1881年(明治14年)7月 - 四等郵便局となる[2]
  • 1885年(明治18年)5月1日 - 貯金預所開設[3]
  • 1886年(明治19年)
    • 4月16日 - 郵便為替事務開始[4]
    • 4月26日 - 三等郵便局となる[5]
  • 1893年(明治26年)5月1日 - 大字温海戌6に移転[6]
  • 1896年(明治29年)7月1日 - 小包郵便取扱開始[7]
  • 1897年(明治30年)
    • 1月1日 - 三等郵便電信局とし、温海郵便電信局に改称[8]
    • 1月16日 - 電信為替事務開始[9]
  • 1901年(明治34年)3月1日 - 集配区内に湯温海郵便受取所設置、郵便貯金事務取扱[10]
  • 1903年(明治36年)
    • 4月1日 - 通信官署官制の施行に伴い温海郵便局(三等)となる[11]
    • 11月1日 - 湯温海郵便受取所が湯温海郵便電信受取所に改定[12]
  • 1905年(明治38年)4月1日 - 湯温海郵便電信受取所を湯温海郵便局(三等、無集配)に改定[13]
  • 1909年(明治42年)3月26日 - 湯温海郵便局にて電報配達事務開始[14]
  • 1910年(明治43年)12月11日 - 電話通話事務開始[15]
  • 1923年大正12年)
  • 1925年(大正14年)
    • 7月21日 - 温海温泉郵便局にて特設電話加入申請受理開始[18]
    • 12月26日 - 温海温泉郵便局にて電話交換業務開始、併せて託送電報も取扱う[19]
  • 1936年昭和11年)10月10日 - 電話事務廃止、温海温泉郵便局が継承[20]
  • 1939年(昭和14年)6月1日 - 郵便区内に田川鑛山郵便局(三等、無集配)開局[21]
  • 1940年(昭和15年)11月1日 - 田川鑛山郵便局にて電報配達事務及び電話呼出事務業務開始[22][23]
  • 1952年(昭和27年)2月1日 - 温海温泉電報電話局設置に伴い、温海温泉郵便局の電気通信業務を廃止し移管[24]
  • 1956年(昭和31年)9月1日 - 温海温泉郵便局にて電話通話および和文電報受付事務開始[25]
  • 1962年(昭和37年)2月5日 - 田川鉱山郵便局が五十川郵便局に改称[26]
  • 1964年(昭和39年)8月31日 - 現在地へ移転[6]
  • 1967年(昭和42年)3月26日 - 和文電報配達業務廃止、温海電報電話局に移管[27]
  • 1977年(昭和52年)5月25日 - 五十川郵便局にて電話交換業務廃止、温海電報電話局に移管[28]
  • 1982年(昭和57年)11月23日 - 風景入通信日附印使用開始[29]
  • 1984年(昭和59年)2月1日 - 鉄道郵便受渡廃止[30]
  • 1992年平成4年)
    • 3月31日 - 五十川郵便局廃止、温海郵便局が事務継承[31]
    • 4月1日 - 郵便区内に五十川簡易郵便局開局[32]
  • 2007年(平成19年)3月5日 - 木野俣郵便局の集配業務廃止に伴い、その業務を継承。
  • 2018年(平成30年)3月5日 - 鼠ヶ関郵便局の集配業務廃止に伴い、その業務を継承。

取扱内容[編集]

周辺[編集]

アクセス[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 2019年度版郵便番号簿内「郵便区番号一覧」
  2. ^ a b c 『全国郵便局沿革録 明治篇』44ページ
  3. ^ 明治18年4月15日付官報第533号16ページ
  4. ^ 明治19年4月19日付官報第836号188ページ
  5. ^ 明治19年逓信省令第8号(明治19年4月26日付官報第842号及び842号付録掲載)
  6. ^ a b 局所原簿
  7. ^ 明治29年逓信省告示第112号(明治29年5月23日付官報第3868号掲載)
  8. ^ 明治29年逓信省告示第272号(明治29年12月21日付官報第4045号掲載)
  9. ^ 明治30年逓信省告示第3号(明治30年1月4日付官報第4052号掲載)
  10. ^ 明治34年逓信省告示第114号(明治34年2月27日付官報第5293号掲載)
  11. ^ 明治36年逓信省告示第187号(明治36年3月23日付官報第5913号掲載)
  12. ^ 明治36年逓信省告示第490号(明治36年10月22日付官報第6093号掲載)
  13. ^ 明治38年逓信省告示第123号(明治38年3月24日付官報第6516号掲載)
  14. ^ 明治42年逓信省告示第379号(明治42年3月25日付官報第7721号掲載)
  15. ^ 明治43年逓信省告示第1397号(明治43年12月8日付官報第8240号掲載)
  16. ^ 大正12年3月17日付逓信公報第3144号
  17. ^ 大正12年逓信省告示第1703号(大正12年11月29日付官報第3381号掲載)
  18. ^ 大正14年逓信省告示第1092号(大正14年7月18日付官報第3871号掲載)
  19. ^ 大正14年逓信省告示第1930号(大正14年12月17日付官報第3995号掲載)
  20. ^ 昭和11年逓信省告示第2668号(昭和11年10月10日付官報第2934号掲載)
  21. ^ 昭和14年逓信省告示第1501号(昭和14年5月24日付官報第3712号掲載)
  22. ^ 昭和15年逓信省告示第2854号(昭和15年10月23日付官報第4139号掲載)
  23. ^ 昭和15年逓信省告示第2987号(昭和15年11月1日付官報第4147号掲載)
  24. ^ 昭和27年電気通信省告示第51号(昭和27年2月21日付官報第7535号掲載)
  25. ^ 昭和31年郵政省告示第915号(昭和31年8月31日付官報第8904号掲載)
  26. ^ 昭和37年郵政省告示第107号(昭和37年2月8日付官報第10539号掲載)
  27. ^ 昭和42年郵政省告示第220号(昭和42年3月22日付官報第12078号掲載)
  28. ^ 昭和52年郵政省告示第367号(昭和52年5月26日付官報第15110号掲載)
  29. ^ 昭和57年郵政省告示第784号(昭和57年10月28日付官報第16724号掲載)
  30. ^ 昭和59年1月14日付郵政公報郵便関係号外2号
  31. ^ 平成4年郵政省告示第202号(平成4年3月18日付官報第868号掲載)
  32. ^ 平成4年郵政省告示第298号(平成4年4月23日付官報第896号掲載)

外部リンク[編集]