浄円院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。203.189.105.81 (会話) による 2015年3月15日 (日) 06:33個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎関連項目)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

浄円院(じょうえんいん、明暦元年(1655年) - 享保11年6月9日1726年7月8日))は、江戸時代の女性で、紀伊藩主・徳川光貞側室。8代将軍・徳川吉宗の生母。俗名は由利

生涯

紀伊藩士・巨勢利清の娘として生まれたとされるが、百姓の娘であるという説などが多数ある。

大奥で湯殿番をしていたお紋に藩主・光貞が手をつけたと云われており、その後、側室となる。貞享元年(1684年)に光貞との間に四男・源六(後の吉宗)を出産。しかし、お紋の身分が低かったためか、源六は幼年期には家老の元で育てられた。

その後、源六は新之助、頼方、吉宗と名を改め、宝永2年(1705年)に光貞や兄2人が没した後に紀伊藩主となる。吉宗がこれほど出世しても、低い身分の出であるお紋は、人目に立たない暮らしをしていたとされ、光貞没後に落飾して浄円院と称した。 享保元年(1716年)に吉宗が将軍職に就任した。

享保3年(1718年)5月に和歌山城から江戸城に移った[1]

享保11年(1726年6月9日、死去。戒名は浄円院殿禅台知鏡大姉。

墓所は東京都台東区にある寛永寺

  1. ^ 深井雅海「講演 徳川将軍の情報収集活動」1991年6月(『情報管理 Vol.34 No.3』)

関連項目

参考文献


登場作品