江見駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。K-130 (会話 | 投稿記録) による 2016年2月20日 (土) 08:57個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎駅構造: 便所)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

江見駅
駅舎
えみ
Emi
和田浦 (4.6 km)
(4.6 km) 太海
所在地 千葉県鴨川市西江見94
北緯35度3分45秒 東経140度3分40秒 / 北緯35.06250度 東経140.06111度 / 35.06250; 140.06111座標: 北緯35度3分45秒 東経140度3分40秒 / 北緯35.06250度 東経140.06111度 / 35.06250; 140.06111
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 内房線
キロ程 111.4km(蘇我起点)
千葉から君津経由で115.2 km
電報略号 エミ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
83人/日(降車客含まず)
-2014年-
開業年月日 1922年大正11年)12月20日[1]
備考 簡易委託駅
テンプレートを表示
駅前
駅前
駅舎(改装前)
駅舎(改装前)

江見駅(えみえき)は、千葉県鴨川市西江見にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)内房線である。

歴史

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。ホームは嵩上げされていない。互いのホームは跨線橋で連絡している。

安房鴨川駅管理の簡易委託駅であり、POS端末、簡易Suica改札機が設置されている。自動券売機は設置されていない。トイレは、駅舎と別棟の、改札内外から利用できる汲み取り式トイレが設置されていたが、駅舎事務室(改札内)に男女別の水洗トイレが設置され、旧来のトイレは解体された。

2010年平成22年)2月10日より外房線PRC型自動放送(路線上は内房線であるが外房線CTCの管轄)が導入された。

のりば

番線 路線 方向 行先
1 内房線 上り 館山木更津千葉方面
2 下り 安房鴨川方面
  • ホームは10両編成までに対応する。

利用状況

  • 2014年度の1日平均乗車人員は83人である。

JR東日本および千葉県統計年鑑によると、1日の平均乗車人員の推移は以下の通りである。

乗車人員推移
年度 1日平均人員
1990 283
1991 222
1992 217
1993 271
1994 277
1995 262
1996 213
1997 192
1998 194
1999 181
2000 170
2001 150
2002 134
2003 116
2004 114
2005 114
2006 111
2007 106
2008 99
2009 90
2010 88
2011 80
2012 92
2013 89
2014 83

駅周辺

  • 江見海水浴場
  • 鴨川市役所江見出張所
  • 江見郵便局
  • 国道128号

バス路線

のりば 系統 主要経由地 行先 運行会社 備考
江見駅入口 急行くろしお号 お花畑・南三原駅前・千倉役場 安房白浜 館山日東バス
鴨川市内・館山線 お花畑・南三原駅前・九重駅入口 館山駅 鴨川日東バス
館山日東バス
急行あり
急行くろしお フラワーセンター入口・横猪・鴨川駅西口 亀田病院 館山日東バス
鴨川市内・館山線(急行) フラワーセンター入口・横猪・鴨川駅西口 亀田病院 鴨川日東バス
館山日東バス
鴨川市内・館山線 仁右ヱ門島入口・鴨川松島・鴨川駅東口 亀田病院 鴨川日東バス
館山日東バス

隣の駅

東日本旅客鉄道
内房線
和田浦駅 - 江見駅 - 太海駅

脚注

  1. ^ a b c 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部(編集) 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』 31号 内房線・外房線・久留里線、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年2月21日、14-15頁。 
  2. ^ 市政のあゆみ” (PDF). 鴨川市. 2011年6月14日閲覧。

関連項目

外部リンク