死冷

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Xqbot (会話 | 投稿記録) による 2010年11月28日 (日) 22:52個人設定で未設定ならUTC)時点の版 ([r2.5.2] ロボットによる 変更: fi:Kuolonkylmyys)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

死冷(しれい、英:algor mortis)とは死後変化の1つで、死体の体温が外界の温度まで低下する現象。死後1〜24時間程度で直腸温は外界の温度と等しくなる。死冷に至る時間は動物種、死因、環境温度、栄養状態により異なり、例えば体脂肪の多い動物種や肥満の動物では死冷に至る時間は長くなる。破傷風により死亡した個体では筋肉の高度の収縮により死後に体温が上昇する。

関連項目

参考文献

  • 日本獣医病理学会編集 『動物病理学総論 第2版』 文永堂出版 2001年 ISBN 4830031832