桐原眞二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Benichan (会話 | 投稿記録) による 2014年8月10日 (日) 05:55個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎経歴)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

桐原 眞二
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 大阪府
生年月日 (1901-08-22) 1901年8月22日
没年月日 (1945-06-10) 1945年6月10日(43歳没)
選手情報
ポジション 遊撃手
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
野球殿堂(日本)
殿堂表彰者
選出年 1984年
選出方法 特別表彰

桐原 眞二(きりはら しんじ、1901年8月22日 - 1945年6月10日)は、大阪府出身の野球選手

経歴

北野中学校時代から近畿地方屈指の遊撃手と言われており、1919年慶應義塾大学へ進学[1]

走攻守三拍子揃った選手として活躍し、1924年からは主将となり、時には投手としてマウンドに上がることもあった[1]

当時中断されていた早慶戦の復活に向けて早稲田大学野球部監督の飛田穂洲と共に率先して行動し、慶應大学OBや塾当局を必死に説得した甲斐もあって1925年秋の早慶戦復活への道が開いた[1]

大学卒業後は大阪毎日新聞の経済記者となり、後に経済部長になる[1]。大毎野球団では選手としても活動を続けていた[1]

第二次世界大戦が始まると応召され、終戦直前の1945年6月10日ルソン島の山中で戦死した[1]。43歳没。

1984年野球殿堂入り。東京ドーム内にある野球殿堂博物館戦没野球人モニュメントに彼の名が刻まれている。

息子に、毎日新聞学芸部編集委員の桐原良光[2]

外部リンク

脚注

  1. ^ a b c d e f 『野球殿堂 2012 The Baseball Hall of Fame』(2012年、ベースボール・マガジン社)、P.72
  2. ^ ”客観報道”の姿勢で作家の実像に迫った桐原良光と『井上ひさし伝』 web版有隣、平成13年7月10日