東京フィルハーモニー交響楽団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。T.sabasaba (会話 | 投稿記録) による 2016年4月3日 (日) 23:18個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

東京フィルハーモニー交響楽団
基本情報
出身地 日本の旗 日本 東京都新宿区西新宿3-20-2東京オペラシティタワー
ジャンル クラシック音楽
活動期間 1911年
公式サイト 東京フィルハーモニー交響楽団
メンバー 桂冠名誉指揮者
チョン・ミョンフン
桂冠指揮者
尾高忠明
大野和士
ダン・エッティンガー
特別客演指揮者
ミハイル・プレトニョフ
首席客演指揮者
アンドレア・バッティストーニ
レジデントコンダクター
渡邊一正
アソシエイトコンダクター
チョン・ミン

公益財団法人東京フィルハーモニー交響楽団(とうきょうフィルハーモニーこうきょうがくだん、英語: Tokyo Philharmonic Orchestra)は、現存している日本最古のオーケストラ。日本では最多、コンサートオーケストラとしては世界的にも異例の楽員数を擁している。日本では一番頻繁に新国立劇場などでオペラの伴奏をしている交響楽団でもある。略称は東フィルBunkamuraオーチャードホールを本拠地とし、東京オペラシティコンサートホール・タケミツメモリアルサントリーホールでも定期演奏会を行なっている。日本オーケストラ連盟正会員。

沿革

  • 1911年明治44年) - 名古屋のいとう呉服店(現在の松坂屋)に「いとう呉服店少年音楽隊」が誕生。
  • 1925年大正14年) - 「松坂屋少年音楽隊」に改称。
  • 1927年昭和2年) - 「松坂屋洋楽研究会」を松坂屋少年音楽隊と併称。
  • 1929年昭和4年) - 「名古屋交響楽団」を松坂屋少年音楽隊と併称。
  • 1932年昭和7年) - 「松坂屋管弦楽団」に改称。
  • 1935年昭和10年) - 「松坂屋シンフォニー」に改称。 
  • 1938年昭和13年) - 拠点を東京に移し、「中央交響楽団」に改称。
  • 1940年昭和15年) - 日本ビクターへ楽団移譲。
  • 1941年(昭和16年) - 秋シーズンより「東京交響楽団」に改称。
  • 1944年(昭和19年) - この日の第33回定期公演を以て定期演奏会を中止、以後の演奏会は臨時公演になる。
  • 1945年(昭和20年) - 東京大空襲芝区御成門にあった練習所が焼失。当日はベルリオーズの「ファウストの劫罰」日本初演が予定されていた。
  • 1945年(昭和20年) - 「東京都フィルハーモニー管弦楽団」として復活。
  • 1946年(昭和21年) - 「東京フィルハーモニー管弦楽団」に改称。
    • 7月 - 東京都フィルの母体である東京都音楽団解散。アーニー・パイル劇場東京宝塚劇場GHQに接収されていた)専属のオーケストラとなる。
    • 11月 - 「東京フィルハーモニー交響楽団」に改称。
  • 1948年(昭和23年)4月20日 - 東京フィルハーモニー交響楽団としての第1回定期公演。
  • 1952年(昭和27年)12月 - 財団法人東京フィルハーモニー交響楽団となる。
  • 1973年(昭和28年)10月 - 東南アジア方面(香港マニラシンガポールクアラルンプール)へ初の海外公演。
  • 1984年(昭和59年) - 第1回ヨーロッパ公演を実施(50日間・7か国・28公演)
  • 1989年平成元年) - Bunkamuraオーチャードホールと日本で初めてフランチャイズ契約を結び本拠地とする。第2回ヨーロッパ公演を実施(32日間・8か国、20公演)
  • 1994年(平成6年) - 第3回ヨーロッパ演奏旅行として、ドイツ、ベルギー、イギリスに招かれる(23日間、15公演)
  • 1996年(平成8年) - 千葉市と事業提携。
  • 1999年(平成11年) - ソニー株式会社会長大賀典雄が東京フィル会長に就任。
  • 2001年(平成13年) - 新星日本交響楽団と合併。チョン・ミョンフンがスペシャル・ミュージック・アドヴァイザーに就任。
  • 2004年(平成16年) - 長野県軽井沢町と事業提携。軽井沢大賀ホールで演奏会を行う。
  • 2005年(平成17年) - 「第7回上海国際芸術祭」にアジア代表として招待され、中国、韓国で7公演を開催。
  • 2010年(平成22年) - ダン・エッティンガーが常任指揮者に就任。
  • 2011年(平成23年) - 楽団創立100周年記念シリーズを開催(~2012年3月)ソニー株式会社代表取締役副会長中鉢良治が東京フィル会長に就任。楽天株式会社代表取締役会長三木谷浩史が東京フィル理事長に就任。
  • 2012年(平成24年) - 公益財団法人に移行。創立100周年特別演奏会開催(指揮:チョン・ミョンフン)
  • 2014年(平成26年) - 創立100周年記念ワールドツアーを開催(ニューヨーク、マドリッド、パリ、ロンドン、シンガポール、バンコク)

現在の指揮者

常任指揮者
桂冠名誉指揮者
名誉指揮者
桂冠指揮者
首席客演指揮者
専任指揮者
指揮者
  • 渡邊一正 - 東京フィル指揮研究員、副指揮者を経て、96年より指揮者。
永久名誉指揮者
永久楽友・名誉指揮者

財団会長・理事長だった大賀典雄ソニー名誉会長)が、指揮者として客演することもあった。大賀は東京藝術大学音楽学部を卒業しており、音楽の専門教育を受けている。過去にはソニーより寄付金を受けたり、ソニー社長だった盛田昭夫が理事長だった時期もあり、ソニーとの縁が深い。現在は、ソニー元副会長の中鉢良治(現独立行政法人産業技術総合研究所理事長)が財団会長を、楽天会長兼社長の三木谷浩史が財団理事長を務めている。

歴代の指揮者

東京フィルハーモニー交響楽団(2001年3月まで)

新星日本交響楽団

提携

フランチャイズ

事業提携

  • 東京都文京区 -2001年提携。 旧新星日本交響楽団が行った提携を継承。区総合庁舎「文京シビックセンター」内の大ホール「文京シビックホール」で、「響きの森クラシックシリーズ」と銘打った年4回の演奏会を行っているほか、文京区内の小中学生を対象とした出張演奏、音楽教室、管楽器クリニック等を実施している。
  • 千葉市 - 1996年提携。「千葉定期シリーズ」を市内のホール「千葉市民会館」で行っているほか、市内施設での室内楽コンサート等を実施している。
  • 長野県軽井沢町 - 2004年9月提携。理事長の大賀典雄が私財を投じて軽井沢町に建設し、町に寄附した「軽井沢大賀ホール」で演奏会を行うほか、地元小中学校生を対象にした楽器クリニック等を実施している。
  • 新潟県長岡市 - 2015年3月12日に提携した。

演奏会

放送番組への出演

関連項目

参考文献

  • 『東京フィルハーモニー交響楽団八十年史』東京フィルハーモニー交響楽団編著、1991年。
  • 2015年10月8日中日新聞朝刊15面。

外部リンク