札幌市教育文化会館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
札幌市教育文化会館
Sapporo Education and Culture Hall
地図
情報
通称 教文
正式名称 札幌市教育文化会館
開館 1977年7月15日
客席数 大ホール:1,100席
小ホール:360席
延床面積 16,372.06m²
用途 演劇日本舞踊バレエオペラコンサート落語など
運営 札幌市芸術文化財団(指定管理者
所在地 060-0001
北海道札幌市中央区北1条西13丁目
位置 北緯43度03分35秒 東経141度20分13秒 / 北緯43.05972度 東経141.33694度 / 43.05972; 141.33694 (札幌市教育文化会館)座標: 北緯43度03分35秒 東経141度20分13秒 / 北緯43.05972度 東経141.33694度 / 43.05972; 141.33694 (札幌市教育文化会館)
最寄駅 札幌市営地下鉄東西線「「西11丁目駅」下車徒歩5分
札幌市電西15丁目停留場」下車徒歩10分
最寄バス停 JR北海道バス北海道中央バス「北1条西12丁目停留所」下車徒歩1分
外部リンク 札幌市教育文化会館
テンプレートを表示

札幌市教育文化会館(さっぽろしきょういくぶんかかいかん)は、札幌市中央区にある文化施設。「優良ホール100選」選定。

概要[編集]

設計は田上義也[1]。札幌市における文化芸術、教育活動の拠点になっており[2]音楽舞踊演劇などの制作・発表の場、各種会議や研修会などに利用されているほか、自主事業や芸術活動の育成・支援事業なども行っている[2]

沿革[編集]

  • 1977年昭和52年):札幌市教育文化会館開館[2]
  • 1980年(昭和55年):大ホールオープン[2][3][4]
  • 1981年(昭和56年):『第6回北海道建築賞』受賞[5]
  • 1994年平成06年):デジタル音響システム導入[6]
  • 2003年(平成15年):改修工事完了[7]
  • 2010年(平成22年):公式キャラクター「教文大使 コネ・クート」誕生[8]
  • 2011年(平成23年):仮設能舞台などを整備[2]

施設[編集]

大ホール

  • 舞台(プロセニアム形式)
  • 仮説本花道
  • 脇花道
  • オーケストラピット
  • 大迫り
  • 小迫り/三分割
  • 映写設備
  • 楽屋7室
  • 控室
  • チェックブース
  • 主催者事務室

小ホール

  • 舞台(プロセニアム形式)
  • 楽屋3室
  • 脇花道
  • 映写設備

リハーサル室・練習室

  • リハーサル室A
  • リハーサル室B
  • 練習室A
  • 練習室B

研修室・ギャラリー

  • 研修室(301〜305)
  • 研修室(401〜403)
  • 講堂
  • ギャラリー

その他

  • レストラン「ヴィスタ」
  • 事務室

アクセス[編集]

大通沿い、札幌市資料館向かいに位置している。

脚注[編集]

  1. ^ 札幌市教育文化会館”. 札幌市観光サイト ようこそSAPPORO. 2017年4月5日閲覧。
  2. ^ a b c d e 平成28年度さっぽろの文化行政(分割版3)” (PDF). 札幌市. pp. 28-37. 2017年4月5日閲覧。
  3. ^ 札幌市教育文化会館大ホール来月オープン”. フォト北海道(道新写真データベース). 北海道新聞社 (1980年9月4日). 2017年4月6日閲覧。
  4. ^ こだま”. フォト北海道(道新写真データベース). 北海道新聞社 (1980年9月5日). 2017年4月6日閲覧。
  5. ^ 「北海道建築賞」「北海道建築奨励賞」受賞者・作品一覧”. 日本建築学会北海道支部. 2017年4月6日閲覧。
  6. ^ 札幌市教育文化会館*デジタル音響を導入*国内初*消える微細な雑音”. フォト北海道(道新写真データベース). 北海道新聞社 (1994年1月7日). 2017年4月6日閲覧。
  7. ^ 改装 利用しやすく*設備一新 響き増す*札幌市教育文化会館”. フォト北海道(道新写真データベース). 北海道新聞社 (2003年5月2日). 2017年4月6日閲覧。
  8. ^ 教文大使 コネ・クートくんからのメッセージ”. 札幌市教育文化会館. 2017年4月6日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]