日本から国外に譲渡された中古鉄道車両

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。2403:7800:a031:1e00:4905:7a1e:5473:7cc8 (会話) による 2016年3月25日 (金) 11:28個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎譲渡先)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

日本から国外に譲渡された中古鉄道車両(にほんからこくがいにじょうとされたちゅうこてつどうしゃりょう)では、かつて日本国内で使用され、日本国外に譲渡された鉄道車両を紹介する。

概要

日本国内で使用した車両、いわゆる廃車車両を諸外国にて再利用するいわゆる「リユース」活用目的で使用している。これは自動車に見られる傾向と同じである。

これまでは1993年にサハリン鉄道へ譲渡したキハ58系気動車や、1997年にタイ国鉄へ譲渡した12系などの例がある。

電車では、アルゼンチンへ1995年に元営団丸ノ内線500形と1999年に元名古屋市交通局東山線250形300形が譲渡されたり、インドネシアへ1999年に元都営三田線6000形電車、2004年にJR103系、2005年に東急8000系が譲渡されている。

譲渡先

ファイル:Philippine Railways- Sucat.jpg
フィリピンで運用されている
元国鉄203系電車
インドネシアで運用されている元 営団地下鉄6000系電車

関連項目