手占

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。BankuBot (会話 | 投稿記録) による 2013年6月1日 (土) 14:24個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎概要: 分野別スタブテンプレートとともに用いられている汎用サブスタブテンプレートを剥がす)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

手占(てうら)は、食指将指および無名指の3本の手指の屈伸によって、八卦の象をうらなう占いである。

概要

この3本の指と八卦との関係は、

  1. 巨指を仮に添え三指を同じく屈しての卦象を作る。
  2. 食指を伸せば生家のにあるのを知る。これを「一上生家」という。
  3. 将指を伸せば天医にあるのを知る。これを「二中天医」という。
  4. 無名指を伸せば絶体にあり、このとき三指みな開く。これを「三下絶体」という。
  5. 将指を屈すれば遊魂にある。これを「四中遊魂」という。
  6. 食指を屈すれば禍害にある。これを「五上禍害」という。
  7. 将指を伸せば福徳にある。これを「六中福徳」という。
  8. 無名指を屈すれば絶命にある。これを「七下絶命」という。
  9. 将指を屈すれば遊年にある。これを「八中遊年」という。遊年の文字は当卦の本宮にある。

ほかの卦はこれに準じてまず三指で当卦の象を作り、そののち変動を知るのである。