川角村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ミラー・ハイト (会話 | 投稿記録) による 2016年1月24日 (日) 13:22個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (110.77.141.82 (会話) による ID:58357058 の版を取り消し)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

川角村
廃止日 1955年4月1日
廃止理由 新設合併
川角村、毛呂山町 → 毛呂山町
現在の自治体 毛呂山町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 埼玉県
入間郡
市町村コード 当時存在せず
総人口 3,243
(1950年)
隣接自治体 埼玉県:入間郡坂戸町毛呂山町越生町
 比企郡今宿村
村の花
川角村役場
所在地 埼玉県川角村大字川角
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

川角村(かわかどむら)は、埼玉県入間郡に存在した

越辺川が曲がる形が村名の由来といわれる。

地理

隣接していた自治体

歴史

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、川角村、西戸村、市場村、箕和田村、西大久保村、大類村、苦林村、下河原村の8箇村が合併し、入間郡川角村が成立。
  • 1934年(昭和9年)12月16日 - 越生鉄道(現:東武越生線)が開通し、川角駅が開業。
  • 1951年(昭和26年) - 大字川角、市場、下河原と毛呂山町大字長瀬の各一部から大字旭台が起立、9大字となる。
  • 1955年(昭和30年)4月1日 - 毛呂山町と合併し、新たに毛呂山町が成立。

関連項目