岸孝之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。東京秘宝館 (会話 | 投稿記録) による 2012年5月24日 (木) 11:31個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

岸 孝之
埼玉西武ライオンズ #11
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 宮城県仙台市太白区
生年月日 (1984-12-04) 1984年12月4日(39歳)
身長
体重
180 cm
70 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 2006年 希望入団枠
初出場 2007年3月30日
年俸 1億1,000万円+出来高(2012年)
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

岸 孝之(きし たかゆき、1984年12月4日 - )は、埼玉西武ライオンズに所属するプロ野球選手投手)。マネジメント契約先はスポーツビズ

経歴

プロ入り前

社会人野球七十七銀行硬式野球部の元監督である父親の影響で、仙台市立西中田小学校3年となった1993年平成5年)から安久野球部(現:西中田ゴールデンアクロス)で野球を始めた。その後仙台市立柳生中学校宮城県名取北高等学校へと進学。高校3年生となった2002年平成14年)夏の宮城県大会では2回戦で敗退し、甲子園出場を経験することはなかった。高校3年夏の宮城県大会1回戦の多賀城高戦で、この高校の選手として東北学院大学・菅井徳雄監督の息子が出場していた。この試合を観戦していた菅井監督は、息子のチームをノーヒットに抑える相手チームの岸に注目。無名校の投手だった岸に、スポーツ推薦での東北学院大学への入学を頼み込んだという[要出典]

“東北の快腕”と呼ばれた大学時代は、東北学院大学でエースとして活躍し、仙台六大学野球リーグでは強豪の東北福祉大学戦に完封を含む3連投をする活躍で敢闘賞を受賞、同大学の35連覇を阻止、東北学院大学の18年ぶりリーグ制覇に貢献した。MAX152km/hのストレートと、”西口2世”とも呼ばれるほど切れ味抜群のスライダーを武器に2006年春には、リーグタイ記録となる19奪三振を 2度マークするなどリーグ新記録の92奪三振をマークし、最優秀選手賞(MVP)に輝いた。

日米大学野球選手権大会世界大学野球選手権大会の両大会においてエース級の活躍を見せ、2006年平成18年)の日米野球ではアメリカを無失点に抑えるなど大学ナンバーワン右腕と称される。大学通算成績は、23勝11敗。

西武ライオンズと地元の東北楽天ゴールデンイーグルスが、さらにドラフト直前には大隣憲司の獲得を断念した読売ジャイアンツ希望枠での獲得を目指すが、最終的に当初から目を掛けてくれていること、尊敬する西口文也のいることを理由に西武を選択した。2006年の大学生・社会人ドラフト会議で、希望枠で西武ライオンズに入団した。

プロ入り後

2007年、開幕直後から一軍先発ローテーションに定着。二度目の先発投手となった4月6日の対オリックス戦でプロ初勝利を挙げる。チームが低迷する中コンスタントに勝ち星を挙げ、チームの新人では松坂大輔以来となる二桁勝利(11勝)を記録。チーム2位の防御率3.40、奪三振数はチームトップの142を記録した。

チームの10連敗を止めるなど3度の連敗ストッパーとして活躍し、新人離れしたマウンド度胸も見せた。ただ156.1イニングで与四球55と、同じく新人である田中将大(楽天)に次ぐリーグワースト2位の四球を与えてしまい、制球面で課題を残した。

シーズン終了時に田中と11勝7敗で並び、新人王争いが注目された。防御率は岸の方が上だったが、投球回数ならびに奪三振数は田中の方が上のため、新人王の座は田中に譲る形となった。しかし好成績を残したことが評価され、パ・リーグ特別表彰として「優秀新人賞」を受賞。

2008年、初登板の3月26日に対日本ハム戦を完封勝利で飾るものの、シーズン序盤は打ち込まれるケースが続いた。シーズン中盤から調子を上げ、8月11日、1950年の球団創設以来4000勝目となる勝利を8回無失点で飾った。8月の月間成績は3勝0敗防御率1.32で、自身初となる月間MVP(8月)を受賞。その後も好調を維持し、前年を1勝上回る12勝、負け数も4と減らし、課題の四球も48と減って、リーグ優勝に貢献した。

クライマックスシリーズでは第2戦に先発、日本ハムのダルビッシュ有と投げ合うが4回5失点でノックアウト、敗戦投手となった。

読売ジャイアンツと対戦した日本シリーズでは11月5日の第4戦に先発し、登板前には「緊張して吐きそう」とマスコミに漏らしつつも、クライマックスシリーズでの不振が嘘のように三振の山を築きあげる。結果的には147球を投げ1981年の西本聖巨人)以来2人目となる27年ぶりの毎回奪三振、2005年の渡辺俊介ロッテ)以来12人目となる3年ぶりの日本シリーズ初登板初完封(初登板で初完封と毎回奪三振をともに達成したのは史上初)という快記録を達成した[要出典]。そして2勝3敗と王手をかけられた11月8日の第6戦では、4回裏1死1、3塁から先発の帆足和幸を東北学院大時代以来となる中2日でリリーフ登板。プロ入り後初のリリーフ登板であったが、9回までの5回2/3を無失点に抑えて勝利投手となった。また、この2試合の登板で12イニング連続奪三振の日本シリーズ新記録も樹立した(第4戦1〜9回、第6戦4〜6回)[1]。逆王手をかけた西武は11月9日の第7戦、3-2で勝利し日本一を達成。岸はこの活躍で日本シリーズMVP(最高殊勲選手賞)を獲得した。上記の通り読売ジャイアンツを得意とし、交流戦では8イニングを投げ防御率は1.13、日本シリーズに至っては14+2/3イニングを投げ無失点と活躍した(日本シリーズを含む巨人戦防御率は0.40)。

2009年、2008年シーズンの活躍が評価され、WBC日本代表の第一次メンバー候補35人に選ばれたが、最後までWBC公式球に対応できず、調整不足などもあって最終メンバー28人の候補から漏れてしまった。

しかし、シーズン開幕後は5月25日の対広島戦で黒星を喫するまで開幕6連勝、自身の連勝も2年越しで12連勝を記録した。4月の月間成績は4試合4勝0敗を記録した。7月20日の対オリックス戦で10勝目を挙げ、チームでは松坂大輔以来となる入団から3年連続での二桁勝利となった。この試合で対オリックス戦8連勝を記録し、2年連続でオリックスから最も多くの勝ち星を挙げた。前半戦を10勝1敗とリーグ最高勝率で折り返し、初めてオールスターゲームに選出された。8月15日の対日本ハム戦では、7回まで無失点に抑えたが8回に自らの残した走者を救援陣が帰してしまって負け投手になり、対パ・リーグの連勝は16で途切れた。8月22日の対ロッテ戦で自己最多に並ぶ12勝目を挙げたが、それ以降は好投しても打線の援護が無く5試合連続で勝ちに見放された。9月26日の対楽天戦で、4点リードの5回表に、フェルナンド・セギノールトッド・リンデン中谷仁に楽天球団史上初となる三者連続本塁打を浴びた。シーズン最終戦10月1日の対ロッテ戦で、ペナントレースでは初めての救援登板で7回途中から9回まで無失点で投げ切り、9回裏にチームがサヨナラ勝ちして初の救援勝利を手にし、自己最多を更新する13勝目を挙げた。一方で被本塁打が急激に増加し、前年はリーグで最も少ない被本塁打12だったが、この年はリーグで最も多い被本塁打25を記録した。

2010年、開幕3戦目では敗れたものの、その次の登板から5月24日の広島戦で黒星を喫するまで7連勝、同日までナイトゲーム13連勝を記録した。しかし、6月29日の対日本ハム戦で黒星を喫したと同時に本人曰く「開幕からずっと違和感があった」肩の炎症の悪化から一軍登録を抹消、そこから約3ヶ月の二軍生活を経て、9月20日の対ソフトバンク戦で中継ぎとして復帰するも敗戦を喫した。その後の9月25日の対楽天戦ではプロ入り初セーブを挙げ、チームの公式戦最終戦の9月29日に3ヶ月ぶりの先発登板、10勝目を挙げた。プロ入りから4年連続での2桁勝利は球団では池永正明以来42年ぶり。6月22日の対楽天戦で勝利し、地元のKスタ宮城初勝利をあげた[2]2011年は 故障により出遅れ8勝どまり。プロ入り以来続いていた2ケタ勝利も4年で途絶えた。

プレースタイル・人物

オーバースローから投げる平均球速約140km/h[3]、最速152km/h(プロ入り後の最速は149km/h)のストレートに、110km/h台ほどで縦方向に大きく曲がるカーブチェンジアップスライダーの4種類[4]を武器とした、緩急を生かした幅の広い投球が持ち味。

大学時代はスライダーを得意としていたが、プロに入ってスピードを求めた結果、自信のない球種となってしまったという[4]。一般的にはカーブを称賛されることが多いが、イチローにはストレートに着目された。曰く、「スピードガンだけだと130後半そこそこなのに、みんながファールだったり空振りだったりしている。多分、手から離れた時と実際に自分のところにきた時とでイメージが変わっているんだと思う」「真っ直ぐでカウントを奪えるピッチャーってのはなかなかいない」[5]。プロ入り後は奪三振率は年々低下してきているものの、逆に与四球率は良化している(2010年シーズンは投球回に近い奪三振を記録した)。

喫煙者である。[6]

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
2007 西武 24 24 2 2 1 11 7 0 0 .611 650 156.1 131 16 55 1 8 142 2 0 62 59 3.40 1.19
2008 26 26 4 2 0 12 4 0 0 .750 695 168.1 151 12 48 0 5 138 4 0 65 64 3.42 1.18
2009 26 25 2 1 0 13 5 0 0 .722 755 179.2 168 25 53 2 5 138 3 1 73 65 3.26 1.23
2010 19 16 3 2 3 10 6 1 0 .625 460 113.2 100 9 26 1 5 110 3 0 41 41 3.25 1.11
2011 21 21 3 0 1 8 9 0 0 .471 564 135.0 131 12 39 1 3 106 1 0 65 57 3.80 1.26
通算:5年 116 112 14 7 5 54 31 1 0 .635 3124 753.0 681 74 221 5 26 634 13 1 306 286 3.42 1.20
  • 2011年度シーズン終了時
  • 各年度の太字はリーグ最高

表彰

記録

初記録
日本シリーズに関する記録
  • 日本シリーズ初登板初完封:2008年11月5日、対巨人戦
  • 日本シリーズ12イニング連続奪三振:2008年11月5日1~9イニングから、11月9日4~6イニングまで 計12イニング (初登板で初完封と毎回奪三振をともに達成したのは史上初)
その他の記録

背番号

  • 11 (2007年 - )

脚注

  1. ^ 西武岸、新記録だ12イニング連続K(『日刊スポーツ』2008年11月9日)
  2. ^ 西武:岸、宮城でやっと勝てた(毎日新聞)
  3. ^ 『2011プロ野球オール写真選手名鑑』日本スポーツ企画出版社、2011年、183頁頁。ISBN 978-4-930942-98-2 
  4. ^ a b 週刊ベースボール 2010年6月14日号、ベースボール・マガジン社、雑誌20442-6/14、14-17項。
  5. ^ 2008年、テレビ番組「J-SPO」(TBS、同年12月21日付放送分)でのインタビューより参考リンク(livedoorスポーツ)
  6. ^ 週刊文春2009年2月26日号より。

関連項目