小笠原清忠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。F.M.H (会話 | 投稿記録) による 2016年2月5日 (金) 10:12個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (本文改変、カテゴリ改変)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

小笠原 清忠(おがさわら きよただ、1943年昭和18年)10月 - )は小笠原流の31世宗家。現在神奈川県在住。

略歴

30世宗家・小笠原清信の長男として東京神田に出生。1966年に慶應義塾大学商学部を卒業後、医療金融公庫(現在の福祉医療機構)に勤務。

1992年の父・清信の死去に伴い、弓馬術礼法小笠原流31世宗家を襲名した。襲名式は鎌倉の鶴岡八幡宮で行われた。現在は嫡男の清基も携えて、全国各地の神社などで神事を奉納している。「靖国神社三々九手挟式」「明治神宮成人の日祝賀元服式」「日光東照宮流鏑馬神事」「鶴岡八幡宮流鏑馬神事」「熱田神宮百々手式」「鹿島神宮百々手式」など、その数は年間40回以上を数え、さらには各地で礼法稽古場も開催している。また、アメリカフランスイギリス等、海外各国に赴いて流鏑馬神事などを催行。フランスではエッフェル塔を背景に流鏑馬を披露した。また、イギリスではウェールズ公チャールズ皇太子徳仁親王名誉総裁を務めた英国日本協会英語版100周年記念イベント「ジャパン・フェスティバル」[1]で、両国皇太子の台覧を得ながら流鏑馬を執行した。

その他、東京都学生弓道連盟会長、財団法人姿勢研究所評議員、日本古武道振興会常任理事、儀礼文化学会常務理事、慶應義塾大学非常勤講師、國學院短期大学客員教授池坊短期大学客員教授[2]を務める。

著書

出典

関連項目