富山県立南砺福野高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。180.94.245.160 (会話) による 2015年3月29日 (日) 01:15個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎出身者)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

富山県立南砺福野高等学校
過去の名称 富山県簡易農学校
富山県農学校
富山県立農学校
富山県立福野農学校
富山県立福野高等学校
富山県立南砺総合高等学校福野高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者 富山県
校訓 学び合い 高め合おう
設立年月日 1894年
共学・別学 男女共学
分校 富山県立南砺平高等学校[1]
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
農業環境科
福祉科
学期 3学期制
高校コード 16150A
所在地 939-1521
富山県南砺市苗島443
地図
北緯36度35分22秒 東経136度55分41.2秒 / 北緯36.58944度 東経136.928111度 / 36.58944; 136.928111座標: 北緯36度35分22秒 東経136度55分41.2秒 / 北緯36.58944度 東経136.928111度 / 36.58944; 136.928111
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

富山県立南砺福野高等学校(とやまけんりつ なんとふくのこうとうがっこう)は、富山県南砺市(旧東礪波郡福野町)苗島に所在する県立高等学校。公立男女共学校で普通科農業環境科福祉科を設置している。

概要

もとは富山県立福野高等学校だったが、2005年平高校福光高校井波高校と共に「富山県立南砺総合高等学校」の提携事業に参加し、富山県立南砺総合高等学校福野高等学校となり、2010年の提携事業終了に伴い、現在の校名となった。

沿革

  • 1894年(明治27年) - 10月29日、この地に農学校を設立することを訴えた島巌(石川県議会議員)の遺言に基づき、富山県簡易農学校として発足する。
  • 1903年(明治36年) - 旧本館が完成し、島の名前から「巖浄閣」と命名される。
  • 1990年(平成2年) ‐制服モデルチェンジ。男子は学生服からブレザーに変更されるとともに、女子の制服も全面改良された。
  • 1995年(平成7年) - 平分校が独立し、平高校となる。
  • 1997年(平成9年) - 「巖浄閣」が重要文化財に指定される。
  • 2005年(平成17年) - 「富山県立南砺総合高等学校」の提携事業に参加。
  • 2010年(平成22年) - 井波高校と統合。福祉科を設置。また、この年の新入生より制服がモデルチェンジした。

設置課程

部活動

運動部

文化部

  • 演劇部
  • 写真部
  • 合唱部
  • 美術部
  • 理化地学部
  • 吹奏楽部
  • ユネスコ部
  • クッキング部
  • 茶道部
  • 新聞局
  • 放送局

出身者

交通アクセス

脚注

  1. ^ 富山県立高等学校等の分校の設置に関する規則

関連項目

外部リンク