富山市公会堂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。111.232.213.92 (会話) による 2016年1月3日 (日) 11:27個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

富山市公会堂
情報
正式名称 富山市公会堂
完成 1954年4月11日
開館 1954年4月17日
開館公演 富山産業大博覧会開会式
閉館 1997年3月31日
最終公演 富山高校吹奏楽部スプリングコンサート
収容人員 2200人
所在地 930
富山県富山市大手町2番3号
位置 北緯36度41分29.756秒 東経137度12分43.243秒 / 北緯36.69159889度 東経137.21201194度 / 36.69159889; 137.21201194 (富山市公会堂)座標: 北緯36度41分29.756秒 東経137度12分43.243秒 / 北緯36.69159889度 東経137.21201194度 / 36.69159889; 137.21201194 (富山市公会堂)
アクセス 地鉄バス総曲輪」停留所下車徒歩2分
テンプレートを表示

富山市公会堂(とやましこうかいどう)は、富山県富山市にあったホール

概要

1954年開催の富山産業大博覧会の主要会場のひとつとして建設された。こけら落としは4月11日の同博覧会開会式。その他NHKのど自慢全国コンクールをはじめ、宮中雅楽演奏会、ポピュラー歌手のコンサートなどにも開催され、東京の日比谷公会堂大阪市中央公会堂と並ぶ日本三大公会堂として呼ばれていた。開業から1960年3月まで、同公会堂3階に富山県信用保証協会の事務所がテナントとして入居していた[1]

また名物となっていたのが映写機であり、シネマスコープにも対応されていた。同公会堂の映写機は現在富山市郷土博物館に展示されている。

1981年から1983年まで毎年秋に「日本海文化を考える富山シンポジウム」(富山市考古資料館主催)[2]が行われた他、1987年10月から1989年11月までの間、富山外国語専門学校が同公会堂別館を校舎として使用していた[3]

しかし建物の老朽化や富山市芸術文化ホールの完成で利用能力が低下したことで、1997年3月31日『富山高校吹奏楽部スプリングコンサート』をもって閉館し、43年の歴史に幕を閉じた。跡地にはANAクラウンプラザホテル富山が建てられ、1999年8月28日にオープンした(オープン当時は富山全日空ホテル[4])。

コンサートを行った主なアーティスト

※出典の見られる主なアーティストである。

公演を行った主な劇団

出典

  1. ^ 沿革”. 富山県信用保証協会. 2014年2月23日閲覧。
  2. ^ 富山市考古資料館のあゆみ
  3. ^ 歴史・沿革”. 富山外国語専門学校. 2014年2月23日閲覧。
  4. ^ 「心のホテル~富山全日空ホテルオープンの舞台裏~」 - BBTスペシャル富山テレビ放送・1999年9月13日放送分)
  5. ^ LIVE 1958-1964”. 坂本九 Official Website. 2014年2月23日閲覧。
  6. ^ ワレリー・ゲルギエフ指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団がオーパードホールへやってくる!」(PDF)『シアター情報誌mitemite』第1号、富山市芸術文化ホール、2004年7月、4頁、2014年9月21日閲覧 
  7. ^ 1976年アレクサンドロフ・アンサンブル来日公演”. キャッチネットワーク. 2014年9月21日閲覧。
  8. ^ 青年サザンのふらちな社会学(ツアー THE NUDE MAN)”. LIVE DATA. sas-fan.net. 2014年2月23日閲覧。
  9. ^ a b 会社概要”. 富山エフエム放送. 2014年2月23日閲覧。
  10. ^ THE ALFEE. “1985 AFFECTION〈Autumn Tour〉”. LIVE/EVENT. PROJECTⅢ. 2014年9月21日閲覧。
  11. ^ とんねるずディスコグラフィー”. TN Lounge. 2014年2月23日閲覧。
  12. ^ PERSONZ. “PERSONZ DEPARTMENT STORE”. ZOE CORPORATION. 2014年2月23日閲覧。
  13. ^ Spitz. “SPITZ JAMBOREE TOUR “TONGARI '95-'96””. LIVE DATA. Grasshopper. 2014年2月23日閲覧。
  14. ^ シャ乱Q. “LIVE HISTORY”. アップフロントグループ. 2014年2月23日閲覧。
  15. ^ 泰山木の木の下で”. 1960 - 1963年上演作品. 劇団民藝. 2014年9月21日閲覧。
  16. ^ モーリス・ベジャール・バレエ団1988年日本公演”. バレエ情報総合データベース. 昭和音楽大学. 2014年9月21日閲覧。
  17. ^ モーリス・ベジャール・バレエ団1994年日本公演”. バレエ情報総合データベース. 昭和音楽大学. 2014年9月21日閲覧。