宮谷一彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Kokada jnet (会話 | 投稿記録) による 2016年3月27日 (日) 14:05個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎人物)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

宮谷 一彦(みやや かずひこ、1945年11月11日 - )は、大阪府出身の漫画家

人物

18歳で当時住んでいた四日市市から上京。その頃石ノ森章太郎の模写を始め永島慎二アシスタントを経て67年「ねむりにつくとき」(『COM』月例新人賞受賞作)でデビュー。

1969年、『ヤングコミック』誌上にて革命集団によるクーデターを描いた「太陽への狙撃」で注目され、70年に同誌に掲載された「性蝕記」で時代の寵児となる。学生運動の「日和」と公害を描いたこの作品は当時の一部若者から絶大な支持を得た。

その後も政治や若者の風俗を描いた作品を多数発表するかたわらシュールな作品も発表するようになり1976年には『ヤングコミック』に連載された『肉弾時代』は三島由紀夫と思われる人物を題材に過剰なまでのナルシシズムを描ききり評判を得る。

短期間に作風が大きく変わった漫画家としても知られ、BSマンガ夜話「肉弾時代」において夏目房之介は「青春」→「ハードボイルド・アクション」→「<私>マンガ」→「実験・前衛」→「急進的娯楽」→「近代史、ポリティカル・フィクション」→「肉弾系」と変遷したと説明している。

しかし同時にその作風からか徐々に発表する作品数が減っていき、80年代から今に至るまでの作品は数えるほどしかない。なお執筆活動を行っていない間は文化財の保護や野鳥を保護する活動を行っている。現在は、海外よりのインターネットを使っての発表が主である。彼の画風は当時としては異質なほど緻密で(スクリーントーンの表面を削って濃淡を与え、絵の立体感や材質感等を表現する技法は宮谷が確立したといわれている)、作風も含めて大友克洋に多大な影響を与えた。また早見純湯浅学もファンを公言している。夏目房之介は『青春マンガ列伝』などで、同時代の宮谷がいかに輝いていたかを、繰り返し描いている。

妻は右翼団体の有力者の娘にも拘らず強引に結婚する(当時出版された単行本には宮谷と妊娠5ヶ月の妻のヌード写真が掲載されている)が、その後離婚。

「人魚伝説」は池田敏春の手によって1984年に映画化されている。

「太陽への狙撃」連載中にアシスタントもろとも逃亡したり、自動車の無免許運転をして事故を起こす等の奇行でも有名。

なおはっぴいえんどの『風街ろまん』のジャケット画も手がけている。

漫画作品リスト

1967年

  • ねむりにつくとき(COM、1967/5)
  • 陽は沈むことなく(COM、1967/8)
  • とむらいの歌(刑事49号、1967/8/25)
  • 獣この死に様を見ろ(ヤング・コミック、1967/12)
  • 魂の歌(ボーイズライフ、1967/12)
  • キャプテン・スカーレット(文:北川幸比古)(小学5年生、1967/12~1968/3)

1968年

  • 悪徳の街(漫画パンチ、1968/2/1)
  • ・・・そして今も(美しい十代、1968/4)
  • レーサーの喪章は赤いバラの花(ヤング・コミック、1968/4/23)
  • 街には雨が・・・(COM、1968/5)
  • あいつとオイルと枯れ草と(ヤング・コミック、1968/6/11)
  • 血に染めろ(コミック・サンデー、1968/6/13)
  • セブンティーン(COM、1968/7)
  • とむらいの歌・手負い狼(コミック・サンデー、1968/7/11)
  • 風にふかれて(コミック・サンデー、1968/7/25)
  • 墓標には拳銃を(コミック・サンデー、1968/8/8)
  • 黒くぬれ!(コミックVAN 、1968/8/22)
  • 地下大戦(コミック・サンデー、1968/8/22~12/12)
  • おとうと(COM、1968/10)
  • 不死鳥ジョー(ボーイズライフ、1968/10)
  • 若き獅子は吼えず(コミックVAN、1968/10/17)
  • 夏の終り(劇画マガジン)
  • 流れるままに(ごん、1968/11)
  • めざめ(女学生の友)
  • つみとばつ(劇画ヤング、1968/12/25)

1969年

  • 風は知らない(ヤング・レディ、1969/1/1~2/10)
  • 俺たちの季節(漫画アクション、1969/1/30)
  • 死はわが友(原作:大藪春彦)(劇画ヤング、1969/2/5~4/30)
  • ライクアローリングストーン(COM、1969/4~9)
  • 75セントのブルース(少年サンデー、1969/4/6)
  • 蒼き馬の騎手(ヤング・コミック、1969/4/8)
  • 闇に流れる詩(少年サンデー、1969/4/13)
  • 命かれても・・・(ヤング・コミック、1969/5/13)
  • 太陽への狙撃(ヤング・コミック、1969/7/22~9/9)
  • あらしの中をつっ走れ(デラックス少年サンデー、1969/8)
  • 太陽と潮騒の中で(増刊少年サンデー、1969/8)
  • GP魂(少年サンデー、1969/10/26~11/9日号)
  • 夜明けよ急げ!(漫画アクション、1969/11/27~12/4)

1970年

  • おれは機関士!(原作:相良俊輔)(増刊少年サンデー、1970/1)
  • 炎のレーサー(少年サンデー、1970/1/11)
  • ラスト・ステージ(プレイ・コミック、1970/1/24)
  • 死者は誰が裁く(ヤング・コミック、1970/1/27)
  • 滅亡のバラード(漫画ゴラク、1970/3/10)
  • 野獣に罠!(プレイ・コミック、1970/3/14~3/28)
  • 海を見ていたジョニー(原作:五木寛之)(女性自身、1970/3/21~5/9・16)
  • 性葬者(ヤング・コミック、1970/3/24)
  • 密林に叫ぶ歌(デラックス少年サンデー、1970/4)
  • 荒野遥かに(プレイ・コミック、1970/4/25)
  • よど号(女性自身、1970/4/25)
  • 性蝕記(ヤング・コミック、1970/4/28)
  • ゆるやかなる斜面(サンデー毎日増刊「劇画とマンガ」、1970/5/9)
  • 日蝕(ヤング・コミック、1970/5/27)
  • 夜霧の標的者(ヤング・コミック、1970/6/24)
  • 墓碑はいらない(プレイ・コミック、1970/6/27~8/22)
  • 霧中飛行者の嘆息(COM、1970/7)
  • 輪舞(ヤング・コミック、1970/7/22)
  • ソーロングマミー(明星、1970/8)
  • ならば僕は1ページ1時間でかいてやろう(COM、1970/8)
  • 白夜(COM、1970/9~12)
  • 異邦人たち(サンデー毎日増刊「劇画とマンガ」、1970/8/7)
  • 黄金死篇(ヤング・コミック、1970/9/23)
  • 日本境界線(プレイ・コミック、1970/10/24~12/26)
  • 地獄へ全速(マン・トップ、1970/11)
  • 魔訶曼陀羅華曼珠沙華(ヤング・コミック、1970/11/11)
  • 古都に冬(ビッグ・コミック、1970/11/25)
  • あに、おとうと(ヤング・コミック、1970/11/25)

1971年

  • 陽だまりの詩(希望の友、1971/2)
  • ROAD ATLANTA(AUTO・SPORT新春臨時増刊、1971/2)
  • からす かきのみ わたぼおし(プレイ・コミック、1971/2/27)
  • 絶景!富士山麓に鸚鵡鳴く(マン・トップ、1971/3)
  • 逃亡者(プレイ・コミック、1971/3/13)
  • 蠅たちの宴(プレイ・コミック、1971/3/27)
  • ほ、ほ、ほたる(マン・トップ、1971/4)
  • 抱きしめたい(プレイ・コミック、1971/4/10~4/24)
  • アリバイ売り少年旅行記(プレイ・コミック、1971/5/8)
  • 知内床旅情(ヤング・コミック、1971/5/12)
  • 柩は深紅の5リッター(プレイ・コミック、1971/5/22)
  • 風雲急身延山 驚天童子(ヤング・コミック、1971/6/9)
  • JUMPIN' JACK FLASH(プレイ・コミック、1971/6/12)
  • 俺とお前 重い海の陽(プレイ・コミック、1971/6/26)
  • ライクアローリングストーン’71(まんがコミュニケーション、1971/7)
  • 人力死行機(プレイ・コミック、1971/7/10)
  • 穴好人の子息 初夏の陽ざしぽかぽか(ヤング・コミック、1971/7/14)
  • 青いとかげの街(プレイ・コミック、1971/8/14~11/13)
  • 夕凪船長(COM、1971/9)
  • 緑色なる花弁(タッチ、1971/9)
  • 東京壊滅(女性自身、1971/9/11~11/20)
  • 大帝崩御(タッチ、1971/10)
  • 風景(タッチ、1971/11)
  • ぬくもり(プレイ・コミック、1971/11/27)
  • 蛍雪時代(タッチ、1971/12)
  • 雪原より遠くはなれて(プレイ・コミック、1971/12/11)
  • 破滅の滑走路(プレイ・コミック、1971/12/25~1972/1/8)

1972年

  • はっぴいえんど(プレイ・コミック、1972/1/22)
  • 黄昏ドンキホーテ(プレイ・コミック、1972/2/12)
  • 壁のかなたに白い室ありて(音楽専科、1972/3)
  • 水鳥の浮かぶ哀し(プレイ・コミック、1972/3/11)
  • トーキョよいとこ一度は・・・(プレイ・コミック、1972/3/25)
  • 19回目の神経衰弱(音楽専科、1972/4)
  • 地を這う双子座(プレイ・コミック、1972/4/8)
  • 嘆きの仮面ライター(プレイ・コミック、1972/4/22)
  • ロック互重死(プレイ・コミック、1972/5/13)
  • 気怠い旅立ち(プレイ・コミック、1972/5/27)
  • GIMME SHELTERー迷彩の鳩ー(プレイ・コミック、1972/6/10)
  • サンディドライバー(プレイ・コミック、1972/6/24 )
  • 野獣の死に様(プレイ・コミック、1972/7/8~7/22)
  • 不死鳥の墓(希望の友、1972/8)
  • イカルスの罠(プレイ・コミック、1972/8/12~8/26)
  • Can't Buy Me Love(プレイ・コミック、1972/9/9)
  • 残された者達(プレイ・コミック、1972/12/9)

1973年

  • THE BIG MAN(増刊プレイ・コミック、1973/1/20)
  • ワンペアプラスワン・・・(プレイ・コミック、1973/1/27)
  • 300キロも遠くへ(プレイ・コミック、1973/2/24)
  • 現代ビジネスマン史記1~3(原作:幾瀬勝彦)(別冊宝石、1973/3,5,7)
  • 絵録露難戦す(増刊漫画サンデー、1973/4/3)
  • プロレス地獄変(原作:梶原一騎)(劇画ゲンダイ、1973/6/3~8/25)
  • 天動説(漫画サンデー、1973/7/7~1974/1/26)

1974年

  • 標的よさらば(コミックVAN、1974/5/23)
  • 神話時代(プレイ・コミック、1974/12/28)

1975年

  • ダビデの眠る日(プレイ・コミック、1975/1/11~1/25)
  • ザ・キャメル(少年チャンピオン、1975/3/31~5/19)
  • 影のコマンダー(週刊漫画TIMES、1975/6/14~7/5)
  • 港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ(週刊漫画サンデー、1975/9/20~10/18)

1976年

  • 肉弾人生(第1部)(増刊ヤング・コミック、1976/4/13,5/11,7/16)
  • 肉弾時代(ヤング・コミック、1976/4/14,4/28,11/10,1978/1/20,2/20)
  • 肉弾激飢餓(コミックギャング、1976/8,10,77/6)
  • 冒険王(肉弾人生 番外)(増刊ヤング・コミック、1976/8/21)
  • 密漁の白い肌(週刊漫画サンデー、1976/8/24~9/21)
  • 嫁賣ジャイアンツ(肉弾人生2)(増刊ヤング・コミック、1976/9/30~1977/12/20)
  • 青春相続人(漫画ジョー、1976/12/30~1977/1/27)

1977年

  • 生戀(ガロ、1977/8,9,11,12,1978/1,2・3,6)

1978年

  • 人魚伝説(週刊漫画サンデー、1978/11/7~12/26)

1980年~

  • 孔雀風琴(ビッグゴールド、1980/秋)
  • 虎の娘(ビッグコミックスピリッツ、1980/11~1981/8/15)
  • スーパーバイキング(ヤング・ジャンプ、1982/12/2 ~1983/1/6・13)
  • 方舟物語・第1部(別冊近代麻雀オリジナル、1983/9,11,1984/3,5,7,9,11)
  • 方舟物語・第2部(別冊近代麻雀オリジナル、1985/3,5,7,12,1986/3)
  • バブルキッド28(別冊近代麻雀オリジナル増刊、1991/3/27)
  • 白鷺心中(コミックビンゴ、1999/5)

作品集

  • 性蝕記(虫プロ商事1971年)
  • 性蝕記/マッチ売りの少女(虫プロ商事1971年)
  • 俺たちの季節(三崎書房1971年)
  • ジャンピンジャックフラッシュ(三崎書房1972年)
  • 性紀末伏魔考(青林堂1973年)
  • とうきょう屠民エレジー(ブロンズ社1973年)
  • ダビデの眠る日(青林堂1975年)
  • 青春相続人(青林堂1977年)
  • 人魚伝説・上下(ブロンズ社1980年)
  • 人魚伝説・上下(竹書房1983年)
  • 孔雀風琴(けいせい出版1983年)
  • 肉弾時代(廣済堂1985年)
  • 肉弾時代(太田出版1998年)
  • スーパーバイキング(チクマ秀版社 2007年)

師匠

アシスタント