宮本みち子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。新家 (会話 | 投稿記録) による 2015年12月28日 (月) 08:41個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

宮本 みち子(みやもと みちこ、1947年昭和22年) - )は、日本社会学者放送大学教授・副学長、千葉大学名誉教授。専攻は、家族社会学、青年社会学、生活経営学。

来歴

長野県松本市出身。東京教育大学文学部経済学・社会学専攻卒業。お茶の水女子大学大学院家政学研究科修士課程修了。社会学博士。1975年千葉大学教育学部助手、助教授、教授、のち名誉教授。1997-98年英国ケンブリッジ大学社会政治学部客員研究員。2005年放送大学教養学部教授、2014年副学長。労働政策審議会委員、中央教育審議会キャリア教育・職業教育特別部会委員、同生涯学習分科会委員、法制審議会民法成年年齢部会委員、社会保障審議会委員などを歴任。

著書

  • 『若者が《社会的弱者》に転落する』洋泉社・新書(2002)
  • 『ポスト青年期と親子戦略 ;大人になる意味と形の変容』勁草書房(2004)
  • 『若者が無縁化する; 仕事・福祉・コミュニティでつなぐ』ちくま新書(2012)

共編著

  • 『未婚化社会の親子関係―お金と愛情にみる家族のゆくえ』岩上真珠,山田昌弘との共著(1997)有斐閣
  • 『生活経済論』馬場紀子,御船美智子との共著 有斐閣アルマ(2002)
  • 『比較文化研究―若者とジェンダー』編著 放送大学教育振興会(2005)
  • 『人口減少社会の生活像』編著 放送大学教育振興会(2006)
  • 『現代世界の結婚と家族』善積京子との共編著 放送大学教育振興会(2008)
  • 『雇用流動化のなかの家族;企業社会・家族・生活保障システム』舩橋惠子との共編著 ミネルヴァ書房(2008)
  • 『新版 データで読む家族問題』湯沢雍彦との共著 日本放送出版協会NHKブックス(2008)
  • 『家族生活研究』清水新二との共編著 放送大学教育振興会(2009)
  • 『人口減少社会のライフスタイル』編著 放送大学教育振興会(2011)
  • 『二極化する若者と自立支援』小杉礼子共編著 明石書店(2011)
  • 『リスク社会のライフデザイン;変わりゆく家族をみすえて』岩上真珠共編著 放送大学教育振興会(2014)

翻訳

関連項目

外部リンク